ファントム・サブミッション・マッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ファントム・サブミッション・マッチの意味・解説 

ファントム・サブミッション・マッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 04:57 UTC 版)

デビッド・サンマルチノ」の記事における「ファントム・サブミッション・マッチ」の解説

1985年11月22日ペンシルベニア州フィラデルフィアのフィラデルフィア・スペクトラムで開催されプリズム英語版)のTV興行にて、デビッドベテランジョバーである"ビッグ" ロン・ショーとシングルマッチ対戦したブルーノが絡まない興行では基本的に前座試合甘んじていたデビッドにとって、地元ペンシルベニアでの凱旋興行におけるセミファイナル出場与えられた形となったが、そのような状況下でショーデビッドシュート仕掛けた試合開始間もなくショーデビッドコーナーポスト強烈に叩き付け、その直後からボディスラムを7連発デビッドは3発目を喰らった時点で、すでにショーフォール返せないほどのグロッキー態となり、異常な事態察知した会場騒然となった。結局デビッドショーベアハッグ極められ直後ギブアップ意志示しレフェリーのダスティ・フェルドバウマーが試合止める形でデビッド敗退決まったが、会場混乱極み達し、フェルドバウマーがショー勝利を宣告するまでには暫く時間要するほどであった実況担当者事態飲み込むことが出来ずコメンテーターゴリラ・モンスーンブルーノ古い友人でもある)も狼狽してデビッドギブアップしていない。彼は子供の頃から勝利を諦めたことはない」と無理な擁護をしたことから、この試合WWFファンの間ではファントム・サブミッション・マッチ(The Phantom Submission Match)と呼ばれるようになり、1980年代WWF代表する不穏試合として記憶されることとなった以後デビッド試合組まれることが無いまま、1986年初旬WWF解雇された。1984年始まったWWF全米侵攻の折、マクマホン引退していたブルーノ現役復帰させるためだけにデビッド雇用したとされており、起用法巡ってサンマルチノ父子とは常に確執抱えていたという。現役復帰後ブルーノは、ロディ・パイパーランディ・サベージとの抗争視聴者支持を得るようになり、マクマホン用済みとなったデビッド放逐する名目作るべく、ロン・ショーにシュート仕掛けさせたとされている。後年インタビューではデビッド本人マクマホンとの確執認めており、ショーも「ビッグ・アプセット(大番狂わせ)」とも呼ばれたこの試合について問われた際「あの試合が何であったのかを決めるのは、プロレスファン次第しかない」と答えるだけであったという。 なお、デビッド1987年7月WWF復帰するが、翌1988年3月9日ニューヨーク州ウォータータウン行われたハウス・ショーで、スティーブ・ブラックマン敗退した直後観客口論になり乱闘沙汰起こして警察逮捕される騒動起こしている。事態重く見たWWFデビッドを再び解雇その後デビッドWWFへ復帰することは無かった後年デビッドインタビュー語ったところによると、会場執拗に絡んできた相手巨漢の男性で、怪我をさせるような行為はしていなかったに関わらずアメリカではファンレスラー不用意に手を出した場合時に手痛い報復を受ける不文律がある)、解雇されただけでなくロイヤルティー踏み倒される事態にまで至ったことは過度に重い処罰であり、ブルーノも「この事件は(発生1週間前に)私がWWF離脱したことに対すビンス・マクマホンからの報復だろう」と語っていたという。

※この「ファントム・サブミッション・マッチ」の解説は、「デビッド・サンマルチノ」の解説の一部です。
「ファントム・サブミッション・マッチ」を含む「デビッド・サンマルチノ」の記事については、「デビッド・サンマルチノ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファントム・サブミッション・マッチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファントム・サブミッション・マッチ」の関連用語

ファントム・サブミッション・マッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファントム・サブミッション・マッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデビッド・サンマルチノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS