ロスト・ワールド
ロスト・ワールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 13:44 UTC 版)
ロスト・ワールド(lost world、the lost world)
作品の名
- The Lost World - 『失われた世界』の原題。
- ロスト・ワールド (1925年の映画) - 上記を原作とするアメリカ映画。
- ザ・ロスト・ワールド 失われた世界 - 上記を原作とする1960年のアメリカ映画『失われた世界 (1960年の映画)』の別邦題。
- このほか本作を原作とする作品は失われた世界参照。
- ロスト・ワールド -ジュラシック・パーク2- - 『ジュラシック・パーク』の続編。
- ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク - 上記を原作とする1997年のアメリカ映画。
- ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク (ゲーム) - 上記を原作とするアーケードゲーム。
- 上記以外
- ロストワールド (漫画) - 手塚治虫の漫画。
- ロストワールド (ゲームブック)(LOST WORLDS) - アメリカ合衆国発症の対戦型ゲームブックシリーズ。
- ロストワールド (ゲーム)(Lost Worlds) - 1988年に稼働開始したアーケードゲーム。
- Lost World - 堂本光一の楽曲。アルバム『Gravity』収録。
- ロストワールド - ELLEGARDENの楽曲。アルバム『Pepperoni Quattro』収録。
- その他
- 設定類型としての「ロスト・ワールドもの」のこと。 ⇒秘境冒険小説
関連項目
ロストワールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 22:00 UTC 版)
「ザ・ドラえもんズ スペシャル」の記事における「ロストワールド」の解説
ポッポ 倒れていた所をのび太によって発見された伝書鳩。名前はのび太が付けた。足に恐竜の映像が入ったフィルムを巻き付けており、このフィルムに刻まれていたSOSの文字でドラえもんズは旅立つ。 飼い主はロストワールドの生物学者であり、ゾロの計画を止めるためにメッセージを送っていた。 ウノ ロストワールドで出会う謎の少女。記憶を失っているかと言えば、笛で恐竜を操っているような素振りを見せたりと怪しい点が多く、彼女に一目惚れしたドラリーニョ以外からは疑われる。 その正体は生物学者の娘のクローンの一人。「ウノ」とは一号の意味であり、ゾロに洗脳された二号(デュオ)、三号(トレス)、さらに覚醒していない無数のクローンが存在する。クローンとして造られたため、今までの記憶がない。横笛で恐竜に命令を下すことが出来るが、二号と三号が同時に出す攻撃命令には太刀打ち出来ないため、最後はそれを逆手に取ってドラえもんズの勝利に貢献した。 デュオ、トレス ウノの妹たち。ゾロによって操られ、クローン恐竜を嗾けてドラえもんズを強襲した。最後はゾロが死亡したことで正気に戻り、ウノと共に中生代へと飛ぶ島と運命を共にした。 生物学者 未来の生物学者で本名は不明。事故で死んだ娘をクローンで蘇生させることを望んでいたが、22世紀では生物のクローンは禁止されているため、ゾロの甘言に乗って「ディノサウロイド計画」に加担していた。 ゾロが倒された後はウノ、デュオ、トレスと共に島ごと1億5千万年前の中生代へ時空転移し、そこで静かに暮らしているという。 プテラノドン ロストワールドに生息しているプテラノドン。3匹の子供を育てている。煤で汚れていたのび太を自分の子供だと思い、巣に連れて行った。ティラノサウルスに襲われていたところをドラえもんズに助けられた。その後、成長促進ライトで成長した子供と共に、ドラえもんズをサポートする。 クローン恐竜 上記のプテラノドン(翼竜)の他、ティラノサウルス、トリケラトプス、デイノニクス、サイズモサウルス、アンキロサウルス、パキケファロサウルスが登場。また、骨としてステゴサウルスの全身骨格が登場している。 ゾロ クローン恐竜で過去の哺乳類を絶滅させることを目論む。22世紀の生物学者を利用し、クローン恐竜を作らせていた。恐竜と人間の融合体「ディノサウロイド」(恐竜の腹に人間の顔が融合した醜悪な怪物)となり、ドラえもんズと戦う。腹部の口からは「竜酸」という、岩石をも瞬時に溶かす消化液を放つ。ドラえもんズが「無生物催眠メガフォン」で疑似的にモビルスーツ化させた恐竜の白骨死体を破壊寸前まで追い込むものの、消化液をドラリーニョの空気砲に跳ね返され、怯んだ所を溶岩に突き落とされて死亡した。
※この「ロストワールド」の解説は、「ザ・ドラえもんズ スペシャル」の解説の一部です。
「ロストワールド」を含む「ザ・ドラえもんズ スペシャル」の記事については、「ザ・ドラえもんズ スペシャル」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- ロスト・ワールドのページへのリンク