各種補助艦艇とは? わかりやすく解説

各種補助艦艇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 05:20 UTC 版)

第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧」の記事における「各種補助艦艇」の解説

艦名場所日付原因補足出典アリアンサス (Alianthus, AN-38) アリューシャン列島 1944年2月26日 座礁 アスファルト (Asphalt, IX-153) サイパン島 1944年10月6日 荒天 アティック (Atik, AK-101) 北緯3600西経7000分 / 北緯36.000度 西経70.000度 / 36.000; -70.000 (アティック (Atik, AK-101)) 1942年3月26日 U-123(英語版)の雷撃 カノーパス (Canopus, AS-9) バターン半島1942年4月10日 空襲 シセラ (Cythera, PY-26) 大西洋沿岸 1942年5月2日 U-402(英語版)の雷撃 エクストラクター (Extractor, ARS-15) マリアナ海域北緯15度44東経13329分 / 北緯15.733度 東経133.483度 / 15.733; 133.483 (エクストラクター (Extractor, ARS-15)) 1945年1月24日 潜水艦ガードフィッシュ」の誤認雷撃 マカウー (Macaw, ASR-11) ミッドウェー島 1944年2月12日 座礁 ムーンストーン (Moonstone, PYc-9) デラウェア州沿岸 1943年10月16日 駆逐艦「グリーア(英語版)」と衝突 マウント・フッド (Mount Hood, AE-11) マヌス島ゼーアドラー湾 1944年11月10日 爆発事故 マスケゲット (Muskeget, WAG-48) 北大西洋 1942年9月9日 U-755(英語版)の雷撃 ナイアガラ (Niagara, AGP-1) ソロモン諸島南緯11度00東経16300分 / 南緯11.000度 東経163.000度 / -11.000; 163.000 (ナイアガラ (Niagara, AGP-1)) 1943年5月23日 空襲 ピジョン (Pigeon, ASR-6) コレヒドール島北緯14度23東経12036分 / 北緯14.383度 東経120.600度 / 14.383; 120.600 (ピジョン (Pigeon, ASR-6)) 1942年5月5日 空襲 ポンティアック (Pontiac, AF-20) ハリファックス1945年1月30日 事故 1945年2月17日引揚5月20日退役6月2日除籍 ポーキュパイン (Porcupine, IX-126) ミンドロ島北緯12度21東経12102分 / 北緯12.350度 東経121.033度 / 12.350; 121.033 (ポーキュパイン (Porcupine, IX-126)) 1944年12月30日 神風特攻隊進襲隊および皇隊の攻撃 レッドウィング (Redwing, ARS-4) 北緯3719西経0956分 / 北緯37.317度 西経9.933度 / 37.317; -9.933 (レッドウィング (Redwing, ARS-4)) 1943年6月28日 触雷 レスキュアー (Rescuer, ARS-18) アリューシャン列島 1943年1月1日 座礁 ロバート・L・バーンズ (Robert L. Barnes, AG-27) グアム 1941年12月10日 拿捕 1942年7月24日除籍グアム奪還回収の上イギリス商社売却1950年解体 ロナーキ (Ronaki, IX-94) オーストラリア東方 1943年6月18日 不明 ユタ (Utah, AG-16) 真珠湾北緯2122西経15757分 / 北緯21.367度 西経157.950度 / 21.367; -157.950 (ユタ (Utah, AG-16)) 1941年12月7日 空襲真珠湾攻撃) 旧フィッシャーズ (ex-Fisheries) コレヒドール島 1942年5月5日 自沈 旧マーヤン (ex-Maryann) コレヒドール島 1942年5月5日 自沈 DCH 1 (ウォーカー) (IX-44) 北緯2635西経14349分 / 北緯26.583度 西経143.817度 / 26.583; -143.817 (DCH-1 (IX-44, ex-USS Walker)) 1941年12月7日 給油艦「ナチェス」によって曳航中、自沈 12月28日処分という資料あり AFD-13 沖縄 1945年9月16日 荒天

※この「各種補助艦艇」の解説は、「第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧」の解説の一部です。
「各種補助艦艇」を含む「第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧」の記事については、「第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各種補助艦艇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各種補助艦艇」の関連用語

各種補助艦艇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各種補助艦艇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第二次世界大戦中のアメリカ海軍の喪失艦一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS