レグザリンク対応機器(接続確認済み機器)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 01:21 UTC 版)
「レグザリンク」の記事における「レグザリンク対応機器(接続確認済み機器)」の解説
LAN HDD(LAN接続)※対応機種:Z・Z1・ZH・ZV・ZXシリーズアイ・オー・データ機器:HDLP-Gシリーズ、HVL1-Gシリーズ、HDL-GXRシリーズ、HDL-GTRシリーズ、HDL4-Gシリーズ、HDL-GSシリーズ、HDL2-Gシリーズ、HDL4-G/2HDシリーズ☆ バッファロー:LS-GL-Rシリーズ※、LS-GLシリーズ☆、LS-HGLシリーズ、LS-WTGL/R1シリーズ☆、LS-WSGL/R1シリーズ、LS-WHGL-R1シリーズ、LS-XHLシリーズ※、LS-CHLシリーズ※、LS-SLシリーズ※ (※はZ9000/9500・ZX9000/9500のみ対応。☆はZ3500・ZH500・ZV500・ZH7000・Z7000・Z8000・ZH8000・ZX8000のみ対応) USB HDD(USB 2.0接続)※対応機種:X1・Zとつく全機種・Hとつく全機種・Rとつく全機種東芝:THD-50A1※ アイ・オー・データ機器:HDCN-Uシリーズ☆、HDCN-UAシリーズ、HDC-Uシリーズ☆、RHD-UXシリーズ☆、RHD-UX320A/UX500A、HDC-UXシリーズ☆、HDC-UX320A/UX500A☆ バッファロー:HD-AVU2シリーズ※、HD-AVU2/Aシリーズ※、HD-CBU2シリーズ※、HD-CLU2シリーズ、HD-CEU2シリーズ☆、HD-HSSU2シリーズ☆、HD-HSU2シリーズ☆、HD-HESU2シリーズ、HD-ESU2シリーズ☆ (※はX1・Z9000/9500・Z1・ZX9000/9500・H1・HE1・H9000・R1・RE1・R1BDP・RX1・R9000のみ対応。☆はZ3500・ZH500・ZV500・ZH7000・Z7000・Z8000・ZH8000・ZX8000のみ対応) USBハブ ※対応機種:Z9000/9500・Z1・ZX9000/9500・H1・HE1・H9000・R1・RE1・R1BDP・RX1・R9000バッファローコクヨサプライ:BSH4A01シリーズ アイ・オー・データ機器:USB2-HB4R ハイビジョンHDDレコーダー(i.LINK接続)※対応機種:Z3500・ZH500・ZV500・ZH7000・Z7000・Z8000・ZH8000・ZX8000アイ・オー・データ機器:Rec-POT Rシリーズ、Rec-POT EXシリーズ デジタルハイビジョンレコーダー(HDMI接続)※対応機種:全シリーズ東芝「レグザブルーレイ」:RD-X10、RD-BZ800、BZ700、BR600、D-BZ500 東芝「VARDIA」:RD-A301、RD-A600、RD-A300、RD-X9、RD-S1004K、RD-S304K、RD-E1005K、RD-E1004K、RD-E305K、RD-E304K、RD-E3022K、D-BW1005K、D-B305K、D-B1005K、D-W250K、RD-X8、RD-G503、RD-E303、RD-S503、RD-S303、RD-X7、RD-S502、RD-S302、RD-E302、RD-S601、RD-S301、RD-E301、D-H320RD-X7、RD-S601、RD-S502、RD-S301、RD-S302、RD-E301、RD-E302 ※RD-A600とRD-A300は、HDMI連動機能対応にバージョンアップ後のものに限る。 ノートPC(HDMI接続) ※対応機種:全シリーズ東芝「dynabook」:TX/67KBL、TX/66KWH、TX/66KBL、TX/66KPK、TX/65KWH、TV/68KBL、TV/64KWH、TV/64KPK、CX/47KWH、TX/66PLWH、TX/66LWH、TX/66LBL、TX/66LPK、TV/64LWH、TV/64LBL、TV/64LPK、CX/47LWH TV/68J2、TX/67J2、TX/66J2、TX/66J2BL、TX/66J2PK、TX/66J、CX/47J、CX/45J、AX/54G、AX/53G、AX/53GBL、AX/53GPK、AX/55F、AX/54F、AX/53F、AX/55FBL、AX/53FBL、AX/53FPK、TX/68H、TX/67H、TX/66H、TX/66HBL、TX/66HPK、TX/67G、TX/66G、 TX/66GBL、TX/66GPK、TX/68F、TX/67F、TX/66F、TX/66FBL、TX/66FPK、CX/48H、CX/47H、CX/45H、CX/48G、CX/47G、CX/45G、CX/48F、CX/47F、CX/45F 東芝「dynabook Qosmio」:GX/G8K、GX/G8J、FX/G7J、GX/G8H、GX/79G、FX/G7H、FX/77G 東芝「Qosmio」:G60/97K、G65/97L、V65/88L、V65/86L、G50/98J、G50/96J、F50/86J、G50/98H、G50/97H、G50/96H、G50/98G、G50/97G、F50/86H、F50/88G、F50/86G、G40/97D、G40/97E、G40/98E HDD内蔵ムービーカメラ(HDMI接続)※対応機種:全シリーズ東芝「gigashot」:GSC-A100F、GSC-A40F オーディオシステム(HDMI接続)※対応機種:全シリーズヤマハ:YSP-600、YSP-AX763、YSP-LCP4000、YSP-LC4000、YSP-4000、YSP-3000、YSP-LC3000、YSP-LCW3000、YHT-S350(おまかせサラウンド対応:ZX9000、Z9000、H9000、R9000、CELLレグザ) オンキヨー:TX-SA606X、TX-SA605(N)、TX-SA605(S)、TX-SA705(N)、TX-SA805(N)、TX-NA905(N)、DTX-5.8、DTX-7.8、DTX-8.8、DTC-9.8、CB-SP1380+DHT-9HD デノン:AVP-A1HDSP、AVC-A1HDSP SDメモリーカードワンセグ番組再生対応 ※対応機種:Z1・ZH(42ZH7000は除く)・ZX、Z7000・8000・9000・9500東芝「au携帯電話」:T003/T002/T001/biblio/W65T(Z1・ZX9000/9500・Z9000/9500のみ対応)、W64T/W62T/W61T/W56T/W54T/W53T/W52T 東芝「ソフトバンク携帯電話」:921T/920T/912T 東芝「gigabeat」:V41(L/N/K)、V81(K)(ZH500・ZH7000(42ZH7000を除く)・Z8000・ZH8000・ZX8000のみ対応) 東芝「ポータロウ」:SD-P73DTW、SD-P93DTW(Z1・ZX9000/9500・Z9000/9500のみ対応) レグザリンク・ダビング(LANケーブルで接続。レグザ→レグザブルーレイやバルディアにハイビジョン画質のままTSモードで無劣化移動)※対応機種:X1/Z1/RE1/HE1/H1/R1/ZX9500/ZX9000/Z9500/Z9000/ZX8000/ZH8000/Z8000/ZH7000/Z7000/ZH500/ZV500東芝「レグザブルーレイ」:RD-X10、RD-BZ800、BZ700、BR600 東芝「レグザDVDレコーダー」:RD-Z300 東芝「VARDIA」:RD-X9、RD-S1004K、RD-S304K、RD-X8、RD-S503、RD-S303レグザリンク・USBダビング(USB-HDDにダビング)※対応機種:レグザリンク・ダビング対応機種に加え、H9000・H8000・RX1・R9000・R1BDP DTCP-IP対応サーバー(LAN)※対応機種:X1・Z1・ZH・ZV・ZX、Z7000・8000・9000・9500、H1・HE1・R1・RE1アイ・オー・データ機器:HVL1-Gシリーズ、HVL4-Gシリーズ バッファロー:LS-XHLシリーズ(X1・Z1・ZX9000・9500、Z9000・9500、H1・HE1・R1・RE1のみ対応) eSATA HDD(eSATA接続)※対応機種:RH500・FH7000・H7000アイ・オー・データ機器:RHD-UXシリーズ(RHD-UX1.5Tは非対応)、RHD-UXAシリーズ、RHD-320A/500A、HDC-UXシリーズ、HDC-UXAシリーズ
※この「レグザリンク対応機器(接続確認済み機器)」の解説は、「レグザリンク」の解説の一部です。
「レグザリンク対応機器(接続確認済み機器)」を含む「レグザリンク」の記事については、「レグザリンク」の概要を参照ください。
- レグザリンク対応機器のページへのリンク