魂を愛が支配するとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > ポニーキャニオンの楽曲 > 魂を愛が支配するの意味・解説 

魂を愛が支配する

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 10:03 UTC 版)

「魂を愛が支配する」
田原俊彦シングル
初出アルバム『TENDERNESS
B面 エメラルドの碧に濡れた海
リリース
規格 8cmCD
録音 1995年
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン / NAV
作詞 及川眠子
作曲 都志見隆
チャート最高順位
田原俊彦 シングル 年表
雪のないクリスマス
1994年
魂を愛が支配する
(1995年)
真夜中のワンコール
1996年
テンプレートを表示

魂を愛が支配する」(たましいをあいがしはいする)は、1995年8月19日にリリースした田原俊彦の45作目のシングル。

背景

表題曲は、テレビ朝日系『まいど!音楽ラスベガス』のエンディングテーマに起用された[1]

制作

作詞を手掛けた及川眠子は、表題曲について、田原が1994年にビッグ発言[注釈 1]の渦中で制作されことに触れたうえで「堕落と破滅の美学を、反骨という方法を用いて書きたかった」と回顧している[3]。及川は、表題曲を書いた当時心情について、中森明菜の「原始、女は太陽だった」と少年隊の「EXCUSE」を提供したときの気持ちに近いとしたうえで「私自身が反骨。今までのイメージでやりたいなら私に発注してこないでよ」とX(旧Twitter)上で吐露したものの[4]、田原について「唯一無二の存在だと私は捉えてます。個人的な好き嫌いは別として、その時代を彩り、時代の中で確固として輝くスターの1人です。なので彼に作品を提供できたことは、私の誇りでもあります」と語っている[5]

リリース

1995年8月19日に、ポニーキャニオンNAVレーベルから発売された[6]

収録曲

8cmCD
全作曲: 都志見隆、全編曲: 武沢豊
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 魂を愛が支配する 及川眠子 都志見隆
2. エメラルドの碧に濡れた海 芹沢類 都志見隆
3. 「魂を愛が支配する」(Original-Karaoke)   都志見隆
合計時間:

脚注

注釈

  1. ^ 1994年2月17日に行われた記者会見で、田原が「何事も隠密にやりたかったんだけど、ボクくらいビッグになっちゃうと、そうはいきませんというのがよくわかりました」と発言し、多方面からバッシングが起きたスキャンダルのこと[2]

出典

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魂を愛が支配する」の関連用語

魂を愛が支配するのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魂を愛が支配するのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魂を愛が支配する (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS