BUMP!!モンスモーバトル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:55 UTC 版)
「ビットワールド」の記事における「BUMP!!モンスモーバトル」の解説
2014年11月21日、2015年12月04日・11日、2016年2月26日・10月14日の生放送で行われた「モンスモーバトル」をレギュラー化したゲームコーナー。視聴者から投稿された「ビキュモンスター」、略して「ビキュモン」を使いバトルする。ビキュモンは「サル」「虫」「水中」「きのこ」「恐竜」「天」の6タイプに分かれ、それぞれに相性がある。能力値には「こうげき」「ぼうぎょ」「スピード」「ジャンプ」がある。これはビキュモンに使われている「ビッキューブ」によって変化する。 ルール 相撲の要領で、相手のビキュモンをリング外に落とした方が1ポイントゲット。1分30秒の制限時間内により多くのポイントを取った方(同点の場合はヒット数が多い方)が勝ち。 また、試合中には以下のお助けアイテムが使用できる。リバーストルネード:リング上に竜巻が発生し、お互いのビキュモンの位置が180度入れ替わる。 つるりんワックス:相手のビキュモンの足元に赤いワックスが出現し、滑りやすくなる。 復活のツバサ:ビキュモンに緑の翼が生え、高く飛び上がることができる。 天使のご加護:相手のビキュモンの頭上に力士を模した天使が出現し、動きが遅くなる。 2016年11月4日から2017年5月12日まではビットキャッスルのメンバー(マスーニョ、アスミン、タカティン、レン、ゾース)による総当たり戦が行われレンが優勝、2017年6月2日から2017年7月7日まではトーナメント戦が行われアスミンが優勝した。司会進行・実況はセイコー、ナレーションは三宅貴大が担当。 このゲームは番組公式ホームページで「モンスモーバトル・プロ」(PC版)「モンスモーバトル・ライト」(スマートフォン・タブレット版)として公開されている。「プロ」は自分で作成したビキュモンを投稿したり、ゲーム内で使用する事が出来る。
※この「BUMP!!モンスモーバトル」の解説は、「ビットワールド」の解説の一部です。
「BUMP!!モンスモーバトル」を含む「ビットワールド」の記事については、「ビットワールド」の概要を参照ください。
- BUMP!!モンスモーバトルのページへのリンク