QUARTER CENTURY (コブクロのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 06:53 UTC 版)
『QUARTER CENTURY』 | ||||
---|---|---|---|---|
コブクロ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP ネオ・フォーク |
|||
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン | |||
プロデュース | コブクロ | |||
コブクロ アルバム 年表 | ||||
|
||||
『QUARTER CENTURY』収録のシングル | ||||
ミュージックビデオ | ||||
「RAISE THE ANCHOR」 - YouTube | ||||
ミュージックビデオ | ||||
「足跡」 - YouTube | ||||
ミュージックビデオ | ||||
「雨粒と花火」 - YouTube |
『QUARTER CENTURY』(クォーター センチュリー)は、フォークデュオ・コブクロが2024年9月4日にリリースした通算11枚目のオリジナルアルバム。
概要
前作の『Star Made』からおよそ3年振り、通算11枚目のオリジナルアルバム[1]。
シングルは「Days」、「この地球の続きを」「エンベロープ」の3曲が収録。
収録曲の「雨粒と花火」は7月19日、「RAISE THE ANCHOR」は8月7日にそれぞれ先行配信がスタートしている[2][3]。
収録曲
# | タイトル | 作詞・作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「RAISE THE ANCHOR」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
2. | 「エンベロープ」 |
|
コブクロ | |
3. | 「Mr.GLORY」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
4. | 「Soul to Soul (布袋寅泰 feat. コブクロ)」 |
|
布袋寅泰 | |
5. | 「Blame It On The Love Song」 | 小渕健太郎 | 小渕健太郎•笹路正徳 | |
6. | 「雨」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
7. | 「足跡」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
8. | 「ベテルギウス-Over the GLORY DAYS-」 | 小渕健太郎 | 山口寛雄 | |
9. | 「雨粒と花火」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
10. | 「Moon Light Party!!」 | 小渕健太郎 | 山口寛雄 | |
11. | 「Days」 | 小渕健太郎 | コブクロ | |
12. | 「この
|
小渕健太郎•黒田俊介 | コブクロ | |
合計時間:
|
# | タイトル | 作詞・作曲 |
---|---|---|
1. | 「オープニング」 | |
2. | 「Bye Bye Oh! Dear My Lover」 | 小渕健太郎 |
3. | 「轍」 | 小渕健太郎 |
4. | 「ストリートのテーマ」 | 小渕健太郎 |
5. | 「MC」 | |
6. | 「LOVE」 | 小渕健太郎 |
7. | 「桜」 | 小渕健太郎•黒田俊介 |
8. | 「MC」 | |
9. | 「Flag」 | 小渕健太郎 |
10. | 「MC」 | |
11. | 「Moon Light Party!!」 | 小渕健太郎 |
12. | 「神風」 | 小渕健太郎 |
13. | 「MC」 | |
14. | 「RAISE THE ANCHOR」 | 小渕健太郎 |
15. | 「エンディング」 |
全作詞・作曲: 小渕健太郎[注釈 1]。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「赤い糸」 | |
2. | 「夢唄」 | |
3. | 「君といたいのに」 | |
4. | 「坂道」 | |
5. | 「涙雨」 | |
6. | 「ボクノイバショ」 | |
7. | 「ストリートのテーマ」 | |
8. | 「忘れな傘」 | |
9. | 「桜」 | |
10. | 「日本列島観察日記」 | |
11. | 「虹の真下」 | |
合計時間:
|
楽曲解説
- RAISE THE ANCHOR
- コブクロ 25th Anniversary Song
- 2024年8月7日より先行配信が開始された。
- エンベロープ
- 35thシングル。
- テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『リエゾン -こどものこころ診療所-』主題歌。
- Mr.GLORY
- 2022年のツアーで1曲目として披露されていた曲。
- Soul to Soul (布袋寅泰 feat. コブクロ)
- 布袋寅泰とのコラボレーション楽曲。
- コブクロ参加作品のアルバム『Soul to Soul』から収録。
- Blame It On The Love Song
- 仮タイトルは「Leaf」。デビュー時よりプロデュースを担当していた笹路正徳が久しぶりにアレンジ・キーボードを担当。
- 雨
- 足跡
- 2022年のツアーのアンコールラストの未発表新曲として披露されていた。小渕の亡き愛犬「ロック」のことを思って、ロックがまだ生きている時に書いた曲。
- ベテルギウス-Over the GLORY DAYS-
- 16thシングルのカップリングのリアレンジver.である。リアレンジを担当したのはバンドメンバー(ベース)の山口寛雄であり、2022年のツアーで披露されていたものを音源化。
- 雨粒と花火
- 三陸花火競技大会2024 コラボレーションソング。
- 2024年7月19日より先行配信が開始された。
- Moon Light Party!!
- インディーズ時代の楽曲で、『ANSWER』以来24年振りに収録。バンドメンバー(ベース)の山口寛雄によるスカ調のリアレンジver.でレコーディングされた。インディーズ時代の楽曲がメジャーデビュー後に新たにレコーディングされたのは、2012年のアルバム『FAN'S MADE BEST』に収録された計6曲[注釈 2]以来12年振りとなった。
- Days
- 8作目の配信限定シングル、34thシングルのカップリング。
- Dip CMソング。
- この地球の続きを
- 9作目の配信限定シングル、34thシングル。
- 2025年大阪・関西万博オフィシャルテーマソング。
ファンサイト限定盤『秘蔵デモテープ Recorded at KBS京都 1999.04』
- 赤い糸
- 夢唄
- 君といたいのに
- 坂道
- 涙雨
- 長らく未音源化曲だったが、本作で初収録。
- ボクノイバショ
- ストリートのテーマ
- 忘れな傘
- 2ndアルバム『grapefruits』では「アンブレラ」とタイトルを変え収録されている。
- 桜
- 日本列島観察日記
- 「涙雨」同様、本作で初収録。
- 虹の真下
演奏
- 小渕健太郎
- Vocal (#1.2.3.5-12)
- Acoustic Guitar (#1-7.9.10.11.12)
- Electric Guitar (#1.8.9)
- Backing Vocal (#4)
- Strings Arrangement (#2.3.7.9.11)
- Horn Arrangement (#2)
- Brass Arrangement (#3.11)
- 黒田俊介:Vocal
- 古澤剛:Background Vocal (#1)
- 福原将宜
- Electric Guitar (#1.2.3.5-12)
- “HEY!” Guys (#10)
- 山口寛雄
- Bass (#1.2.3.5-12)
- Programming & Synthesizer (#8.10)
- Strings Arrangement (#8)
- “HEY!” Guys, Horn Arrangement (#10)
- 河村智康:Drums (#1.5.6.11.12)
- 松浦基悦
- Piano (#1.2.3.6.7.9.11.12)
- Electric Piano (#7)
- Organ (#8.9.10)
- “HEY!” Guys (#10)
- 坂井“Lambsy”秀彰
- Percussion (#1.2.3.5-12)
- “HEY!” Guys (#10)
- 岸利至:Programming & Synthesizer (#1.2.3.6.7.9.11.12)
- 渡嘉敷祐一
- Drums (#2.3.7.8.9.10)
- “HEY!” Guys (#10)
- 室屋光一郎:1st Violin (#2.3)
- 村田晃歌、浮村恵梨子:1st Violin (#2.3)
- 對馬哲男、村尾隆人:1st Violin (#2)
- 榊󠄀渚
- 1st Violin (#2)
- 2nd Violin (#3)
- 桐山なぎさ
- 2nd Violin (#2)
- 1st Violin (#3)
- 戸原直、氏川恵美子、今岡秀輝:2nd Violin (#2)
- 馬渕昌子:Viola (#2.3)
- 菊地幹代、鈴村大樹:Viola (#2)
- 遠藤益民、堀沢真己、宮尾悠:Cello (#2)
- 濱地崇、向井正明、伊藤舜、村中美菜:Horn (#2)
- 笹路正徳
- Strings Arrangement (#2.3.6.11)
- Horn Arrangement (#2)
- Brass Arrangement (#3.11)
- Piano, Organ, Celesta (#5)
- 徳永友美、関口太偲:1st Violin (#3)
- 小寺里奈、楢村海香、松井利世子:2nd Violin (#3)
- 島岡智子、萩谷金太郎:Viola (#3)
- 結城貴弘:Cello (#3.6.7.8.9)
- 水野由紀、田草川亮太:Cello (#3)
- ルイス・バジェ:Trumpet (#3.11)
- 竹内悠馬:Trumpet (#3)
- 半田信英:Trombone (#3.11)
- 本間将人:Alto Sax (#3)
- 庵原良司:Tenor Sax (#3)
- 竹村直哉:Baritone Sax (#3)
- 布袋寅泰:Guitars, Programming, Backing Vocal (#4)
- イアン・トーマス:Drums (#4)
- ジェリー・ミーハン:Bass (#4)
- トム・ウォルシュ、アンディ・グリーンウッド:Trumpet (#4)
- ポール・ブース:Tenor Sax (#4)
- ロビー・ハーヴェイ:Trombone (#4)
- 金原千恵子、矢野晴子:1st Violin (#6.11)
- 栄田嘉彦、黒木薫:2nd Violin (#6.11)
- 山田雄司:Viola (#6.11)
- 渡部安見子:Viola (#6)
- 笠原あやの:Cello (#6.11)
- 漆原直美:1st Violin, Strings Arrangement (#7.8.9)
- 藤堂昌彦、石亀協子、柳原有弥:1st Violin (#7.8.9)
- 藤縄陽子、亀田夏絵、森本安弘、亀井友莉:2nd Violin (#7.8.9)
- 渡邉智生、二木美里:Viola (#7.8.9)
- 原口梓:Cello (#7.8)
- 井上裕司:“HEY!” Guys (#10)
- 武嶋聡:Tenor Sax, Horn Arrangement (#10)
- 村上基、佐瀬悠輔:Trumpet (#10)
- 大田垣正信:Trombone (#10)
- 桑田穣、大林典代、田島朗子、岩戸有紀子:1st Violin (#11)
- 押鐘貴之、丸山明子:2nd Violin (#11)
- 古川原裕仁、徳高真奈美:Viola (#11)
- 森田香織、植木昭雄:Cello (#11)
- 二井田ひとみ、小澤篤士:Trumpet (#11)
- 中川英二郎:Trombone (#11)
- 笹栗良太:Bass Trombone (#11)
- 有坂美香、塚本直、田畑未来:Female Chorus (#12)
- ドーラン大賀、三谷虎之介、リーダー蓮、出羽晟、伊賀誠汰郎、齋藤駿太郎、森脇亮太、橋本凛子 (有坂美香 & The Sunshower Kids):Kids Chorus (#12)
ライブ映像・音源作品
曲名 | 発売年 | 規格 | 作品名 | 収録日 |
---|---|---|---|---|
RAISE THE ANCHOR | 2024年 | DVD | QUARTER CENTURY (初回限定盤DVD)[注釈 3] | 2024年4月27日 |
2025年 | DVD/Blu-ray | KOBUKUROAD8 [注釈 4] | 2024年4月18日 | |
2024年5月11日 | ||||
KOBUKURO 25TH ANNIVERSARY TOUR 2024 "QUARTER CENTURY" FINAL at Asueアリーナ大阪 | 2024年11月10日 | |||
エンベロープ |
→「エンベロープ#ライブ映像・音源作品」を参照
|
|||
Mr.GLORY | 2023年 | DVD/Blu-ray | KOBUKURO LIVE TOUR 2022 "GLORY DAYS" FINAL at マリンメッセ福岡 | 2022年12月11日 |
2025年 | KOBUKURO 25TH ANNIVERSARY TOUR 2024 "QUARTER CENTURY" FINAL at Asueアリーナ大阪 | 2024年11月10日 | ||
Soul to Soul | 2023年 | DVD/Blu-ray | KOBUKUROAD7[注釈 5] | 2023年3月8日 |
2024年 | KOBUKURO LIVE TOUR 2023 "ENVELOP" FINAL at 東京ガーデンシアター | 2024年1月26日 | ||
Blame It On The Love Song | 2025年 | DVD/Blu-ray | KOBUKURO 25TH ANNIVERSARY TOUR 2024 "QUARTER CENTURY" FINAL at Asueアリーナ大阪 | 2024年11月10日 |
雨 | 2025年 | DVD/Blu-ray | KOBUKURO 25TH ANNIVERSARY TOUR 2024 "QUARTER CENTURY" FINAL at Asueアリーナ大阪 | 2024年11月10日 |
足跡 | 2023年 | DVD/Blu-ray | KOBUKURO LIVE TOUR 2022 "GLORY DAYS" FINAL at マリンメッセ福岡 | 2022年12月11日 |
KOBUKUROAD7[注釈 5] | 2023年3月8日 | |||
ベテルギウス-Over the GLORY DAYS- |
→「ベテルギウス#ライブ映像・音源作品」を参照
|
|||
雨粒と花火 | 2023年 | DVD/Blu-ray | KOBUKURO LIVE TOUR 2022 "GLORY DAYS" FINAL at マリンメッセ福岡 | 2022年12月11日 |
KOBUKUROAD7[注釈 5] | 2023年3月8日 | |||
2024年 | KOBUKURO LIVE TOUR 2023 "ENVELOP" FINAL at 東京ガーデンシアター | 2024年1月26日 | ||
2025年 | KOBUKUROAD8[注釈 6] | 2024年4月18日 | ||
KOBUKURO 25TH ANNIVERSARY TOUR 2024 "QUARTER CENTURY" FINAL at Asueアリーナ大阪 | 2024年11月10日 | |||
Moon Light Party!! | 2000年 | VHS | “絶風” 52.96 hectopascal | 2000年8月20日 |
2001年 | ANSWER | 2000年12月19日 | ||
2005年 | DVD | KOBUKURO LIVE TOUR '04 "MUSIC MAN SHIP" FINAL | 2004年12月26日 | |
2010年 | DVD/Blu-ray | KOBUKURO LIVE TOUR '09 "CALLING" FINAL | 2009年11月28日 | |
2014年 | KOBUKURO LIVE TOUR 2014 "陽だまりの道" FINAL at 京セラドーム大阪 | 2014年7月20日 | ||
2018年 | KOBUKUROAD4[注釈 7] | 2018年3月17日 | ||
2019年 | KOBUKURO WELCOME TO THE STREET 2018 ONE TIMES ONE FINAL at 京セラドーム大阪 | 2018年7月22日 | ||
2020年 | KOBUKURO 20TH ANNIVERSARY TOUR 2019 "ATB" at 京セラドーム大阪 | 2019年7月21日 | ||
2023年 | KOBUKUROAD7[注釈 5] [注釈 8] | 2023年3月8日 | ||
2024年 | KOBUKURO LIVE TOUR 2023 "ENVELOP" FINAL at 東京ガーデンシアター[注釈 8] | 2024年1月26日 | ||
DVD | QUARTER CENTURY (初回限定盤DVD)[注釈 3][注釈 8] | 2024年4月27日 | ||
2025年 | DVD/Blu-ray | KOBUKURO 25TH ANNIVERSARY TOUR 2024 "QUARTER CENTURY" FINAL at Asueアリーナ大阪[注釈 8] | 2024年11月10日 | |
Days |
→「Days#ライブ映像・音源作品」を参照
|
|||
この
|
→「この
|
脚注
注釈
- ^ 現在では、「桜」の作詞・作曲は小渕と黒田の共作名義となっているが、2000年3月リリースの『Root of my mind』では、作詞・作曲が小渕のみとクレジットされており、本CDはそのアルバムより以前にレコーディングされたものなので、こちらも小渕のみと記載する。
- ^ 「ココロの羽」、「夜空」、「光の粒」、「そばにいれるなら」、「向かい風」、「Happy Birthday」の6曲。
- ^ a b 『"ALL SEASONS BEST" Premium LIVE at umeda TRAD』のライブ映像。
- ^ 『FANSITE MEMBER EXCLUSIVE LIVE 2024 "ALL SEASONS"』と、『ごぶごぶフェスティバル 2024』のライブ映像。
- ^ a b c d 『SPECIAL LIVE 2023 "KOBUKURO AND THE FAMILY TONE"』のライブ映像。
- ^ 『FANSITE MEMBER EXCLUSIVE LIVE 2024 "ALL SEASONS"』のライブ映像。
- ^ 『FAN FESTA 2018』のライブ映像。
- ^ a b c d リアレンジver.
脚注
- ^ “11th ALBUM「QUARTER CENTURY」”. 2024年9月6日閲覧。
- ^ “『雨粒と花火』MVが公開!”. 2024年9月6日閲覧。
- ^ “「RAISE THE ANCHOR」先行配信スタート!”. 2024年9月6日閲覧。
- QUARTER_CENTURY_(コブクロのアルバム)のページへのリンク