ラブプラス アーケード カラフル Clip
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 07:38 UTC 版)
「ラブプラス」の記事における「ラブプラス アーケード カラフル Clip」の解説
本編の派生作となるアーケードゲーム。開発は『投球王国ガシャーン』や『ワールドコンバット』を手がけた大橋昌幸プロデューサーが率いるチームが担当。同じくコナミのアーケードゲーム『REFLEC BEAT』と同様の縦型タッチパネル画面とボタン(左右各1個)を搭載しており、プレイヤーはデート(タッチパネル画面と左右ボタンを使ったミニゲーム)を楽しみながら彼女と親しくなっていく。なお筐体はヒロイン毎に愛花・凛子・寧々の3種類あり、開発当初は筐体毎にヒロインが固定されていたが製品版ではどの筐体でプレーしてもゲーム内容は全く同じになるように変更された。 2011年9月1日から、コナミのコミュニティサイト「e-AMUSEMENT GATE(現・eAMUSEMENT)」内に専用ページを開設。これまで携帯電話(フィーチャー・フォン)専用サイトのコナミネットDXでしか閲覧できなかったプレイデータが、パソコンやスマートフォンからも閲覧可能となった。ただしプロフィール以外のプレイデータやヒントコーナーの閲覧には「e-AMUSEMENT ベーシックコース」への加入が必要となる(月額315円(2014年4月から消費増税に伴い324円)・コナミネットDXとは別課金)。なおGATEへのサービス集約に伴い、コナミネットDXのプレイデータ閲覧サービスは2012年3月31日付で終了した。 2012年2月16日、e-AMUSEMENT GATEとの連動サービス「写真転送サービス」が開始された。ゲーム終了後にシャッターボタンで撮影した写真をGATEの「写真BOX」に転送して(転送するかしないかは選択可)、BOX内の写真をダウンロード購入できる。BOXの容量は過去14日分または100枚。BOXの閲覧にはe-AMUSEMENT ベーシックコースへの加入が必要で、決済はPASELIのみ対応。高解像度の写真を購入するには、その写真を筐体側で1枚以上印刷している必要がある。 2014年7月31日、e-AMUSEMENTオンラインサービス・およびeAMUSEMENTサイトとの連動サービスが終了した。
※この「ラブプラス アーケード カラフル Clip」の解説は、「ラブプラス」の解説の一部です。
「ラブプラス アーケード カラフル Clip」を含む「ラブプラス」の記事については、「ラブプラス」の概要を参照ください。
「ラブプラス アーケード カラフル Clip」の例文・使い方・用例・文例
- アーケード天井にたくさんの張りぼてが飾られてた。
- 硬貨投入式のゲーム機を特徴としているアーケード
- 一方の開いている屋根付きのアーケードもしくは回廊で建物の前面あるいは側面にある
- アーケードという,アーチ状の天井をもつ通路
- アーケードという,商店街で,日除けや雨よけのための屋根を設けた通路
- その広場は長さ500メートル,幅150メートルで,2階建てのアーケードに囲まれている。
- カラフルなドレス
- その壁はカラフルなマヨリカ焼きのタイルで飾られている。
- 雄のグッピーは雌よりもカラフルだ。
- その帽子はカラフルでかわいい。
- それはカラフルで見た目が綺麗だった。
- カラフルな倉庫
- その絵はこの絵とは対照的にカラフルだ。
- あなたのカラフルなシャツは本当に目立ちます。
- あなた自身をカラフルで面白い何かで飾る動作
- そのフィルムはカラフルだった
- モーゼおばあちゃんの作品のような、旧式アートはしばしばカラフルで、印象的である
- リビングルームには、カラフルな魚の水槽があった
- カラフルな曲線模様を織り込んだ柔らかい毛織物
- ぴったりとした女性用胴着とカラフルなペチコートを見せるためにひきつけてあるオーバースカートのある女性のドレス
- ラブプラス_アーケード_カラフル_Clipのページへのリンク