KOBUKUROAD5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KOBUKUROAD5の意味・解説 

KOBUKUROAD5

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 13:23 UTC 版)

『KOBUKUROAD5』
コブクロライブ・ビデオ
リリース
録音
ジャンル ポップス
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
コブクロ 映像作品 年表
20TH ANNIVERSARY SPECIAL BOX "MIYAZAKI" & "ATB"
(2020年)
KOBUKUROAD5
(2021年)
KOBUKURO LIVE TOUR 2021 ”Star made” at 東京ガーデンシアター
(2022年)
テンプレートを表示

KOBUKUROAD5』(コブクロード5)は、フォークデュオコブクロ2021年3月下旬に発売した5枚目のファンクラブ限定DVD及びBlu-ray

概要

2020年10月3日に配信された「KOBUKURO STREAMING LIVE」の様子を全曲収録のほか、同年7月18日に行われた生配信企画、2018年に福岡で行われたシークレットライブ、2019年に行われたツアーの上海公演での様子が一部収められている。

収録曲

DISC-1

KOBUKURO STREAMING LIVE
2020.10.03
# タイトル 作詞・作曲
1. 「オープニング」  
2. 君という名の翼 小渕健太郎
3. Million Films 小渕健太郎
4. 「MC」  
5. 今、咲き誇る花たちよ 小渕健太郎
6. 流星 小渕健太郎
7. 小渕健太郎•黒田俊介
8. 「MC」  
9. Lullaby 小渕健太郎•黒田俊介
10. 陽だまりの道 小渕健太郎
11. 「MC」  
12. 灯ル祈リ 小渕健太郎•黒田俊介
13. 「MC」  
14. 潮騒ドライブ 小渕健太郎
15. 小渕健太郎
16. 神風 小渕健太郎
17. 「アンコールMC」  
18. 晴々 小渕健太郎
19. 「クロージング」  

DISC-2

STAY HOME 生配信 第7回ライブ編
2020.07.18 @音響ハウス1st
# タイトル 作詞・作曲
1. 「MC」  
2. 「轍」 小渕健太郎
3. 「MC」  
4. YELL 小渕健太郎
5. 「MC」  
6. 未来への帰り道 小渕健太郎
7. 「MC」  
8. どんな空でも 小渕健太郎
コブクロ×天神 フリーライブ
2018.04.15 @福岡市役所前ふれあい広場
# タイトル 作詞・作曲
9. 「オープニング」  
10. 「桜」 小渕健太郎•黒田俊介
11. 「MC」  
12. 君になれ 小渕健太郎
13. 「MC」  
14. ONE TIMES ONE 小渕健太郎
15. 「MC」  
16. 「轍」 小渕健太郎
TOUR 2019 "ATB" at 上海
2019.08.04 上海•万代南梦宫上海文化中心 梦想剧场
# タイトル 作詞・作曲
17. 「桜」 小渕健太郎•黒田俊介
18. 永遠 とわにともに 小渕健太郎
19. ここにしか咲かない花 小渕健太郎

バンドメンバー

  • 福原将宜:Guitars & Chorus
  • 山口寛雄:Bass & Chorus
  • 松浦基悦:Piano, Keyboards & Chorus
  • 河村"カースケ"智康:Drums
  • 坂井"Lumbsy"秀彰:Percussions & Chorus
  • 漆原直美:1st Violin
  • 藤縄陽子:2nd Violin
  • 渡邉智生:Viola
  • 原口梓:Cello

脚注

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  KOBUKUROAD5のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KOBUKUROAD5」の関連用語

KOBUKUROAD5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KOBUKUROAD5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKOBUKUROAD5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS