レグザリンクでできる機能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レグザリンクでできる機能の意味・解説 

レグザリンクでできる機能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 01:21 UTC 版)

レグザリンク」の記事における「レグザリンクでできる機能」の解説

HDMI連動全機種) 同社ブレーレイディスクレコーダー「レグザブルーレイ」やデジタルハイビジョンDVDレコーダーVARDIA」と接続するBDDVDソフト録画番組再生レグザ番組表からの録画予約直接予約ができる。「見ながら選択」の機能使って番組を見ながら選局録画番組選択再生もできる。またレコーダー側の電源入力切替時に起動させることが可能である。また地上アナログ受信チャンネル(1~12chのみ)及び番組表設定取得してチャンネル設定簡単に行える。 同社AVノートPCQosmio」やノートPCdynabook」「dynabook Qosmio」と接続すると、リモコンパソコン操作することができる。電源ON/OFF再生一時停止早戻し早送りなどの基本操作保存され映像音楽写真鑑賞HD DVDブルーレイDVDソフト再生ができる。またパソコン視聴最適映像設定自動的に行ってくれる。 ヤマハ製オンキヨー製デノン製のオーディオシステムの電源ON/OFF入力切替音量調整などをリモコンでできる。またオンキヨー製接続した時に限り音声映像時間ズレLip Sync)を自動的に補正できる。 同社HDD内蔵ムービーカメラ「gigashot」と接続する電源自動的にONになり、そのままリモコン撮影した映像写真再生が大画面楽しめる。 LAN/USB ※LAN対応機種:Z・Z1・ZHZVZX USB対応機種:X1・Z・Z1・ZX9000/9500・H1・H8000・HE1・H9000・R1・RE1・R1BDP・RX1・R9000 LAN/USB接続外付けハードディスク接続するだけで、ハイビジョン録画再生ができる。録画再生操作テレビのリモコンでできるので、まるで録画機能内蔵したかのように快適に操作することができる。 録画予約は、レグザ番組表でできる。またドラマなど毎回放送自動的に録画予約できる連ドラ予約」、途中で見るのを止めて次回再生時に続きから再生開始するレジューム再生」、録画中の番組終了待たず視聴できる追っかけ再生」も可能。 USB HDD最大8台まで登録可能で、Z9000/9500・Z1・ZHZVZX・H1・HE1・H8000・H9000・R1・RE1・R1BDP・RX1・R9000はUSBハブ使用することで最大4台までの同時接続ができ、大容量録画が可能(X1は最大2台まで同時接続が可能)。LAN HDDスイッチングハブ使用して最大8台まで同時接続できる。 レグザリンク・ダビング 録画機能のあるレグザTV)から東芝の対応レコーダーに、番組ハイビジョン画質TSモード放送そのまま画質)にて無劣化移動ダビング)できる機能レグザレグザブルーレイバルディア対応機種LANケーブル接続することで、レグザTV)の外付け内蔵HDD録画した番組移動しBD保存可能。コピーワンスにも対応している。 アナログダビング 録画機能のあるレグザTV)からレコーダー番組ダビングできる機能。コンポジットケーブル(黄赤ケーブル)で接続し標準画質番組移動ダビング)できる。移動できるのはダビング10番組限られ保存DVDにしかできない対応機種HDDへの録画機能があるレグザだが、ZG2、ZP2、Z2、RB2は未対応他社レコーダーにも移動は可能である。 DLNA対応機種:X1・Z・Z1・ZHZVZX・H1・HE1・R1・RE1 DLNA対応の東芝製のHDD&DVDレコーダーPCなどとLAN接続することで、保存され動画静止画などをテレビ画面視聴することができる。DTCP-IP規格にも対応しており、著作権保護されたデジタル放送番組視聴できる。 USB/LANハードディスク内蔵HDD録画した番組DTCP-IP対応サーバーダビングし、別の部屋にあるDTCP-IP対応のテレビで視聴したり、同社デジタルハイビジョンレコーダー「VARDIA」のハードディスクダビングし、さらに移動ムーブ)によりDVDへの保存も可能。

※この「レグザリンクでできる機能」の解説は、「レグザリンク」の解説の一部です。
「レグザリンクでできる機能」を含む「レグザリンク」の記事については、「レグザリンク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レグザリンクでできる機能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レグザリンクでできる機能」の関連用語

レグザリンクでできる機能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レグザリンクでできる機能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレグザリンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS