ALL SINGLES BEST (コブクロのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 13:50 UTC 版)
| 『ALL SINGLES BEST』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| コブクロ の ベスト・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | J-POP ネオ・フォーク | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン | |||
| プロデュース | コブクロ | |||
| 専門評論家によるレビュー | ||||
| Allmusic  link | ||||
| チャート最高順位 | ||||
| 
 | ||||
| ゴールドディスク | ||||
|  | ||||
| コブクロ アルバム 年表 | ||||
| 
 | ||||
『ALL SINGLES BEST』(オール・シングルス・ベスト)は、フォークデュオのコブクロ初のベスト・アルバム。
概要
- 2001年のメジャーデビュー曲「YELL〜エール〜」から2005年の「ここにしか咲かない花」「桜」、そして2006年9月時点の最新シングル「君という名の翼」まで収録のコブクロ初のシングルコレクションである。リリース前のテレビCMで女優の菅野美穂を起用し話題となった。2006年9月までに発売された全シングルのA面曲を収録しているが、トコブクロのシングル「毎朝、ボクの横にいて。」はシングルバージョンではなく、カップリングに収録されているコブクロバージョンとなっている。初回限定盤にはロングインタビューなどを収録したDVDが付属。
- なお、CDレーベル面のデザインは敢えて対になるようにデザインされており、ジャケットの左側に移っている足跡がDISC1に、右側に移っている足跡がDISC2にそれぞれ刻印されている。初回付属のDVDには、両方の足跡が刻印されている。また、歌詞カードには、1曲1曲に本人たちによるセルフライナーノーツが記載されている。曲順は「曲が生まれた順」で、現在から過去へと遡る構成となっている。
- 2017年9月時点でTSUTAYAにおいて累計466万回以上がレンタルされ、同時点でTSUTAYAにおけるベスト盤のレンタル回数では歴代1位である[1]。
売上
- オリコンチャートで4週連続1位を獲得。男性アーティストの4週連続1位は1998年発売のB'zの『B'z The Best "Pleasure"』以来、8年4ヶ月ぶりである[2]。発売から3週目の集計で100万枚を突破してオリコン集計で初のミリオンセラーを達成し、2007年3月に累計売上が200万枚を突破した。2007年10月13日には出荷枚数が300万枚を突破したと発表され[3][4]、2010年5月17日付オリコンチャートで累計売上枚数が300万枚を突破したと発表された[5]。
- 2007年3月13日、第21回日本ゴールドディスク大賞で、その年に売上枚数が最も多い作品が選ばれるアルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞。
- 2008年1月14日付オリコンチャートで『SUPER BEST II』(CHAGE and ASKA)の売上を上回ってボーカル・デュオで歴代トップとなり、さらに2010年8月16日付の集計でそれまで歴代20位であった『LOOSE』(B'z)を上回り、2000年代後半に発売されたアルバムで初めて歴代TOP20入りを果たした。
- 2000年代発売の男性アーティストのアルバム売上1位で、2枚組以上のアルバムでは日本歴代3位の売上となっている。
- 2010年8月23日付の集計で200週ランクインを突破した。
- シングルのミリオンセラーがなく、アルバムの売り上げが300万枚以上の作品を持つ男性アーティストは、コブクロのみである。
収録曲
Disc 1
| # | タイトル | 作詞・作曲 | 編曲 | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 1. | 「君という名の翼」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
| 2. | 「あなたへと続く道」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
| 3. | 「ここにしか咲かない花」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
| 4. | 「毎朝、ボクの横にいて。-Sweet drip mix-」 | 所ジョージ | コブクロ | |
| 5. | 「Million Films」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
| 6. | 「永遠にともに」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
| 7. | 「blue blue」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 8. | 「宝島」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 9. | 「雪の降らない街」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 10. | 「願いの詩」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 
       合計時間:
       | ||||
Disc 2
| # | タイトル | 作詞・作曲 | 編曲 | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 1. | 「風」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 2. | 「YOU」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 3. | 「miss you」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 4. | 「YELL〜エール〜」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 5. | 「Bell」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 6. | 「轍 - Street stroke -」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
| 7. | 「DOOR 〜 The knock again 〜」 | 黒田俊介 | 笹路正徳 | |
| 8. | 「太陽」 | 小渕健太郎 | 笹路正徳 | |
| 9. | 「桜」 | 小渕健太郎・黒田俊介 | コブクロ | |
| 10. | 「未来への帰り道」(bonus track) | 小渕健太郎 | コブクロ | |
| 
       合計時間:
       | ||||
ALL SINGLES BEST SPECIAL DVD
| # | タイトル | 
|---|---|
| 1. | 「tomorrow 未来への帰り道 第1話」(NTT西日本DENPO115ショートムービー) | 
| 2. | 「The Making of 未来への帰り道 Video Clip」 | 
| 3. | 「「ALL SINGLES BEST」ジャケット足跡メイキング」 | 
| 4. | 「ロングインタビュー」 | 
曲の解説
Disc 1
- 君という名の翼 
    - 13thシングル。アルバム初収録。
 
- あなたへと続く道 
    - 13thシングル「君という名の翼」のカップリング。アルバム初収録。
 
- ここにしか咲かない花 
    - 11thシングル
 
- 毎朝、ボクの横にいて。-Sweet drip mix- 
    - 所ジョージとの企画ユニットトコブクロとしてリリースしたシングルのコブクロバージョン。4thアルバム『MUSIC MAN SHIP』にも収録されている。作詞作曲した所ジョージ曰く「コブクロのほうが(製作者の自分より)いいじゃん!」
 
- Million Films 
    - 10thシングル「永遠にともに/Million Films」の2曲目。
 
- 永遠にともに 
    - 10thシングル「永遠にともに/Million Films」の1曲目。
 
- blue blue 
    - 8thシングル
 
- 宝島 
    - 7thシングル
 
- 雪の降らない街 
    - 6thシングル
 
- 願いの詩 
    - 5thシングル「願いの詩/太陽」の1曲目。
 
Disc 2
- 風 
    - 4thシングル
 
- YOU 
    - 3rdシングル「YOU/miss you」の1曲目。本作でアルバム初収録となったシングルバージョン。こちらはアルバムのものと比べてイントロが異なっている。
 
- miss you 
    - 3rdシングル「YOU/miss you」の2曲目。
 
- YELL〜エール〜 
    - 1stシングル「YELL〜エール〜/Bell」の1曲目。
 
- Bell 
    - 1stシングル「YELL〜エール〜/Bell」の2曲目。アルバム初収録。
 
- 轍 - Street stroke - 
    - 2ndシングル「轍 -わだち-」の新録。これで3度目の録り直しである。 シングルバージョンと比べ、後奏部分や2番の最初のイントネーションなどが違う。
 
- DOOR 〜 The knock again 〜 
    - 9thシングルの新録。前出の「轍 - Street stroke -」と同じく、3度目の録り直しで、4thアルバム『MUSIC MAN SHIP』のバージョンとは、イントロのドラム部分や最後の部分などが違っている。
 
- 太陽 
    - 5thシングル「願いの詩/太陽」の2曲目。
 
- 桜 
    - 12thシングル
 
- 未来への帰り道 (bonus track) 
    - 新曲。ライブでは先に披露されており、その後「Million Films」以来のNTT西日本電報イメージソングとして採用された。
 
参考資料
- アルバムセルフライナーノーツ
ALL SINGLES BEST
ライブ映像・音源作品
| 曲名 | 発売年 | 規格 | 作品名 | 収録日 | 
|---|---|---|---|---|
| 君という名の翼 | 
       →「君という名の翼#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| あなたへと続く道 | 
       →「あなたへと続く道#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| ここにしか咲かない花 | 
       →「ここにしか咲かない花#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| 毎朝、ボクの横にいて。-Sweet drip mix- | ||||
| Million Films | 
       →「Million Films#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
|  | 
       →「永遠にともに#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| blue blue | 
       →「blue blue#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| 宝島 | 
       →「宝島#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| 雪の降らない街 | 
       →「雪の降らない街#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| 願いの詩 | 
       →「願いの詩#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| 風 | 
       →「風#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| YOU | 
       →「YOU#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| miss you | 
       →「miss you#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| YELL〜エール〜 | 
       →「YELL〜エール〜#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| Bell | 
       →「Bell#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| 轍-Street stroke- | 
       →「轍-わだち-#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| DOOR〜The knock again〜 | 
       →「DOOR#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| 太陽 | 
       →「太陽#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| 桜 | 
       →「桜#ライブ映像・音源作品」を参照
       | |||
| 未来への帰り道 | 2007年 | DVD/Blu-ray | KOBUKURO LIVE TOUR '06 "Way Back to Tomorrow"FINAL | 2006年12月3日 | 
| 2012年 | CD | ALL SINGLES BEST 2 (初回限定盤B) [注釈 1] | ||
| 2015年 | DVD/Blu-ray | KOBUKUROAD2〜奇跡への軌跡〜[注釈 2] | 2014年11月13日 | |
| 2021年 | KOBUKUROAD5[注釈 3] | 2020年7月18日 | ||
| 2023年 | KOBUKUROAD7[注釈 4] | 2023年3月8日 | 
脚注
注釈
- ^ TSUTAYA_TAMADEのツイート(910692749078290432)
- ^ “コブクロが快挙! デュオ史上3組目のアルバム200万枚突破!!”. ORICON NEWS (オリコン株式会社). (2007年3月12日) 2020年11月30日閲覧。
- ^ コブクロベスト宇多田以来の300万枚、デイリースポーツ、2007年10月13日。
- ^ コブクロベストアルバム300万枚突破、日刊スポーツ、2007年10月14日。
- ^ コブクロベスト盤が300万枚突破、サザン『海のYeah!!』以来7年10ヶ月ぶり~ボーカルグループ史上初~ - オリコン 2010年5月15日
「ALL SINGLES BEST (コブクロのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- ALL_SINGLES_BEST_(コブクロのアルバム)のページへのリンク

 
                             
                    





 
 





