夏ざかりほの字組とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > ポニーキャニオンの楽曲 > 夏ざかりほの字組の意味・解説 

夏ざかりほの字組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 06:46 UTC 版)

「夏ざかりほの字組」
Toshi & Naokoシングル
初出アルバム『Deep
A面 夏ざかりほの字組
B面 バカンス・ゲーム
リリース
規格
録音 1985年
ジャンル ポップス
レーベル
作詞 阿久悠
作曲 筒美京平
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間5位(オリコン
  • 週間60位(オリコンカセットチャート)
  • 1985年度年間54位(オリコン)
  • 2位(ザ・ベストテン
  • 1985年年間16位(ザ・ベストテン)
  • 2位(ザ・トップテン
  • 田原俊彦 年表
    堕ちないでマドンナ
    (1985年)
    夏ざかりほの字組
    (1985年)
    華麗なる賭け
    (1985年)
    研ナオコ 年表
    六本木レイン
    (1985年)
    夏ざかりほの字組
    (1985年)
    帰愁
    (1985年)
    テンプレートを表示

    夏ざかりほの字組」(なつざかりほのじぐみ)は、1985年7月21日に田原俊彦研ナオコToshi & Naoko名義でリリースしたシングル。田原のシングルとしては23作目に当たる。

    背景

    日本テレビ系『カックラキン大放送!!』など各局の音楽番組で共演していた、田原と研とで企画されたデュエット曲である。

    この曲の発売から19年後の2004年に、デュエット曲「恋すれどシャナナ」を発売したが、この時の歌手名義は「田原俊彦&研ナオコ」である。

    ディスクジャケット

    本曲は研、田原ともに初の特製ハードペーパースリーブ仕様となっている。

    リリース

    1985年7月21日に、キャニオン・レコードから7インチレコードとして発売された。当時二人ともキャニオン・レコードに所属していたが、田原はNAVレーベルに配属していた。

    同年9月5日に、ポニーからカセットシングルとして再発売された。特典として「フリ付けカード」が封入されていた。

    アルバム初収録は、研ナオコのアルバム『Deep』である[2]。田原名義の作品は、1989年に発売されたベストアルバム『Thank You, for GLORIOUS HITS36 in 10years』に収録されている[3]

    テレビ番組での披露

    研ナオコ自身、TBSテレビザ・ベストテン』にランクインするのは、1982年の「夏をあきらめて」以来3年ぶり4曲目となった。

    収録曲

    7インチレコード
    全作詞: 阿久悠、全作曲: 筒美京平
    #タイトル作詞作曲・編曲編曲
    1.夏ざかりほの字組阿久悠筒美京平新川博
    2.バカンス・ゲーム阿久悠筒美京平新川博・新田一郎

    脚注

    1. ^ 第27回 日本レコード大賞”. 日本作曲家協会. 2021年12月22日閲覧。
    2. ^ 研ナオコ / Deep[廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2021年12月22日閲覧。
    3. ^ Thank you for GLORIOUS HITS 36 in 10years”. タワーレコード. 2021年12月22日閲覧。

    関連項目





    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「夏ざかりほの字組」の関連用語

    夏ざかりほの字組のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    夏ざかりほの字組のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの夏ざかりほの字組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS