ユニット時代とは? わかりやすく解説

ユニット時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 00:56 UTC 版)

T-SQUARE」の記事における「ユニット時代」の解説

2人となったT-SQUAREプロジェクト毎に国内外からさまざまなミュージシャン迎えてアルバム制作ライブ活動を行う。 その手始めとして行われたのがユニット直後神戸チキンジョージ20周年記念公演で、各パートの最も在籍期間長い5人である安藤伊東和泉、則竹、須藤集め二夜限りで旧バンド名「THE SQUARE」を復活。このメンバーで(20周年野音公演除けば1990年以来10年ぶりにライブ行った。この公演が『MOMENT -Memorial Live at CHICKEN GEORGE-』として2001年CD化サポートメンバーとして林良キーボード参加)。 『FRIENDSHIP』から『New Road, Old Way』までの3作は海外レコーディング行い海外の名セッション・ミュージシャン多く参加している。この間エイブラハム・ラボリエルネーザン・イーストヴィニー・カリウタトニーニョ・オルタドン・グルーシンジム・ケルトナーチャック・レイニーらと共演ライブではサポートとして則竹がバンド時代から引き続きドラム担当キーボードにはこれまでにも多数アーティストサポート務めていた河野啓三定着ベース固定されず、須藤村上聖池田達也、コモブチキイチロウなど、年度や会場によりさまざまな奏者務めた2001年にはサイドプロジェクトとして、元ガンズ・アンド・ローゼズドラマーであるマット・ソーラム、元オジー・オズボーン・バンドベーシストであるフィル・スーザン(英語版)、数々映画音楽など手がけ、キーボーディストでもあるヴィンス・ディコラ(英語版)、そして安藤とも親交が深いギタリスト、ダグ・ボッシらをメンバー迎え、ハードロック・サウンドを追求したT-SQUARE plus結成。「TRUTH」が再びフジテレビF1中継テーマソング起用され、新バージョンとなる「TRUTH 21c」を制作セルフカバーアルバムTRUTH 21century』を発表したライブにおいてはJAPAN version」として北島健二、Penny-K、河辺健宏、坂本竜太石川俊介山田達也本間大嗣らがサポート入ったこうした流れの中、デビュー25周年2003年にはアルバムTRUTH発表時のメンバーであり、各パート最長在籍メンバーでもある安藤伊東和泉・則竹・須藤の5人が2000年以来3年ぶりに集結し、「帰還限定」と銘打って再結成果たしたそれに伴いバンド名を再び「THE SQUARE」とし、サポート河野啓三加えた6人で1年間活動。その期間中、このメンバーでは『NATURAL以来13年ぶりに制作されアルバムSpirits』の発表ライブツアー韓国公演、クロスオーヴァー・ジャパンへの出演宮崎田中ら旧メンバーブラスセクションゲスト招いた25周年記念公演野音であそぶ」、T-SQUARE同じく日本のフュージョン支えたバンドカシオペアとの初のジョイントライブ「CASIOPEA vs THE SQUARE」、そのカシオペアメンバーT-SQUAREの旧メンバー参加したセルフカバーアルバムT comes back発表など、非常に充実した活動行った2004年ユニットとしての活動再開アルバムGROOVE GLOBE』はライブでのサポートメンバーである則竹、河野、そして前年年末公演から参加していた森岡克司加えて編成制作サポートながら河野作曲楽曲収録されている。2004年ライブツアー弱冠20歳若手ドラマー坂東慧ゲスト参加同時にこのツアーをもって則竹のサポート終了となり、サポート時代含め18年ぶりのドラマー交代となった

※この「ユニット時代」の解説は、「T-SQUARE」の解説の一部です。
「ユニット時代」を含む「T-SQUARE」の記事については、「T-SQUARE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ユニット時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユニット時代」の関連用語

ユニット時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユニット時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのT-SQUARE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS