再始動:ショーン&ヨーコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 再始動:ショーン&ヨーコの意味・解説 

再始動:ショーン&ヨーコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:23 UTC 版)

プラスティック・オノ・バンド」の記事における「再始動:ショーン&ヨーコ」の解説

2008年9月息子ショーンチボ・マット本田ゆからと音楽レーベル「キメラ・ミュージック」を立ち上げると、オノレーベルコンピレーション・アルバムに「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」として参加することを決めレコーディング行った2009年1月21日、キメラ・ミュージックはコンピレーション・アルバムChimera Music Release No.0』の日本先行リリース合わせて東京渋谷LIQUIDROOM ebisuでショーケース・ライヴ「Chimera Music Show」を行ったその際オノゲスト出演していたコーネリアスこと小山田圭吾とそのバンド演奏を非常に気に入り、彼らをニューヨーク招きダニエル・カーターなど地元即興演奏家たちとともに新しアルバム制作することにした。アルバム『ビトウィーン・マイ・ヘッド・アンド・ザ・スカイ』が完成すると、9月16日日本先行リリース合わせて来日しテレビ番組出演するなど、積極的にプロモーション活動行った。さらに11月18日東京国際フォーラムで、24日には大阪芸術ホール35年ぶりの来日公演行った。また11月26日には東京でショーケース・ライヴ『CHIMERA MUSIC SHOW #1』に出演した2010年2月16日ニューヨークにあるブルックリン・アカデミー・オブ・ミュージックのハワード・ギルマン・オペラハウスで、約40年ぶりとなる1日限りコンサートWE ARE PLASTIC ONO BAND』を開催した。このライヴには、クラプトンポール・サイモンベット・ミドラーらがゲスト出演した。また10月1日2日には『WE ARE PLASTIC ONO BAND スペシャル・アンコール・パフォーマンス』として、ロサンゼルスのオルフェウム・シアターでコンサート開催した。このライヴには、ネルス・クラインイギー・ポップレディ・ガガキム・ゴードンサーストン・ムーアらがゲスト出演した2011年3月27日オノショーンニューヨークコロンビア大学 ミラー劇場行われた『ジャパン・ベネフィット・コンサート』、さらに29日には ル・ポアソン・ルージュで『YOKO ONO & FRIENDS TO JAPAN WITH LOVE』に「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」として出演した。これらは3月11日発生した東日本大震災被災者対す義援金集め目的のチャリティ・コンサートであった10月9日アイスランドレイキャビク行われたイマジン・ピース・タワー」の点灯式オノショーン出席、「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」がライヴ演奏行った終盤には元ビートルズスターや故ハリスンの妻オリビア息子ダーニ、クリスジャンスドッティル・レイキャビク市長登場し全員で「平和を我等に」を熱唱した。さらに10月13日には、音楽フェスティバル「アイスランド・エアウェイブス・フェスティバル」に他のキメラ・ミュージック所属アーティストとともに「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」も出演した12月5日オノが「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」名義参加したアメリカバンドザ・フレーミング・リップスクリスマス・ソング「アトラス・イーツ・クリスマス」の新しヴァージョンストリーミング配信された。さらに、12月31日から翌1月1日にかけてオクラホマシティ行われたリップスライヴ出演した2012年4月21日リップスレコード・ストア・デイのために限定リリースした2枚組コンピレーション・アルバムザ・フレーミング・リップス愉快な仲間たち』にコラボレーション曲「DO IT!(フィーチャリング・ヨーコ・オノ/プラスティック・オノ・バンド)」が収録された。 2013年2月17日、「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」はオノ80歳の誕生日ベルリンフォルクスビューネライヴ・パフォーマンス行った4月オノ20周年迎え総合芸術イベント『 メルトダウン・フェスティバル2013』(6月14日23日)のディレクター就任初日ロイヤル・フェスティバル・ホールで「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」がライヴ・パフォーマンス行った8月28日には、「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」名義アルバム地獄果てまで連れてって』を発表した4年ぶりのこのアルバムにはレニー・クラヴィッツらが参加していた。10月2日、「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」はアメリカCBSバラエティ番組レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン』に出演。ニュー・アルバムから「笑い泣いているCheshire Cat Cry)」をリップス共演した12月24日にはTHE HUFFINGTON POSTによる2013年度のミュージックビデオベスト20に、『地獄果てまで連れてって』収録の「バッド・ダンサー/BAD DANCER」が選ばれた。 2014年6月29日、「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」はイギリスの『 グラストンベリー2014』に出演した7月26日には『FUJI ROCK FESTIVAL14』に出演した2015年5月17日から9月7日までニューヨーク近代美術館展覧会オノ・ヨーコ/ワン・ウーマン・ショー1960-1971』が開催された。期間中のイベントとして8月14日15日に「ヨーコ・オノ・プラスティック・オノ・バンド」のライヴ・パフォーマンスが行われた。なお、これ以降オノショーン音楽活動続けているが、「プラスティック・オノ・バンドとしての活動行われていない。

※この「再始動:ショーン&ヨーコ」の解説は、「プラスティック・オノ・バンド」の解説の一部です。
「再始動:ショーン&ヨーコ」を含む「プラスティック・オノ・バンド」の記事については、「プラスティック・オノ・バンド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「再始動:ショーン&ヨーコ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再始動:ショーン&ヨーコ」の関連用語

再始動:ショーン&ヨーコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再始動:ショーン&ヨーコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプラスティック・オノ・バンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS