マーティン・ファクラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マーティン・ファクラーの意味・解説 

マーティン・ファクラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 01:04 UTC 版)

マーティン・ファクラー(Martin Fackler, 1966年11月16日[1] - )はアメリカ人ジャーナリスト、ライター。AP通信上海支局長、ウォール・ストリート・ジャーナル東京特派員、ニューヨーク・タイムズ東京支局長などを歴任した。東京大学大学院情報学環で非常勤講師やジャパンタイムズのメディア顧問委員会の委員などを勤め、2015年8月から、独立系シンクタンク日本再建イニシアティブの主任研究員兼ジャーナリスト。[2][3][4]


  1. ^ (英語) Hi Everybody! May97, Dartmouth Class of '89 Newsletter , May 1997.
  2. ^ Mr. Martin Fackler, Tokyo Bureau Chief, The New York Times”. Foreign Press Center Japan (2013年11月25日). 2018年9月24日閲覧。
  3. ^ D'Alessio, Jeff. “Coronavirus response | Where in the World: Martin Fackler” (英語). The News-Gazette. 2020年4月2日閲覧。
  4. ^ Board Examines the Future Direction of News Coverage”. Japan Times (2016年11月24日). Sept. 20, 2021閲覧。
  5. ^ a b (英語) Martin Fackler, Hiroko Tabuchi Japan, New York Times, Last Updated: August 31, 2010.
  6. ^ a b c d "Martin Fackler", New York Times, access-date=2012/09/08.
  7. ^ (英語) Talk to the Newsroom: Business Editor Larry Ingrassia, New York Times, May 26, 2006.
  8. ^ (英語) Arun Venugopal, Susan Chira MOVES: NYT's Somini Sengupta leaving Delhi bureau, which now expands/SUSAN CHIRA'S MEMO, en:South Asian Journalists Association (SAJA) Forum, October 23, 2008.
  9. ^ 田淵 広子 Hiroko Tabuchi ニューヨーク・タイムズ 記者 , SPARK!.
  10. ^ 古森義久 (2001年7月11日). “古森義久氏 「中国の反日教育」”. PRANJワークショップ記録 (政策海外ネットワーク). オリジナルの2013年6月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130617174422/http://pranj.org/Workshop/2001/workshop0711a.htm 
  11. ^ "Lifetime in Disaster Relief Leads to Daunting Job", Wall Street Journal, Jan. 7, 2005.
  12. ^ "Despite Surge of Funds, Relief Groups Face Competitive Challenges", Wall Street Journal, Dec. 31, 2004.
  13. ^ "The SOPA 2005 Awards for Editorial Excellence"
  14. ^ Scandal threatens Japan's opposition, The New York Times, March 4, 2010In Reporting a Scandal, the Media Are Accused of Just Listening, The New York Times, May 28, 2009Japan Stalls as Leaders Are Jolted by Old Guard, The New York Times, January 20, 2010
  15. ^ "Nakasone, Japan's Elder Statesman, Is Silent No Longer", New York Times, Jan. 29, 2010.
  16. ^ "Strong Yen Is Dividing Generations in Japan", New York Times, July 31, 2012.
  17. ^ " 米紙「日本、高齢者配慮で円高容認」 駐米大使が不快感", 日本経済新聞, 2012/8/3.
  18. ^ Fackler, Martin (2012年9月22日). “In Shark-Infested Waters, Resolve of Two Giants is Tested” (英語). The New York Times. https://www.nytimes.com/2012/09/23/world/asia/islands-dispute-tests-resolve-of-china-and-japan.html 2021年9月20日閲覧。 
  19. ^ Japan Pushes to Rescue Survivors as Quake Toll Rises, The New York Times, March 12,2011
  20. ^ Death Toll Estimate in Japan Soars as Relief Efforts Intensify, March 14, 2011
  21. ^ Need Overwhelmes Japan After Quake and Tsunami
  22. ^ In Remote Towns, Survivors Tells of a Wave's Power, The New York Times, March 15, 2011
  23. ^ Severed From the World、Villagers Survive on Tight Bonds and To-Do Lists, The New York Times, March 23, 2011
  24. ^ Town Torn by Tsunami Sees Reopened School as a Therapeutic Step, The New York Times, May 10, 2011Before It Can Rebuild, Japanese Town Must Survive, The New York Times, May 16, 2011
  25. ^ Tsunami Warnings, Written in Stone
  26. ^ Japanese City's Cry Resonates Around the World, The New York Times, April 6, 2011
  27. ^ Katsunobu Sakirai-The 2011 TIME 100
  28. ^ In Japan, a Culture That Promotes Nuclear Dependency, The New York Times, May 30, 2011
  29. ^ Japan Held Nuclear Data, Leaving Evacuees in Peril, The New York Times, August 8, 2011
  30. ^ The New York Times, June 12, 2011
  31. ^ Utility Reform Eluding Japan After Nuclear Plant Disaster, The New York Times, November 17, 2011
  32. ^ Devastation at Japan Site, Seen Up Close, The New York Times, November 12, 2011
  33. ^ "Devastation at Japan Site, Seen Up Close", New York Times, Nov. 12, 2011.
  34. ^ The 2012 Pulitzer Prize Winners-International Reporting
  35. ^ "Effort by Japan to Stifle News Media Is Working", New York Times, April 26, 2015.
  36. ^ "News Giant in Japan Seen as Being Compromised", New York Times, Feb. 2, 2014.
  37. ^ "Rewriting the War, Japanese Right Attacks a Newspaper", New York Times, Dec. 2, 2014.
  38. ^ “時代の正体<71>「イスラム国」は問う(6)「日本のメディアは最悪」-邦人人質事件から/米NY・タイムズ マーティン・ファクラーさん”. 神奈川新聞. (2015年3月3日). オリジナルの2015年3月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150303160341/http://www.kanaloco.jp/article/84926/cms_id/129022 
  39. ^ a b "Sinking a bold foray into watchdog journalism in Japan", Columbia Journalism Review, Oct. 25, 2016.
  40. ^ a b "NYT前東京支局長に朝日記者が衝撃告白「日本初の大型調査報道チームで、『脱ポチ宣言』はなぜ挫折したか」", クーリエ・ジャポン, Dec. 31, 2016.
  41. ^ 「日本政府は中国と同じことを頼む」 ニューヨーク・タイムズ前支局長が内実を暴露, 毎日新聞, 2021年1月16日.
  42. ^ [1], Foreign Policy, May 27, 2016.
  43. ^ [2], The Asia-Pacific Journal: Japan Focus, Dec. 15, 2016.
  44. ^ [3], The Asia-Pacific Journal: Japan Focus, Sept. 1, 2021.
  45. ^ "マーティン・ファクラー (Martin Fackler)", PRESIDENT, access date=2020/09/20.
  46. ^ [4], 東洋経済オンライン, access date=2021/10/08.
  47. ^ "マーティン・ファクラー特別寄稿", LITERA, access date=2021/10/08.
  48. ^ 権力とメディアの裏側を描く、話題の映画『新聞記者』で原作の望月衣塑子自身が、前川喜平と元NYタイムズ東京支局長マーティン・ ファクラと劇中鼎談に出演!”. Cinefil (2019年5月22日). 2021年9月20日閲覧。
  49. ^ ひとシネマ・『妖怪の孫』”. Hitocinema. 2023年6月6日閲覧。


「マーティン・ファクラー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーティン・ファクラー」の関連用語

マーティン・ファクラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーティン・ファクラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーティン・ファクラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS