大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬の意味・解説 

大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 08:31 UTC 版)

世界自然保護基金」の記事における「大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬」の解説

ドイツ人ジャーナリストであるヴィルフリート・ヒュースマン(ドイツ語版)は2012年世界各地での取材に基づきWWF暗部告発する著書WWF黒書―世界自然保護基金知られざる闇』を出版した。この本によれば、WWFモンサントコカコーラシェブロンなどの世界的な多国籍企業から巨額資金援助受けており、それらの大企業利益のために、自然保護よりもむしろ自然破壊関与しているという。大企業との癒着についてはこの『WWF黒書』以外にも、シュピーゲル紙などのメディア批判している。すなわち、WWF大企業に対して莫大な寄付金少量譲歩」と引き換え自然破壊許可与えており、「自然環境よりも企業守っている」と言われる。 また『WWF黒書』によれば一般市民企業からの寄付金の使途について、WWFは、その8%を管理費用に使い、他の多く部分活動費project expenses)等に使用していると称している。しかしこの「活動費」の中には有給スタッフ人件費隠されている。実際には、WWFは5,000人もいる正規スタッフへの給与だけで寄付金50%食い尽くしており、特に幹部クラス報酬は非常に高い。例え米国では、WWF最高幹部へ年間報酬は、大統領俸給40ドル上回る505000ドル(約6,000万円)にものぼる。 WWFは『WWF黒書』に対して発売差し止め訴訟行ったが、結局差し止めはできず、一部WWF側の主張応じた修正経た上でドイツ語版の他、英語訳日本語訳などが出版された。 WWFウェブ上に『WWF黒書』への反論掲載しており、その元となったドキュメンタリー番組には、事実明らかな誤りバランス欠いた記述誤訳があるという。たとえば大企業との癒着問題については、シェルBP及びモンサント社からの支援受けていない、としている。しかし他の大企業から資金援助受けていることは認めており、そのようにして大企業と「協力」することにより、「世界企業活動経済消費活動変革」し、自然や環境を守ることができる、とWWFジャパン主張している。なお、この反論の中で、WWFは「明確なルールとして、化石燃料主なビジネスとしている企業からの寄付受け付けていない」としているが、2016年現在WWFジャパン顧問には木村康石油連盟会長中村恒明東京ガス環境部部長名を連ねている。また大阪ガス1983年から継続して支援行っていることでWWFジャパンから感謝状授与されており、上記の「明確なルール」とは矛盾するシュピーゲルによれば、「自分作った基準自分で破ること」はWWF常套手段であり、そのような基準のいい加減さによって、WWF産業界から巨額資金援助引き出しているという)。 また『WWF黒書』で示され上述資金使途スタッフへの高額報酬問題については、WWF側から反論見られない

※この「大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬」の解説は、「世界自然保護基金」の解説の一部です。
「大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬」を含む「世界自然保護基金」の記事については、「世界自然保護基金」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬」の関連用語

大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大企業との癒着問題とスタッフへの高額報酬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの世界自然保護基金 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS