THIS_IS_MY_HOMETOWNとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THIS_IS_MY_HOMETOWNの意味・解説 

THIS IS MY HOMETOWN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 08:51 UTC 版)

『THIS IS MY HOMETOWN』
コブクロミニ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
ネオ・フォーク
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
プロデュース コブクロ
コブクロ アルバム 年表
QUARTER CENTURY
(2024年)
THIS IS MY HOMETOWN
(2025年)
『THIS IS MY HOMETOWN』収録のシングル
  1. 42.195km
    リリース: 2014年10月15日
  2. 大阪SOUL
    リリース: 2019年12月4日
  3. この地球の続きを
    リリース: 2022年7月19日(配信)
    2022年10月19日(CD)
テンプレートを表示

THIS IS MY HOMETOWN』(ディス イズ マイ ホームタウン)は、フォークデュオコブクロのメジャー通算1枚目のミニ・アルバム。2025年7月16日リリース。

概要

コブクロとして、メジャーでは初となるミニアルバム。インディーズ時代含めると、2000年にリリースの『ANSWER』以来、25年振りのミニアルバムとなる。

2025年に大阪・関西万博が開催されることに合わせ、大阪をテーマにした楽曲が収録されている。

リード曲の「THIS IS MY HOMETOWN」は7月2日に、先行配信及びMVの公開がされている。

ファンサイト会員限定盤では、1999年にコブクロの当時の"HOME"である天王寺MIOで行われたストリートライブを撮影したDVDが収録されている。

収録曲

CD収録曲 (全形態共通)
# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「THIS IS MY HOMETOWN」 小渕健太郎
2. この 地球 ほしの続きを 小渕健太郎・黒田俊介
3. 「大阪恋物語-Refined the live take-」 鹿紋太郎
4. 42.195km 小渕健太郎
5. 「おさかなにわ」 小渕健太郎
6. 大阪SOUL 小渕健太郎
7. 「この地球の続きを-Opening Ceremony, Expo2025 osaka, kansai, Japan-」(bonus track) 小渕健太郎・黒田俊介
合計時間:


ファンサイト会員限定盤DVD
STREET LIVE Archive at 天王寺MIO 1999.11.12
# タイトル 作詞・作曲
1. 小渕健太郎
2. 雨あがりの夜空に 忌野清志郎仲井戸麗市
3. 「MC」  
4. Bye Bye Oh! Dear My Lover 小渕健太郎
5. 君といたいのに 小渕健太郎
6. 「MC」  
7. Bell 小渕健太郎
8. ボクノイバショ 小渕健太郎
9. 「MC」  
10. 太陽 小渕健太郎
11. 「MC」  
12. 2人 小渕健太郎
13. 坂道 小渕健太郎
14. 小渕健太郎•黒田俊介
15. コンパス 小渕健太郎
16. 夢唄 小渕健太郎
17. 「MC」  
18. ストリートのテーマ 小渕健太郎
19. 「MC」  
20. 「轍」 小渕健太郎
21. 「MC」  
22. ココロの羽 小渕健太郎

楽曲解説

  1. THIS IS MY HOMETOWN
    本アルバムのリード曲。
    2025年7月2日より先行配信が開始された。
  2. この 地球 ほしの続きを
    9作目の配信限定シングル・34thシングル
    2025年大阪・関西万博オフィシャルテーマソング。
  3. 大阪恋物語-Refined the live take-
    やしきたかじんの楽曲のカバー。
    2014年9月27日に大阪城西の丸庭園の特設会場にて行われた「大坂の陣 400年音楽祭」にて収録されたライブ音源に、笹路正徳がアレンジを加えている。
  4. 42.195km
    2作目の配信限定シングル
    大阪マラソン公式テーマソング (2014-2018年)
  5. おさかなにわ
    2002年に制作されて以来、滅多に演奏される機会が無かった楽曲。23年越しにCD初収録。
  6. 大阪SOUL
    7作目の配信限定シングル・31stシングルのカップリング
    大阪マラソン公式テーマソング (2019年-)
  7. この地球の続きを-Opening Ceremony, Expo2025 osaka, kansai, Japan- (bonus track)
    大阪・関西万博開会式で披露されたver.
    間奏が追加されており、演奏時間は7分を超えている。

演奏

  • 小渕健太郎
    • Vocal
    • Acoustic Guitar (#1.2.6.7)
    • Electric Guitar (#1.4)
    • Blues Harp (#4)
    • Strings Arrangement, Brass Arrangement (#6)
    • Arrangement (#7)
  • 黒田俊介:Vocal
  • 福原将宜
    • Electric Guitar (#1.2.4.5.6.7)
    • Additional Background Vocals (#5)
  • 山口寛雄
    • Bass (#1-7)
    • Additional Background Vocals (#5)
  • 笹路正徳
    • Piano (#1.6)
    • Organ (#1)
    • Strings Arrangement (#1.3.6)
    • Horn Arrangement (#1.5)
    • Brass Arrangement (#6)
  • 河村智康:Drums (#1.2.6.7)
  • 坂井秀彰
    • Percussion (#1-7)
    • Additional Background Vocals (#5)
  • 岸利至
    • Programming & Synthesizer (#1.2.5.6.7)
    • Additional Background Vocals (#5)
  • 室屋光一郎、大槻桃斗、柳原有弥、浮村恵梨子、氏川恵美子、中島優紀:1st Violin (#1)
  • 小寺里奈、戸原直、山本理紗、武田桃子:2nd Violin (#1)
  • 馬渕昌子、島岡智子、鈴村大樹:Viola (#1)
  • 堀沢真己:Cello (#1.6)
  • 西方正輝:Cello (#1)
  • 結城貴弘:Cello (#1.3)
  • ルイス・バジェ:Trumpet (#1.5.6)
  • 笹栗良太:Trombone (#1)
  • 本間将人:Alto Sax (#1)
  • 黒川和希:Tenor Sax (#1.5)
  • 松浦基悦
    • Piano (#2.3.5)
    • Organ (#4)
    • Additional Background Vocals (#5)
  • 有坂美香、塚本直、田畑未来:Female Chorus (#2.7)
  • ドーラン大賀、三谷虎之介、リーダー蓮、出羽晟、伊賀誠太郎、齋藤駿太郎、森脇亮太、橋本凛子 (有坂美香&The Sunflower Kids):Kids Chorus (#2.7)
  • 設楽博臣:Electric Guitar (#3)
  • 小田原豊:Drums (#3.5)
  • 金原千恵子、矢野晴子、桑田穣、伊能修、岩戸有紀子:1st Violin (#3.6)
  • 沖祥子
    • 1st Violin (#3)
    • 2nd Violin (#6)
  • 桐山なぎさ、黒木薫:2nd Violin (#3.6)
  • 栄田嘉彦、丸山明子:2nd Violin (#3)
  • 古川原広斉、渡部安見子、高嶋麻由:Viola (#3)
  • 笠原あやの:Cello (#3.6)
  • 森田香織:Cello (#3)
  • 小笠原拓海:Drums (#4)
  • 竹内悠馬:Trumpet (#5)
  • 鹿討奏、半田信英:Trombone (#5)
  • 庵原良司:Alto Sax (#5)
  • 鈴木圭:Baritone Sax (#5)
  • 大嶋吾郎、今井マサキ、オオノリュータロー、木戸やすひろ、Raykay、鈴木佐江子、Eliana、SAK、藤田真由美、森加奈子:Choir (#6)
  • 目黒グリークラブ、ミュージッククリエイション:Kids Choir (#6)
  • 大林典代:1st Violin (#6)
  • 押鐘貴之:2nd Violin (#6)
  • 古川原裕仁、榎戸崇浩、大沼幸江:Viola (#6)
  • 中野勇介、小澤篤士:Trumpet (#6)
  • 中川英二郎:Trombone (#6)
  • 山城純子:Bass Trombone (#6)
  • 吉田治:Tenor Saxophone (#6)
  • 今井仁志、野見山和子、谷あかね:Horn (#6)

脚注

注釈

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  THIS_IS_MY_HOMETOWNのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「THIS_IS_MY_HOMETOWN」の関連用語

THIS_IS_MY_HOMETOWNのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THIS_IS_MY_HOMETOWNのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHIS IS MY HOMETOWN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS