四条畷線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 08:51 UTC 版)
40番:東花園駅前 - 枚岡車庫 - 新石切駅前 - 石切神社前 - 産業大学前 - 野崎観音前 - 四条畷 41番:枚岡車庫 - 新石切駅前 - 石切神社前 - 産業大学前 - 野崎観音前 - 四条畷 42番:東花園駅前 - 枚岡車庫 - 新石切駅前 - 石切神社前 - 産業大学前 43番:東花園駅前 - 枚岡車庫 44番:枚岡車庫 ← 新石切駅前 ← 石切神社前 ← 産業大学前 45番:枚岡車庫 → 新石切駅前 → 石切神社前 → 産業大学前 30番:東花園駅前 - 枚岡車庫 - 新石切駅前 - 石切神社前 - 産業大学前 - 大東市役所前 - 住道駅前 31番:枚岡車庫 - 新石切駅前 - 石切神社前 - 産業大学前 - 大東市役所前 - 住道駅前 当営業所の柱となる路線で、東花園駅から国道170号旧道(東高野街道)を通り、近鉄けいはんな線の新石切駅、大阪産業大学を経てJR学研都市線の2駅を結ぶ幹線。戦前に大阪電気軌道が買収した四条畷 - 柏原間の一部をなす。東花園駅前付近では大阪外環状線(170号新道)経由する。また、産業大学前の北側(寺川交差点)から住道駅方向は府道大阪生駒線を経由する。四条畷系統と住道系統がそれぞれ15 - 25分毎、産業大学前までは6〜10分毎となり利便性が高く、利用者も多い。枚岡営業所の前を通るため、枚岡営業所近くの新石切駅前にて運転士の交代が行われている。170号旧道は片側1車線ずつあるが、狭隘のため無線を使ってすれ違いを調整することもある。2019年11月1日より発着地が変更され、瓢箪山駅前発着を東花園駅前発着に変更した。当初計画ではこれを2018年10月中に実施する予定であったが、既に完成している東花園駅前ロータリーへのバス乗り入れに対しての協議が長引いたため、一旦は瓢箪山駅前停留所の廃止および東花園駅前停留所の開設を延期したが、その後協議を終え、1年1ヶ月遅れで実施した。
※この「四条畷線」の解説は、「近鉄バス枚岡営業所」の解説の一部です。
「四条畷線」を含む「近鉄バス枚岡営業所」の記事については、「近鉄バス枚岡営業所」の概要を参照ください。
四条畷線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 08:51 UTC 版)
40番:瓢箪山駅前 - 枚岡車庫 - 新石切駅前 - 石切神社前 - 産業大学前 - 野崎観音前 - 四条畷 42番:瓢箪山駅前 - 枚岡車庫 - 新石切駅前 - 石切神社前 - 産業大学前 43番:瓢箪山駅前 - 枚岡車庫 30番:瓢箪山駅前 - 枚岡車庫 - 新石切駅前 - 石切神社前 - 産業大学前 - 大東市役所前 - 住道駅前 上記は、先述の通り2019年11月1日の東花園駅への移転に伴い経路変更される前の系統である。
※この「四条畷線」の解説は、「近鉄バス枚岡営業所」の解説の一部です。
「四条畷線」を含む「近鉄バス枚岡営業所」の記事については、「近鉄バス枚岡営業所」の概要を参照ください。
四条畷線(加納工業団地系統)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 08:51 UTC 版)
「近鉄バス枚岡営業所」の記事における「四条畷線(加納工業団地系統)」の解説
04〜08番:東花園駅前 - 吉田駅前 - 加納工業団地循環 近鉄けいはんな線吉田駅の北方にある加納工業団地方面への路線だった。 当初、近鉄奈良線の東花園駅前と加納工業団地を結ぶ路線として開設された。後に近鉄けいはんな線(当時、近鉄東大阪線)が開業し、吉田駅前から加納工業団地循環がメインとなる。また、工業団地内のみならず、加納地区全体を一周する経路となった。東花園駅前までは国道308号や大阪外環状線などを経由するが、別経路の時期もあった。1990年代から吉田駅前 - 東花園駅前間はいわゆる免許維持状態で、末期は平日・土曜の朝夕1便まで減便されていた。その後東花園駅前 - 吉田駅前間の運行はなくなり、残る区間も朝と夕方にそれぞれ逆回りが数便ずつ走るのみであった。 廃止後、長らく加納地区はバス路線の空白地となっていたが、2012年4月に稲田営業所担当で吉田駅前とJR住道を結ぶ路線が開設されて一旦は空白状態は解消されたものの、2017年に当路線は全便廃止となり再び空白地に戻っている。一方、吉田駅の南側についても吉田線の開設で空白状態は解消されている。また、東花園駅発着の路線バスは2019年11月1日より別系統(四条畷・住道方面)で復活した。
※この「四条畷線(加納工業団地系統)」の解説は、「近鉄バス枚岡営業所」の解説の一部です。
「四条畷線(加納工業団地系統)」を含む「近鉄バス枚岡営業所」の記事については、「近鉄バス枚岡営業所」の概要を参照ください。
- 四条畷線のページへのリンク