加賀野八幡神社井戸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 食品 > 日本の名水 > 加賀野八幡神社井戸の意味・解説 

加賀野八幡神社井戸(かがのはちまんじんじゃいど)

地下水 岐阜県大垣市

名水画像
位置情報

周辺の自然環境
大垣市豊かな地下水に恵まれ古くから水都呼ばれており、その代名詞である加賀野八幡神社井戸からこんこんと湧き出る自噴は、その光景水質良さおいしさから県内外からも水汲み訪れる人が後を絶たない
利用状況
広く料理飲用用いられている。また、この地域では、大切に利用する工夫として、井戸舟というを何段か設け、上から順に飲用野菜洗い用などに区別して使用しているが、下流ハリヨ保護用の池を設け、その下流カワニナ養殖ホタル保護水路設置しており、水のきれいさ合わせた活用をしている。
水質・水量
1日の湧水量:430トン
由来・歴史
加賀野八幡神社文保元年1317年)から10代244年長きわたって続いた名門後藤家居城加賀野城跡地一部建っており、古く世安の荘の惣社安産の神と伝えられている。
水質保全活動
加賀野名水保存会では毎月2回の清掃ハリヨ保護網の設置安全柵設置他地域ハリヨとの入れ替えの他に近年ホタル幼虫育成カワニナ養殖排水管理なども実施、また不定期に子ども会との座談会及び清掃。他の市内環境団体との連携、各ネットワークへの参加
行政事業者発足させた団体により、揚水自主規制開始

アクセス
鉄道バスお越し場合
■ JR大垣駅下車名阪近鉄バス3番乗車ソフトピア線「ソフトピアジャパン下車徒歩8分

お問い合わせ
岐阜県大垣市 生活環境環境衛生
〒 503-8601
岐阜県大垣市丸の内2番29
TEL : 0584-81-4111
http://www.city.ogaki.lg.jp/

アクセスマップ
アクセスマップ図

加賀野名水公園

(加賀野八幡神社井戸 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 15:34 UTC 版)

加賀野名水公園
分類 都市公園(街区公園)
所在地
岐阜県大垣市加賀野1丁目
面積 0.17 ha
開園 1991年平成3年)3月31日
運営者 大垣市
テンプレートを表示
2007年平成19年)撮影)

加賀野名水公園(かがのめいすいこうえん)は、岐阜県大垣市加賀野1丁目にある都市公園(街区公園)である[1]

なお本項では、この公園に深く関わる、加賀野八幡神社自噴井加賀野八幡神社加賀野城も併せて記載する。

加賀野名水公園

元々は加賀野八幡神社に隣接する児童公園であった。1988年昭和63年)に現在の自噴井が完成すると、その豊富な水を利用して池が整備される。この水の水温が安定している事と汚染が無いことから、1989年平成元年)3月25日、三重県員弁郡 藤原町(現在のいなべ市)から贈られた天然記念物ハリヨ70匹が、池に放流される。

1991年(平成3年)、このハリヨの池と児童公園を整備し、加賀野名水公園となる。加賀野八幡神社及び加賀野名水公園は、岐阜県によりハリヨの保護地域として指定され、ブラックバスブルーギル等の特定外来生物や、生態系に悪影響を与える生物の放流やハリヨの捕獲、保護地域内の池、水路への侵入は固く禁じられている。

加賀野城

加賀野城は、現在の加賀野八幡神社付近にあった、鎌倉時代戦国時代の城である。1317年文保元年)に後藤基直が築城したといわれ、代々後藤氏が城主を務める。後藤氏は代々美濃国守護土岐氏に仕えていた。1561年永禄4年)、大垣城城主氏家直元(卜全)の家臣である三塚城城主種田信濃守に攻められ落城し、廃城される。

後藤氏出身の後藤祐乗は、室町幕府8代将軍足利義政に仕えた後、刀装金具の彫刻の名人として活躍した。後藤祐乗の子孫は刀装金具や大判小判の鋳造にも関わり、明治時代初期まで活躍した。

加賀野八幡神社

加賀野城の城址にある神社で、加賀野の氏神であり、安産の守り神として信仰されている。

加賀野八幡神社自噴井

大垣市周辺は元々地下水が豊富で、昭和30年代までは地面を掘るとすぐに地下水が湧く地であった。加賀野八幡神社周辺も地下水が豊富であり、記録によれば1874年明治7年)に加賀野八幡神社で使用する井戸(自噴井)が掘られたという。

加賀野八幡神社自噴井の水は無色透明のおいしい水として評判となり、遠方より水を汲みに来ている。1986年(昭和61年)に「岐阜県の名水50選」に選定されている。2008年(平成20年)には環境省の「平成の名水百選」に選定された。

現在の自噴井は1988年(昭和63年)に掘られた井戸で、深さ136mの地下から毎分400ℓ、水温14℃の水が湧き出ている。

脚注

[脚注の使い方]



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加賀野八幡神社井戸」の関連用語

加賀野八幡神社井戸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加賀野八幡神社井戸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2025 Kankyosho All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加賀野名水公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS