ここにしか咲かない花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ここにしか咲かない花の意味・解説 

ここにしか咲かない花

(六等星_(コブクロの曲) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 15:02 UTC 版)

「ここにしか咲かない花」
コブクロシングル
初出アルバム『NAMELESS WORLD
B面 六等星
リリース
ジャンル J-POP
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
作詞・作曲 小渕健太郎
ゴールドディスク
  • ダブル・プラチナ(CD、日本レコード協会
  • ミリオン(着うた、日本レコード協会)
  • ダブル・プラチナ(着うたフル、日本レコード協会)
  • ゴールド(PC配信、日本レコード協会)
  • トリプル・プラチナ(シングルトラック、日本レコード協会)
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2005年5月度月間3位(オリコン)
  • 2005年度年間15位(オリコン)
  • 2006年度カラオケ10位(オリコン)
  • 登場回数51回(オリコン)
  • コブクロ シングル 年表
    永遠にともに/Million Films
    (2004年)
    ここにしか咲かない花
    (2005年)

    (2005年)
    ミュージックビデオ
    「ここにしか咲かない花」 - YouTube
    テンプレートを表示

    ここにしか咲かない花』(ここにしかさかないはな)は、コブクロの11枚目のシングル2005年5月11日発売。発売元はワーナーミュージック・ジャパン

    解説

    • 前作『永遠にともに/Million Films』以来約7か月での発売となるシングル。
    • 当時の最高記録となるオリコン初登場2位を記録、累計で40万枚を超える売上となり、ブレイクを果たした。ちなみに8週連続TOP10入りはシングルでは『流星』と並んで自己最高タイとなっている。
    • コブクロの楽曲がドラマ主題歌になるのは、2001年に「miss you」が『科捜研の女』で使用されて以来で、ドラマ主題歌として書き下ろされたのは本作が初めてとなる。

    収録曲

    全曲作詞・作曲:小渕健太郎 編曲:コブクロ

    1. ここにしか咲かない花
      日本テレビ系テレビドラマ『瑠璃の島』主題歌。ドラマのプロデューサーがコブクロの「永遠にともに」を非常に気に入っていたことをきっかけにオファーをし、実現した[1]
      2005年1月、ドラマの舞台である鳩間島へ実際に行き、その中で感じたことを曲にした[2]。歌詞の中に「瑠璃」という言葉や沖縄の古語である「あけもどろ」を入れるなど、ドラマを意識した曲となっている。
    2. 六等星
      テレビ新広島開局30周年テーマソング。
      上記テーマソングに使用されたこともあり、広島県限定で「六等星」1曲のみが収録されたシングルが発売されている。
    3. ここにしか咲かない花 (Instrumental)
    4. 六等星 (Instrumental)

    楽曲の収録アルバム

    演奏

    • 小渕健太郎:Vocal, All Guitars, Strings Arrangement (#1)
    • 黒田俊介:Vocal
    • 桜井正宏:Drums (#1.2)
    • 山田裕之:Bass (#1.2)
    • 藤井理央:Piano, Strings Arrangement (#1)
    • 岩瀬聡志:Programming, Synthesizer (#1.2)
    • 漆原直美、藤縄陽子、長岡聡季、丹羽洋輔、小林冴子、吉成とも子、志摩かなえ、牛山玲名、重岡奈穂子、小池智子:Violin (#1)
    • 渡邉智生、神田藍:Viola (#1)
    • 原口梓、関口将史:Cello (#1)

    ライブ映像・音源作品

    曲名 発売年 規格 作品名 収録日
    ここにしか咲かない花 2006年 DVD KOBUKURO LIVE at 武道館 NAMELESS WORLD 2006年5月6日
    2007年 DVD/Blu-ray KOBUKURO LIVE TOUR '06 "Way Back to Tomorrow"FINAL 2006年12月3日
    2010年 KOBUKURO LIVE TOUR '09 "CALLING" FINAL 2009年11月28日
    2012年 CD ALL SINGLES BEST 2 (初回限定盤B)[注釈 1] 2006年12月3日
    2015年 DVD/Blu-ray KOBUKUROAD2〜奇跡への軌跡〜 [注釈 2] 2014年11月13日
    2018年 CD 20TH THANKS! CD[注釈 3] 2018年
    DVD ALL TIME BEST 1998-2018 (初回限定盤DVD)[注釈 4] 2006年12月3日
    CD コブクロライブ入門盤[注釈 5][注釈 6] 2006年5月6日
    2019年 DVD/Blu-ray KOBUKURO WELCOME TO THE STREET 2018 ONE TIMES ONE FINAL at 京セラドーム大阪 2018年7月22日
    2021年 KOBUKUROAD5 [注釈 7] 2019年8月4日
    2025年 KOBUKURO 25TH ANNIVERSARY TOUR 2024 "QUARTER CENTURY" FINAL at Asueアリーナ大阪 2024年11月10日
    六等星[注釈 8] 2006年 DVD KOBUKURO LIVE at 武道館 NAMELESS WORLD 2006年5月6日
    2014年 DVD/Blu-ray KOBUKURO LIVE TOUR 2014 "陽だまりの道" FINAL at 京セラドーム大阪 2014年7月20日
    2017年 KOBUKURO LIVE TOUR 2016 "TIMELESS WORLD" at さいたまスーパーアリーナ 2016年11月20日

    カバー

    脚注

    1. ^ コブクロが初のドラマ主題歌書き下ろし”. SANSPO.COM. 株式会社産業経済新聞社. 2005年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月22日閲覧。
    2. ^ コブクロ号泣熱唱 沖縄・鳩間島10人生徒と感動ライブ”. Web Hochi. 株式会社報知新聞社. 2005年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年8月4日閲覧。
    3. ^ 元宝塚トップスター蘭寿とむ、CDデビュー”. CD Journal (2015年8月24日). 2015年8月25日閲覧。

    注釈

    1. ^ 『KOBUKURO LIVE TOUR '06 "Way Back to Tomorrow" FINAL』に収録されている音源と同じ音源。
    2. ^ 『Acoustic Twilight Tour 2014』のライブ映像。
    3. ^ 『WELCOME TO THE STREET 2018 ONE TIMES ONE』で収録された音源。
    4. ^ 『KOBUKURO LIVE TOUR '06 "Way Back to Tomorrow" FINAL』で収録された映像と同じ映像。
    5. ^ ALL TIME BEST 1998-2018』の生協購入特典CD。
    6. ^ 『KOBUKURO LIVE at 武道館 NAMELESS WORLD』に収録されている音源と同じ音源。
    7. ^ 『TOUR 2019 "ATB"』の上海公演のライブ映像。
    8. ^ 『KOBUKURO LIVE at 武道館 NAMELESS WORLD』では「六等星-featuring Strings Quartet-」と記載されている。



    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ここにしか咲かない花」の関連用語

    ここにしか咲かない花のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ここにしか咲かない花のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのここにしか咲かない花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS