信太儀右衛門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 信太儀右衛門の意味・解説 

信太儀右衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 07:52 UTC 版)

信太儀右衛門

信太 儀右衛門(しだ ぎえもん、1892年11月29日[1] - 1970年4月6日[1][2])は、日本政治家衆議院議員(5期)。

経歴

秋田県山本郡金岡村(現:三種町)出身[3]早稲田大学政治経済科を経て[4]札幌農学校に学ぶ[1][4]。その後は金岡村長[1][3][4]、秋田県議を歴任し[1][3][4]1924年第15回衆議院議員総選挙憲政会公認で立候補して初当選する(後立憲民政党)。以来当選5回。秋田魁新報社監査役や能代酒造社長などを務めた[2][3]

戦後、大政翼賛会の推薦議員のため、公職追放となる[5]。追放解除後は政界に再び立候補することは無かった。

1970年4月6日、自宅の風呂場から出火、妻を助けようと家の中に入り、焼死した[1]

親族

  • 妻:信太ヒサ - 金岡村長。
  • 娘婿:信太正三-哲学者。ニーチェの研究者。旧姓木村。

脚注

  1. ^ a b c d e f 『秋田人名大事典』、293頁。
  2. ^ a b 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』322頁。
  3. ^ a b c d 『翼賛議員銘鑑』166頁
  4. ^ a b c d 『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』321頁。
  5. ^ 『朝日新聞』1946年2月10日一面

参考文献

  • 『翼賛議員銘鑑』議会新聞社、1943年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『秋田人名大事典』秋田魁新報社、2000年。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「信太儀右衛門」の関連用語

信太儀右衛門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



信太儀右衛門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの信太儀右衛門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS