ムサシのステータス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 09:22 UTC 版)
「ブレイヴフェンサー 武蔵伝」の記事における「ムサシのステータス」の解説
HP ムサシの体力を表す。敵からダメージを受けたり落とし穴やトラップに接触する事で減少し、アイテムを使ったり宿泊・野宿をすることで回復する。チョウジュベリーを食べると最大HPが25上昇。HPがゼロになるとゲームオーバーになる。 BP ビンチョパワー。ムサシがこの世界に存在するためのパワーで、ゲットイン技を使うために必要なポイントを表す。RPGでの一般的なMPと同様の意味合いを持つが、ムサシの行動に関わらず一定時間で減少したり、BPが10以下になるとムサシは衰弱状態になって移動力や攻撃速度が落ちたり、BPがゼロになると徐々にHPが減少するなどの点で異なる。BPもHP同様にアイテムや宿泊で回復するが、野宿した場合は回復せずに時間の経過で減少する(伝説の寝袋を持っている場合は回復する。また寝ている間は寝袋を持っていなくてもHPが時間の経過とともに回復する)。またゲット・インに失敗する事でも単純にBPの回復だけはなされるので利用できる。ビンチョフィールドを解放したりクレスト=ガーディアンを倒す事で最大BPは上昇していく。BPは画面右下のムサシの顔アイコンが変化する事で状態の悪化を示す。 食べ物で回復したり、ゲットイン技「まんぷく」で大回復するあたり、ムサシの満腹度ともとれる。 ねむけ ムサシの眠気を表す。ゲーム内時間の22.5分ごとに1ずつ増えていき、蓄積する事によりダッシュができなくなったり衰弱状態になったりし、最終的には場所や状況(特定のイベント中除く)に関わらず寝てしまう。宿泊する事で最大まで減少する。野宿の場合は最大値の20%までしか減少しない(伝説の寝袋を持っている場合は0%まで減少)。眠気は画面右下のムサシの顔アイコンがだんだん閉じていく事で状態の悪化を示す。特定の敵キャラクターからのゲットインやアイテムでも減少させることが可能。最終ダンジョンなど一部エリアではねむけが増加しない。 その他のステータス異常 衰弱 移動速度、攻撃速度が低下。ダッシュも不可能になる。ただし攻撃行動さえしなければ敵からの攻撃対象にならない事が多い。 睡眠 その場で眠り込んでしまう。野宿状態と同様の効果がある。すっきりハーブなどで回復可能。 毒 HPが徐々に減少する上に衰弱状態と同様の効果がある(敵の攻撃対象にはなる)。クリティカル率が上昇するが他のデメリットが多い。 マヒ 行動の一切が不能になる。ヴァンビ兵の攻撃や敵につかまれた時に発生する。方向キーを規定回数以上入力すると復帰できる。 スモール ムサシの体が小さくなり二段ジャンプなどのアクションが不可能になる。マジシャンの技を食らうと発生する。時間経過するしか解消方法はない。 混乱 ムサシが方向キーとは逆の方向に移動するようになってしまう。タワーオブデスの攻撃により発生。約10秒間の経過でのみ解消できる。
※この「ムサシのステータス」の解説は、「ブレイヴフェンサー 武蔵伝」の解説の一部です。
「ムサシのステータス」を含む「ブレイヴフェンサー 武蔵伝」の記事については、「ブレイヴフェンサー 武蔵伝」の概要を参照ください。
ムサシのステータス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 09:54 UTC 版)
「武蔵伝II ブレイドマスター」の記事における「ムサシのステータス」の解説
ムサシには「HP」「力」「眼力」「運」といった六種類のパラメータがある。ムサシがレベルアップに到達する経験値を取得すると37ポイント前後のポイントが加算され、それをメニュー画面でプレイヤーが任意のパラメータに割り振る事でレベルアップとなる。任意に振り分けるほか強化したいポイントを指示して自動で振り分けてもらう事も可能。さらにプレイヤーが割り振らずにそのままにする事も可能で、その場合次のレベルアップ経験値に到達すると連続してレベルアップさせる事も可能。 HP HPを上昇させる。これがゼロになるとゲームオーバーとなる。HPボールのほか、弁当やパンで回復可能。 MP MPを上昇させる。見切り技などを使える回数が増える。MPボールのほか、弁当やアイスで回復可能。 攻撃力 相手への攻撃力が上昇する。刀、剣、見切り技の全ての攻撃力が上がる。薬品で一時的に上昇可能。 防御力 受けるダメージが減少する。敵からの攻撃のほか、トラップや仕掛けからのダメージも減少。薬品で一時的に上昇可能。 眼力 見切りが素早く行える。見切りゲージが上昇するスピードがアップし、敵の種類を問わず見切る事が可能になる。薬品で一時的に上昇可能。 運 お金の出現率やHP、MPボール出現率に影響。薬品で一時的に上昇可能。
※この「ムサシのステータス」の解説は、「武蔵伝II ブレイドマスター」の解説の一部です。
「ムサシのステータス」を含む「武蔵伝II ブレイドマスター」の記事については、「武蔵伝II ブレイドマスター」の概要を参照ください。
- ムサシのステータスのページへのリンク