四国各地や関西に共通する特徴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 四国各地や関西に共通する特徴の意味・解説 

四国各地や関西に共通する特徴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 17:49 UTC 版)

讃岐弁」の記事における「四国各地や関西に共通する特徴」の解説

名詞否定(〜ではない)の表現。「〜と違う」「〜ちゃう」などと表現する動詞否定原則未然形+「ん/へん」。「食べん」「かまへん関西弁違い、「へん」は「かまへん」など、特定の使用限定される。 1拍1音節の語が2拍化する。(例)を「カァ」、木を「キィ」と発音する。 「よう」+動詞の否定形で、能力無くて出来ない意味を示す(古語の「え〜ず」)。 コピュラ「や」。讃岐弁は他に「だ」「じゃ」があり、これらの三種方言として全て使う地域は稀で、香川県以外では四国極一部地域があるのみである。(例)ほ"だ"きん、あれが屋島"や"って言いよる"じゃ"ろ。 強調助詞「んや/んじゃ」「のや/ねや」。「のや/ねや」は否定強調に使う場合が多い。(例)あれが屋島なんや。動詞過去を示す助詞「た」に「んや」が付いた場合は、「〜したんよ」「〜したんや」と話す(関西の「〜てん」は用いない)。 強調終助詞 「で」(例)あれが高松駅やで。しかし、香川県では「ぜ」が本流であったという見方有る。(例)ここで待っちょるぜ。 強調終助詞 「が/がな」(例)そんなん知っとるが(関西では「がな」のみ使われる)。「が」先述の「で」よりも強い表現注意を促す際によく使用される疑問・反語終助詞 「かいの(東讃)/かいな(西讃)」(例)この時計めげとんかいの。 終助詞 「わ」(例)あれが屋島やわ。 仮定に「ば」はあまり使わず、「たら」を使う場合が多い(関西では「ば」は全く使用されない)。 シク活用形容詞否定助詞「ない」をつける場合、「ク」が消え直前母音長母音化する(ただし、地域によっては長母音化しないこともある)。(例)楽しくない→楽しぃない おもしろくないおもしろぉない/おもっしょぉない 「連用形+とる」(現在完了アスペクト)と「連用形+よる」(現在進行アスペクト)を区別して会話用いている(他の四国方言中国方言播州弁神戸弁と共通)。例1:「うわ、ふっとるでないん!」・・・発話時点降り始めてから時間経っていることを発話者が意識している場合を表す 例2:「うわ、ふんりょる/ふりよる/ふっりょる/ふっぢょる(西部沿岸地域)でないん!」・・・今まさに降っている状態 例3:「宿題やっとん?」・・・もう既に宿題終わっているかどうか質問している 例4:「宿題やんりょん/やりよん/やっりょん/やっぢょん(西部沿岸地域)?」・・・今まさに宿題をしている最中なのかを質問している(普段から宿題をする習慣があるのか質問している) 例5:「何ができよん?」・・・調子はどう? 上の例にある通り西部沿岸地域ではラ行活用動詞現在進行アスペクトは「〜っりょる」ではなく「〜っじ(ぢ)ょる」となる。例:「繰る→繰っじょる/操る→操っじょる/切る→切っじょる/喋る→喋っじょる」 動詞疑問で「〜しとるん?/〜しよるん?(〜しているの?)」の形となる場合、「る」を抜くことが多い(徳島弁岡山弁播州弁神戸弁と共通)。例1:何やっとるん?→何やっとん? 例2宿題やんりょるんか?→宿題やんりょんか?

※この「四国各地や関西に共通する特徴」の解説は、「讃岐弁」の解説の一部です。
「四国各地や関西に共通する特徴」を含む「讃岐弁」の記事については、「讃岐弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「四国各地や関西に共通する特徴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

四国各地や関西に共通する特徴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四国各地や関西に共通する特徴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの讃岐弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS