ブドウの品種概要とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブドウの品種概要の意味・解説 

ブドウの品種概要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/27 07:10 UTC 版)

オーストリアワイン」の記事における「ブドウの品種概要」の解説

品種作付面積グリューナー・ヴェルトリーナー 36 .0% その他 (<2%) 11 .1% ツヴァイゲルト 9 .0% ヴェルシュリースリング 8 .9% 他の赤ブドウ (<2%) 8 .9% ミュラー・トゥルガウ 6 .8% ピノ・ブラン + シャルドネ 6 .1% ブラウフレンキッシュ 5 .5% ブラウアー・ポルトゥギーザー 4 .9% リースリング 3 .4% ノイブルガー 2 .3% 表の通り、グリューナー・ヴェルトリーナー(en:Grüner Veltliner)種がオーストリアで多く用いられている種である。この種からは辛口白ワイン作られHeurigerのような短期熟成ワインから、シュペートレーゼ(en:Spätleses)のような長期熟成適したものまである古来からのヴェルシュリースリング種(en:Welschriesling)は、ノイジードル湖周辺貴腐ワイン原料となる。この種はミュラー・トゥルガウ種同様、辛口短期熟成ワインにも用いられる。 ノイブルガー種(en:Neuburger)は1850年代ドナウ河漂流貨物から発見されたと伝えられてきたが、現在ではシルヴァーナ種と古来のローター・ヴェルトリーナー種の掛け合わせ作られたものと判明している。フリュアーローター・ヴェルトリーナー種(en:Frühroter Veltliner)はマルヴァジアという別名でも呼ばれているが、東地中海Malvasia系の種との関連推測されている。ムスカット・オットネル種(en:Muscat Ottonel)はブーヴィエ種と同様、ノイジードル湖周辺デザートワイン原料として用いられているが、これはmuscat family近縁種であり、トカイワイン用いられているオレムス種の祖先に当たる。 クロスターノイブルクで、ヴェルシュリースリング種とオランジェトラウベ種から掛け合わされたゴルトブルガー種(en:Goldburger)には高い期待寄せられていたが、一過性のブーム終わってしまった。ツィアファンドラー 種とロートギプフラー種はテルメンレギオン地方土着のブドウであるが、これらをブレンドしシュペットロート・ロートギプフラー(en:Spätrot-Rotgipfler)ワイン製造されている。オーストリアでピノ・グリ種はルーレンダーや、グラウアー・ブルグンダーとも呼ばれていることは特筆値する同様にピノ・ブラン種はヴァイスブルグンダーと呼称され、ソーヴィニヨン・ブラン種はムスカット・シルヴァネールとしても知られている。リースリング種はドイツにおいてほど用いられていないにせよ、オーストリア辛口白ワイン重要な一角占めている。 1920年代から、クロスターノイブルクウィーン市カーレンベルク山裏手に広がる広大なブドウ畑大修道院で有名)地区ツヴァイゲルトBlaufränkisch × St. Laurent cross)と、ブラウブルガー種(Blaufränkisch × BlauerPortugieser)がよく醸造されていて今ではオーストリア赤ワイン大勢占めている。前者熟成経て個性的な味のワイン仕上げられ後者育てやすく、さまざまなワインブレンドされている。どちらの種も、短期熟成軽やかな味を楽しむことにも用いられるブラウフレンキッシュ種とブラウアー・ポルトギーザー種はこの地域伝統的なブドウであり、ハンガリーのエグリ・ピカヴェール(雄牛の血の意)ワイン一部にも使われることがあるこの他に、フルーティーな味わいブラウアー・ポルトギーザー種や、19世紀半ばフランスから持ち込まれピノ・ノワールの子孫と考えられ育てるのが難しい、深い熟成味を誇るサンクト・ラウレント(en:Saint Laurent)種などがある。

※この「ブドウの品種概要」の解説は、「オーストリアワイン」の解説の一部です。
「ブドウの品種概要」を含む「オーストリアワイン」の記事については、「オーストリアワイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブドウの品種概要」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブドウの品種概要」の関連用語

ブドウの品種概要のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブドウの品種概要のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオーストリアワイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS