VBA
「VBA」とは、Microsoft社のソフトウェアに搭載されているプログラミング言語のことを意味する英語表現である。
「VBA」とは・「VBA」の意味
「VBA」とは、Microsoft社が手がけるソフトウェアスイート「Microsoft Officeシリーズ」に搭載されているプログラミング言語である。正式名称は「Visual Basic for Applications(ビジュアルベーシック・フォー・アプリケーションズ)」であり、頭文字を取って「VBA」と呼ばれる。「VBA」を構築することによって、「Microsoft Officeシリーズ」に含まれる、表計算ソフトウェア「Excel(エクセル)」やデータベース管理システムソフトウェア「Access(アクセス)」などの機能を拡張、あるいはカスタマイズすることができる。「VBAはプログラミングではない」といった低評価を受けることがあるが、他のプログラミング言語と同様に、れっきとしたプログラミング言語である。ただ、「Microsoft Office製品を操作・拡張するためだけの言語であり、できることが限られている。例えば、Officeに関係のないソフトウェア開発などはできない」という制約があることから、「VBAができる」ということを好意的に評価しないケースがみられる。
その一方で「VBA」は初心者向けの言語としてとらえることもできる。その理由としては、第一に、「Microsoft Officeシリーズ」のソフトウェアがインストールされたパソコンであれば、誰でもすぐにプログラミングを始められるということ。第二に、基本コードが分かりやすく、更によく分からないコードであっても、インターネット上で検索すれば情報がすぐに見つけられるということ。このような理由から、プログラミング初心者が、レベルアップを志す練習問題として「VBA」は非常に適していると言える。
また、「VBA」の大きな特徴として「マクロ」があげられる。「マクロ」とは、特定の作業を自動化・効率化するために、その操作に必要な命令(コマンド)を一つにまとめたもののことを意味する。実用的な例としては「マクロを実行すると、実行した日の日付を入力し、画面上に空白がないことをチェックし、チェックにひっかからなかった場合、印刷を行う」といった例があげられる。また、特に「Excel」はVBAの基礎を学ぶのに適切であると言われるが、その理由として、「Excel」には「マクロを記録する」という機能が実装されていることがあげられる。「マクロの記録」ボタンを押してから前述の実用例であげたような作業を行うと、一連の操作に必要なVBAコードが全て出力される。プログラミング初心者が独学で学ぶ場合、自分の書いたコードのどこに誤りがあるかや、過不足が何かを見つけることが難しいが、この「マクロの記録」を活用することで問題点を発見しやすいという利点がある。
「VBA」の読み方
「VBA」は、「ブイビーエー」あるいは「ヴイビーエー」と呼ばれる。「VBA」の熟語・言い回し
VBA資格とは
「VBA資格」とは、「Excel」あるいは「Access」における「VBA」の技術レベルを評価する資格試験の名前である。正式な資格名は「VBAエキスパート」と言う。「Excel」と「Access」に対して、「ベーシック」と、「ベーシック」よりも高度なレベルが必要な「スタンダード」、二種類の試験が用意されているため、合計四つの試験が用意されている。なお、「Excel VBAスタンダード」と「Access VBAスタンダード」の二種類を取得した場合、「スタンダードクラウン」という称号、およびオープンバッジ(デジタル証明書)を得ることができる。
access VBAとは
「access VBA」とは、「Microsoft Officeシリーズ」のうち、データベース管理ソフトウェア「Access」と呼ばれるソフトウェアを操作・拡張する「VBA」のことを意味する。どちらも同じMicrosoft社が提供しているものであるが、コードが部分的に異なるため、「Excel VBA」のコードを「Access VBA」にコピーしても正常には動作しない。また、「Access VBA」の方が自由度が高く、例えば「同時に複数のユーザーが操作できる」「ユーザーごとに権限設定ができる」といった拡張性がある。
- ブイビーエーヴイビーエーのページへのリンク