勝川春章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 浮世絵師 > 勝川春章の意味・解説 

かつかわ‐しゅんしょう〔かつかはシユンシヤウ〕【勝川春章】

読み方:かつかわしゅんしょう

[1726〜1793]江戸中期浮世絵師勝川派の祖。江戸の人。俗称祐助宮川春水門に入り初め宮川称し、のち勝川改める。武者絵相撲絵美人絵など作品は多いが、特に写実的な表情役者似顔絵創始新生面開いた


勝川春章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 06:47 UTC 版)

勝川 春章(かつかわ しゅんしょう、享保11年〈1726年[1]または寛保3年〈1743年〉 - 寛政4年12月4日[2]または12月8日1793年1月15日または1月19日〉)とは、江戸時代中期を代表する浮世絵師役者絵では役者個人の特徴を捉えた似顔絵風作画の先鞭をつけ、肉筆美人画でも細密優美な作風で高い評価を得た。


  1. ^ 日本浮世絵協会原色浮世絵大百科事典編集委員会 1982, p. 55.
  2. ^ a b c d 神谷 2017.
  3. ^ 内藤 2012, pp. 79–82.
  4. ^ 婦女風俗十二ヶ月図”. MOA美術館. 2010年1月22日閲覧。
  5. ^ 雪月花図”. MOA美術館. 2010年1月22日閲覧。
  6. ^ 習字図”. 東京国立博物館. 2017年3月18日閲覧。
  7. ^ 遊女と燕図”. 東京国立博物館. 2017年3月18日閲覧。
  8. ^ 江戸東京博物館ほか 2016, p. 72.
  9. ^ 桜下花魁道中図”. 熊本県立美術館 収蔵品データベース. 2017年3月18日閲覧。
  10. ^ 朝日新聞社事業本部大阪企画事業部 2006.


「勝川春章」の続きの解説一覧



勝川春章と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勝川春章」の関連用語





5
勝川 デジタル大辞泉
100% |||||




9
勝川派 デジタル大辞泉
100% |||||


勝川春章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勝川春章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの勝川春章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS