ピッコロ大魔王の技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ピッコロ大魔王の技の意味・解説 

ピッコロ大魔王の技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:17 UTC 版)

ピッコロ (ドラゴンボール)」の記事における「ピッコロ大魔王の技」の解説

原作で名前が付いている技は爆裂魔光砲爆力魔波のみ。 爆裂魔光砲ばくれつまこうほうピッコロ大魔王ピッコロ記念日世界地区1つずつ消し去る時に使うつもりだった技。腕を振って巨大な爆発巻き起こし、街1つ瞬時消し飛ばす。原作では右手で気を溜め放つ時は左手から撃っていたが、アニメでは「右手溜めた気を左手移動させて放つ演出にて描写説明となっていた。 爆力魔波(ばくりきまは) 全身に気を溜め、手から強力なエネルギー波放つ大都市キングキャッスル跡形もなく消し飛ばした全身から気を発するタイプの技と違い自身爆風煽られている。常軌を逸した破壊力を誇るが、エネルギー充填の隙が大きいことと消耗激しく連続放つ場合2度目以降威力徐々に低下することが欠点ゲームドラゴンボール 大魔王復活』と『ドラゴンボール3 悟空伝』では、この技が爆裂魔光砲とされている。 魔光線(まこうせん) / 両手からの気功波 / 魔光砲まこうほう) / 魔連掌力波(まれんしょうりきは) / 魔迅連弾(まじんれんだん両手に気を集めそれぞれ1発分の気弾打ち出して相手攻撃する。1発目はフェイクとして使い本命の2発目を当てる時間差攻撃も可能。 衝撃波しょうげきは) 力をためずに瞬時に手から気合い放ち離れた敵にダメージ与える。餃子殺した技。 口から気功波(くちからきこうは) 体内エネルギーを口から発射して相手攻撃する神龍殺した技。 光線眼(こうせんがん) / 目から熱光線(めからねつこうせん) / 目から怪光線(めからかいこうせん) / 魔線双眼載(ませんそうがんさい) / 双魔閃(そうません) 両目から怪光線発して視線先の標的攻撃する。技の性質上命中率は高く時間差なしで放つことも可能なため悟空片足負傷させて戦力削ぐことに成功した指先からの気功波ゆびさきからのきこうは) / 魔光砲まこうほう) / ダブル光線ダブルこうせん) / 魔連閃光(まれんせんこう) パワー集中させ、両人差し指から光線放つ技。 魔天砕身砲(まてんさいしんほう) 上空から急降下して突撃両足左手封じた悟空に対してとどめの一撃として放つが、右手残していたため逆転される。 テレパシー 相手の脳に直接話しかける能力タンバリン命令を下す際に使用している。これ自体ナメック星人能力でもある。 これらの技は元々同一だった神やピッコロマジュニア)も使用している。この他飛行能力持っており、ピッコロを代表とする飛行できる異星人たち舞空術と同じ原理使って空を移動している。

※この「ピッコロ大魔王の技」の解説は、「ピッコロ (ドラゴンボール)」の解説の一部です。
「ピッコロ大魔王の技」を含む「ピッコロ (ドラゴンボール)」の記事については、「ピッコロ (ドラゴンボール)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ピッコロ大魔王の技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピッコロ大魔王の技」の関連用語

ピッコロ大魔王の技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピッコロ大魔王の技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピッコロ (ドラゴンボール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS