国民新党の働きにより成立・阻止した法案とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国民新党の働きにより成立・阻止した法案の意味・解説 

国民新党の働きにより成立・阻止した法案

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 16:29 UTC 版)

国民新党」の記事における「国民新党の働きにより成立・阻止した法案」の解説

改正郵政民営化法:国民新党提出していた郵政改革法案取り下げ閣議決定条件に、郵便貯金保険三事業一体で被災地過疎地含めて金融ユニバーサルサービス滞りなく行える形に再編する目的で、民主党自民党公明党共同提出国民新党含め2012年4月27日賛成多数可決した。これは完全郵政民営化路線小泉路線からの転換であり、郵政見直しは、国民新党結党時からの党是最重要政策であり、この法案の成立国民新党にとってはかなりの意味をもった。民国連立政権では郵政民営化担当大臣ポスト亀井静香自見庄三郎松下忠洋下地幹郎といった国民新党議員独占した中小企業金融円滑化法:中小企業住宅ローン借り手金融機関返済負担軽減申し入れた際に、できる限り貸付条件変更等を行うよう努めることなどを内容とする法律2009年12月に約2年間の時限立法として施行期限迎えて中小企業業況資金繰り依然として厳しいことから、2012年3月末まで延長された。亀井静香元金担当相唱え成立させたことから亀井法とも呼ばれた民国連立政権では亀井以降自見庄三郎松下忠洋といった国民新党議員数年渡り金融担当相ポスト独占した。これにより、民国連立政権においては国民新党日本金融政策実権数年握ることとなった。この金融担当相ポスト国民新党固執する場面多々あった。 永住外国人への地方参政権選挙権付与法案阻止:政権交代後民主党鳩山由紀夫首相当時政権与党民主党社民党永住外国人への地方参政権選挙権付与法案国会提出模索する動きがあった。(当時民主社民国民新の連立与党衆参両院過半数押さえており、法案通過可能な状態であった)しかし、鳩山首相同法提出には与党合意が必要であると表明したことを受けて亀井静香代表は「国民新党賛成しない逆立ちしても法案出せない。首相分かっている。今国会提出できないこと間違いない」と述べ民主党社民党への牽制行った。この国民新党からの強烈な反対受けて鳩山首相も「連立与党のなかでまとまることが最低限必要だ国民新党強く反対しているので、簡単な話ではない」と述べ国民新党事実上この法案の提出阻止する役割果たした。[要出典]これ以降も、民国連立政権において国民新党同法案のストッパー役割を担うことになった。しかし、亀井代表の離党後はこの方針は必ずしも明確ではなくなった。 民法一部改正する法律案阻止:政権交代により成立した民社国連立政権構成する民主党社会民主党選択的夫婦別姓制度導入とする民法一部改正する法律案成立政権公約として、第45回衆議院議員総選挙臨んだ。この法律案には、当時野党である公明党日本共産党支持しており、なおかつ自由民主党内でも賛成する議員多かったが、国民新党は「家族解体につながる」と主張し断固として反対した。この方針は、民国連立政権にも引き継がれ民主党第45回衆議院議員総選挙での選択的夫婦別姓制度導入を行うとした公約実現することはできなかった。

※この「国民新党の働きにより成立・阻止した法案」の解説は、「国民新党」の解説の一部です。
「国民新党の働きにより成立・阻止した法案」を含む「国民新党」の記事については、「国民新党」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国民新党の働きにより成立・阻止した法案」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国民新党の働きにより成立・阻止した法案」の関連用語

国民新党の働きにより成立・阻止した法案のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国民新党の働きにより成立・阻止した法案のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国民新党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS