フランクリン国際高校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 15:39 UTC 版)
「マイぼーる!」の記事における「フランクリン国際高校」の解説
通称「フラ高」。新設校で、生徒は1年生のみの構成となっている。多種多様な学科があり、生徒を全国から集め、幅広く留学生を募り、スポーツにも力を入れている。選手権予選の初戦で雉北と対戦することになる。システムは5-4-1で、留学生2人を攻撃の核としたカウンターサッカーを武器とする。 巻紫 つばめ(まきし つばめ) ポジション:DF(ストッパー)。背番号:6。誕生日:12月21日。血液型:O型。身長:141センチメートル。スリーサイズ:B71/W54/H70。ISC:鹿島アントラーズ(臙脂色)。群馬県出身。小柄だが、粘り強いディフェンスで相手フォワードを徹底マークする。世界一にまでなった女子日本代表に憧れ、高校からサッカーを始めた。 デュート・セルバノフ ポジション:FW。背番号:9。誕生日:5月15日。血液型:O型。身長:175センチメートル。スリーサイズ:B78/W64/H83。ISC:オリンピック・マルセイユ(水色)。ロシア出身。 チームのエースストライカー。ロシアにいたころに研修に来ていた小向井を慕って日本に留学してきた。生真面目な性格だが、周囲のボケにツッコミ返す面もある。強靱な足腰の持ち主で、キック力では舞に打ち勝つほどの破壊力がある。練習試合で朱奈を抑えきれなかったことを悔やんでおり、そのリベンジに燃えている。 アニャ・ニーベンビッチ ポジション:MF(トップ下)。背番号:10。ISC:レッドスター・ベオグラード(赤と白)。セルビア出身。 ゲームメーカー。憧れの選手はドラガン・ストイコビッチ。 安里 ミミ(あんり ミミ) ポジション:MF(右サイドハーフ)。背番号:14。ISC:ビジャレアルCF(イエロー)。沖縄県出身。 遠野 ほたる(とおの ほたる) ポジション:MF(左サイドハーフ)。背番号:8。ISC:レアル・ソシエダ(青と白)。千葉県出身。 もう一人のゲームメーカーであり、職人的なプレイでチームを助ける。 森川 葵(もりかわ あおい) ポジション:DF(左センターバック)。背番号:5。ISC:東京ヴェルディ1969(緑)。 元々はFWだったが、DFにコンバートした。 宮間 律(みやま りつ) ポジション:DF(右センターバック)。背番号:4。ISC:チェルシーFC(青)。和歌山県出身。 関西弁で話す。海ぶどうのようなプチプチ系の食べ物が苦手。 室月 ゆきの(むろつき ゆきの) ポジション:DF(左サイドバック)。背番号:12。ISC:トッテナム・ホットスパーFC(白)。北海道函館市出身。 小向井 麻紀江(こむかい まきえ) フラ高の監督。元女子日本代表。 プラティニ フラ高の女子寮で飼われている猫。
※この「フランクリン国際高校」の解説は、「マイぼーる!」の解説の一部です。
「フランクリン国際高校」を含む「マイぼーる!」の記事については、「マイぼーる!」の概要を参照ください。
- フランクリン国際高校のページへのリンク