僕はここにいる (いきものがかりの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 僕はここにいる (いきものがかりの曲)の意味・解説 

My song Your song

(僕はここにいる (いきものがかりの曲) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 16:25 UTC 版)

『My song Your song』
いきものがかりスタジオ・アルバム
リリース
録音 2008年
日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル エピックレコードジャパン
専門評論家によるレビュー
Allmusic link
チャート最高順位
  • 週間1位(通算2週・オリコン
  • 2009年1月度月間1位(オリコン)
  • 2009年2月度月間6位(オリコン)
  • 2009年度上半期5位(オリコン)
  • 2009年度年間14位(オリコン)
  • 登場回数90回(オリコン)
ゴールドディスク
  • ダブル・プラチナ(CD
  • ゴールド(「心の花を咲かせよう」、シングルトラック[1]
  • 認定は日本レコード協会
    いきものがかり アルバム 年表
    ライフアルバム
    (2008年)
    My song Your song
    (2008年)
    ハジマリノウタ
    2009年
    『My song Your song』収録のシングル
    1. 帰りたくなったよ
      リリース: 2008年4月16日
    2. ブルーバード
      リリース: 2008年7月9日
    3. プラネタリウム
      リリース: 2008年10月15日
    4. 気まぐれロマンティック
      リリース: 2008年12月3日
    テンプレートを表示

    My song Your song』(マイ ソング ユア ソング)は、いきものがかりのメジャー3作目のオリジナル・アルバム2008年12月24日CDで発売。発売元はエピックレコードジャパン

    概要

    • 前作『ライフアルバム』から約10ヶ月ぶりに発売されたこの年2作目のオリジナルアルバム。初回仕様限定盤はスペシャル三方背スリーブBOX仕様で、特典として「24Pスペシャルブックレット」「いきものカード010」「いきものグッズプレゼント応募ハガキ」が付属されている。
    • 帰りたくなったよ」から「気まぐれロマンティック」までのシングルA面曲4曲に一部カップリング曲配信限定で先行リリースされていた楽曲、ボーナストラックの「帰りたくなったよ -acoustic version-」など全14曲を収録。ボーナストラックを除く13曲中9曲にタイアップが付いているほか、吉岡が作詞・作曲いずれも単独で手がけた曲が初めて収録されており、本作以降オリジナルアルバムに吉岡が制作した曲が収録されるのが恒例となる。
    • 2009年1月5日 - 1月12日付(合算週)のオリコン週間アルバムチャートで1位となり、シングル・アルバム通して初のオリコンチャート1位を獲得した。発売後もロングヒットを続け、チャートランクイン回数は前作(73週)を上回る90週を記録した。

    収録曲

    • 初回仕様限定盤・通常盤共通収録。既発曲(シングル収録曲)の解説は各収録作品を参照のこと。
    1. プラネタリウム (5:55)
      11thシングル。
    2. 気まぐれロマンティック (4:03)
      • 作詞・作曲:水野良樹 / 編曲:江口亮 / 弦編曲:クラッシャー木村
      12thシングル。
    3. ブルーバード (3:36)
      • 作詞・作曲:水野良樹 / 編曲:江口亮 / 弦編曲:クラッシャー木村
      10thシングル。
    4. スパイス・マジック (4:45)
      ケータイ小説「恋するコンビニ」コラボレーションソング。
    5. かげぼうし (4:46)
      • 作詞・作曲:山下穂尊 / 編曲:田中ユウスケ、湯浅篤
      吉岡が新しい歌い方を見つけたという曲。
    6. 帰りたくなったよ (6:06)
      9thシングル。
    7. message (4:20)
      12thシングル「気まぐれロマンティック」のカップリング曲。
      表記はないがアルバムバージョンで、曲のラストに携帯電話の着信音と吉岡の台詞が追加されている。
    8. Happy Smile Again (4:28)
      11thシングル「プラネタリウム」のカップリング曲。
    9. くちづけ (4:21)
      • 作詞・作曲:山下穂尊 / 編曲:西川進
      インディーズアルバム『人生すごろくだべ。』収録曲をリアレンジしたもので、この曲の収録により『人生すごろくだべ。』の収録曲はすべてメジャーデビュー後に発表されたことになる。
      後にベストアルバム『いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜』にも収録された。
    10. 僕はここにいる (5:03)
      オリジナルビデオ作品『わんこ THE MOVIE 2』主題歌。
      吉岡が初めて作詞・作曲をいずれも単独で手がけた楽曲。
    11. プギウギ (4:32)
      • 作詞・作曲:水野良樹 / 編曲:渡辺善太郎
      最初は「ブギウギ」だったが、作曲する際小さな声で録音していて「プギウギ」に聞こえたのでそのまま「プギウギ」にしたというエピソードがある。
    12. (5:53)
      スキマスイッチキーボーディストである常田真太郎が編曲とピアノ演奏を担当した楽曲。
    13. 心の花を咲かせよう (4:43)
      • 作詞・作曲:山下穂尊 / 編曲:島田昌典
      第87回全国高等学校サッカー選手権大会応援歌。
      2009年1月12日の決勝戦では試合前に3人が登場してこの曲を披露した。また、アルバムのプロモーションで出演した1月16日放送の『ミュージックステーション』でも披露されており、同番組でアルバム曲が披露されたのはこの曲が初めてとなる。
      後にベストアルバム『いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜』やバラードベストアルバム『バラー丼』にも収録されたほか、2009年1月24日に横浜アリーナで開催された「オンタマカーニバル'09」で披露された時の音源がシングル「ふたり」のカップリング曲として、2011年7月の横浜スタジアム公演「いきものまつり2011 どなたサマーも楽しみまSHOW!!! 〜横浜スタジアム〜」で披露された時の音源がライブアルバム『なまものばかり〜メンバーズBEST LIVEセレクション〜』に収録されている。
      ゴールド認定(シングルトラック日本レコード協会[2]
    14. 帰りたくなったよ -acoustic version- (4:14)
      • 作詞・作曲:水野良樹 / 編曲:中村タイチ
      ボーナストラックで、9thシングル「帰りたくなったよ」のアコースティックバージョン。

    演奏

    カバー

    ブルーバード

    脚注

    外部リンク


    「僕はここにいる (いきものがかりの曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「僕はここにいる (いきものがかりの曲)」の関連用語

    僕はここにいる (いきものがかりの曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    僕はここにいる (いきものがかりの曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのMy song Your song (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS