免許状の授与申請とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 免許状の授与申請の意味・解説 

免許状の授与申請

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 10:30 UTC 版)

教育職員免許状」の記事における「免許状の授与申請」の解説

免許状の授与申請は、授与権者としての事務取り扱っている都道府県教育委員会実務教育庁教育委員会事務局が行う)へ行う。普通免許状については、原則として全国どの都道府県教育委員会申請して授与されることとなっている(一部教育委員会では、地元在住者受付を行うような公告説明をしている場合もあるが法的な根拠は無い)。 具体的な申請書様式については教育委員会規則などにより定められているので、あらかじめ申請したい各都道府県教育庁から取り寄せる必要があるホームページからダウンロードできる教育委員会もある。#外部リンク参照)。 例え免許法「別表第一」による普通免許状授与申請では、 教育委員会定め申請書 基礎資格課程修了単位修得の証明書(卒業証明書修了証明書)、学力に関する証明書)…単位修得した大学卒業大学修了した大学院)が同一場合は、卒業証明書修了証明書)は不要介護等の体験の証明書(小学校中学校場合。ただし、すでに当該校種免許状授与されている者や平成9年度以前大学入学している者の場合不要) その他教育委員会が必要と定めるもの(返信封筒等) 都道府県により、基礎免許状必要な場合 ほか、例え免許法「別表第四」による、教育職員検定利用した普通免許状既存免許状同一校種で他教科免許状申請)の授与申請では、 基礎資格証明書卒業証明書。ただし、都道府県により卒業証明書中に卒業年月日記載ない場合は、別途卒業年月日までの記載なされた在籍期間証明書添付要する場合がある) 教育委員会定め申請書 学力に関する証明書 人物身体に関する証明書指定様式履歴書指定様式出願要件調書要しない都道府県もある) その他教育委員会が必要と定めるもの(返信封筒等) 基礎免許状写し 別表第4については、学校種別含めた教員経験有無問われないので、他の教育職員検定用い授与申請とは異なり、「実務に関する証明書」は使用しない使用する根拠持たない)。

※この「免許状の授与申請」の解説は、「教育職員免許状」の解説の一部です。
「免許状の授与申請」を含む「教育職員免許状」の記事については、「教育職員免許状」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「免許状の授与申請」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「免許状の授与申請」の関連用語

免許状の授与申請のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



免許状の授与申請のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの教育職員免許状 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS