三宅貴大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 三宅貴大の意味・解説 

三宅 貴大

三宅貴大の画像 三宅貴大の画像
芸名三宅 貴大
芸名フリガナみやけ たかひろ
性別男性
誕生日12/04
星座いて座
出身地京都府
URLhttps://www.81produce.co.jp/dcms_plusdb/index.php/item?cell003=%E3%81%BE%E8%A1%8C&keyword=%E4%B8%89%E5%AE%85+%E8%B2%B4%E5%A4%A7&cell028=&cell004=&name=%E4%B8%89%E5%AE%85%E3%80%80%E8%B2%B4%E5%A4%A7&id=121&label=1
プロフィール12月4日生まれ京都府出身声優アニメ・映画吹き替えや、舞台などでも活躍する主な出演作は、アニメ『SKET DANCE』『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』など他多数。趣味・特技は、テニス野球
代表作品1アニメ『SKET DANCE』(プロデューサー/生活指導先生)
代表作品2アニメ『ドラえもん』(大臣)
代表作品3アニメ『クレヨンしんちゃん』(宅配員)
職種話す仕事
好きなスポーツ野球/テニス
趣味・特技野球/テニス

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
京都府出身のタレント  羽田真  間嶋悠  小澤由実  三宅貴大  みそ乃  壤晴彦

三宅貴大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 20:57 UTC 版)

みやけ たかひろ
三宅 貴大
プロフィール
性別 男性
出身地 日本京都府[1]
生年月日 (1989-12-04) 1989年12月4日(35歳)
職業 声優
事務所 81プロデュース[1]
公式サイト 三宅貴大 - 81プロデュースの公式サイト
活動
活動期間 2009年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

三宅 貴大(みやけ たかひろ、1989年[2]12月4日[1] - )は、日本男性声優京都府出身[1]

略歴

2010年アミューズメントメディア総合学院声優学科卒業[3]2011年5月1日81プロデュースジュニア所属[4]

人物

方言関西弁[1]

アニメ・映画の吹き替え、舞台などでも活躍している[5]

特技は野球[1]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2009年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2020年
2023年
  • 百姓貴族(司会、某農業生、農家C、獣医、作物の先生 他)
2024年
2025年

劇場アニメ

OVA

Webアニメ

ゲーム

ドラマCD

デジタルコミック

ラジオドラマ

オーディオブック

  • 海賊とよばれた男 上巻・下巻(2014年、玉置敬三[13]
  • 天地明察(2015年、土御門泰福)
  • あやかしがたり(2019年、朗読
  • ちょっと今から仕事やめてくる(2019年、朗読
  • ちょっと今から人生かえてくる(2019年、朗読
  • 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド(2020年、朗読
  • 九十九の空傘(2021年、シグ
  • とある飛空士への夜想曲 上巻・下巻(2021年、朗読、観音寺秀明ほか)

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

ラジオ

※はインターネット配信

ナレーション

  • シリーズ激動の昭和 総理の密使〜核密約42年目の真実〜(ボイスオーバー)
  • おもてなしの基礎英語
  • NHKスペシャル「キーウの夏 戦争の中の“平和”」(2022年9月10日、NHK) - 語り[17]
  • ドキュメント20min「コーヒーの香りに誘われて」(2023年1月9日、NHK) - 語り[18]

テレビ番組

※はインターネット配信

舞台

  • 81PRODUCE Presents若手リーディング公演 声瞬-SEISHUN-[19]
    • 猿飛佐助(石川五右衛門)
    • ラジオドラマのためのエチュード ひめゆりの塔(田中校長、軍医)
  • 81LIVE 8月公演 「雪時雨」(葉山、仁左衛門)
  • 劇団しし座第69回公演「忍の光をあびて」(北花田八雲)

脚注

シリーズ一覧

  1. ^ 第3シーズン『4D』(2011年)、第4シーズン『ZEROG』(2012年)
  2. ^ 第3作『ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU』(2012年)、第4作『ハヤテのごとく! Cuties』(2013年)
  3. ^ 第1期(2013年 - 2015年)、第2期『SECOND SEASON』(2015年 - 2016年)
  4. ^ 第2クール『エピソードN』(2013年)、第3クール『デコロラアドベンチャー』(2013年 - 2014年)
  5. ^ 第1期(2014年)、第3期『NEW GENERATION』(2017年)、第4期『GLORY LINE』(2018年)
  6. ^ 『XY』(2015年)、『XY 特別編 最強メガシンカ』(2015年)

初出話一覧

  1. ^ 第11話初出
  2. ^ 第7話初出

出典

  1. ^ a b c d e f 三宅 貴大 - (ま行):株式会社81プロデュース‐声優プロダクション”. 2022年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月2日閲覧。
  2. ^ キャストインタビューVol.3|初恋企画 制作日誌”. 2012年10月4日閲覧。
  3. ^ 声優学科 主な卒業生一覧|大阪アミューズメントメディア専門学校 エンタテインメント業界のプロのクリエイターを目指す専門学校”. 2012年10月4日閲覧。
  4. ^ ニュースバックナンバー:81produce - 81プロデュース”. 2014年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月10日閲覧。
  5. ^ 三宅 貴大”. タレントデータバンク. 2023年11月9日閲覧。
  6. ^ about”. やさ村やさしのやさしい世界. 2016年8月30日閲覧。
  7. ^ Saff & Cast”. TVアニメ「メダリスト」公式サイト. 2024年8月16日閲覧。
  8. ^ STAFF & CAST”. 劇場アニメ『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』公式サイト. 2020年2月15日閲覧。
  9. ^ かなかなかぞくとは”. かなかなかぞく. 2014年6月27日閲覧。
  10. ^ キャラクター詳細”. ザクセスヘブン. 2015年8月6日閲覧。
  11. ^ 『ザクセスヘブン』杉田智和さんや南條愛乃さんら追加キャストが判明”. 電撃オンライン. 2015年8月10日閲覧。
  12. ^ CHARACTERS サガ エメラルド ビヨンド”. スクウェア・エニックス. 2023年9月23日閲覧。
  13. ^ a b “『海賊とよばれた男』オーディオドラマ版”. http://www.febe.jp/documents/special/kaizoku/ 2013年12月20日閲覧。 
  14. ^ “ザ・プレデター”. ふきカエル大作戦!!. (2018年12月26日). https://www.fukikaeru.com/?p=10830 2019年1月2日閲覧。 
  15. ^ “『ホビット 決戦のゆくえ』レジェンド級の声優集う!! 「こんな吹替版は二度と作れない」”. http://dramanavi.net/news/2014/11/post-3255.php 2014年11月18日閲覧。 
  16. ^ ホワイトハウス・ダウン”. ふきカエル大作戦!! (2013年8月16日). 2017年7月23日閲覧。
  17. ^ NHKスペシャル 「キーウの夏 戦争の中の“平和”」”. NHKオンデマンド. 2024年11月7日閲覧。
  18. ^ “ドキュメント20min. 「コーヒーの香りに誘われて」”. NHK. 2023年1月9日. 2024年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2024年6月28日閲覧.
  19. ^ 81PRODUCE Presents若手リーディング公演 声瞬-SEISHUN-”. 81プロデュース公式サイト. 2013年11月5日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三宅貴大」の関連用語

三宅貴大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三宅貴大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三宅貴大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS