ハンニバル進撃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハンニバル進撃の意味・解説 

ハンニバル進撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 23:55 UTC 版)

第二次ポエニ戦争」の記事における「ハンニバル進撃」の解説

カルタゴ軍イタリア北部現れたという知らせローマ大きな衝撃与えた元老院執政官プブリウス・コルネリウス・スキピオに2個軍団与え急遽迎撃派遣した11月、ティキヌス川付近で両軍指揮官直接指揮する騎兵同士会敵し、そのまま戦闘になった精強ヌミディア騎兵中心とするカルタゴ軍ローマ騎兵一蹴し指揮官スキピオ負傷した。(ティキヌスの戦い) スキピオピアチェンツァまで軍を後退させ、もう1人執政官ティベリウス・センプロニウス・ロングス彼の率い軍団合流待ったカルタゴ軍南進し、トレビア川挟んでローマ軍対峙した。12月18日ハンニバル騎兵によってローマ軍対岸誘引し、さらに中に埋伏させた弟マゴ指揮する騎兵ローマ軍後方奇襲させ、大損害を与えた。(トレビアの戦い) この勝利ハンニバル名声大きく高めたローマ敵対的だったガリア部族ハンニバル支持し、彼らの合流によってカルタゴ軍一挙に50,000まで膨れ上がった。翌紀元前217年元老院ガイウス・フラミニウス、グナエウス・セルウィリウスを執政官に選出新たに4個軍団50,000名を動員した。両執政官それぞれ2個軍団率いて北上し分散してカルタゴ軍待ち構えたが、ハンニバルは彼らの予想裏切りアペニン山脈越えて南下したフラミニウスはこれを追撃、セルウィリウスとの挟撃意図していたが、ハンニバル逆に各個撃破狙っていた。カルタゴ軍はトラシメヌス湖畔隘路丘陵利用して進撃して来たフラミニウス軍を伏撃多大な損害与えた。(トラシメヌス湖畔の戦い)こうした戦勝の中でローマ本軍とその捕虜には厳しく接す一方同盟都市捕虜丁重に遇してローマからの離反促すメッセージ託して即時釈放するなど、「戦勝材料として同盟都市離反させ、その上でローマを滅ぼす」という戦略の元で工作重ねた3度敗北喫したローマクィントゥス・ファビウス・マクシムス独裁官選出し彼に一切権限委ねたファビウスハンニバルとの正面対決避けカルタゴ軍消耗を待つ持久戦をとった。しかし、ハンニバルによってイタリア全土略奪さらされると、ファビウス迂遠な戦略批判招き、「クンクタトル(ラテン語でぐず、のろまの意)」というあだ名つけられた。ファビウス任期が切れると、元老院決戦を望む声を反映しルキウス・アエミリウス・パウルスガイウス・テレンティウス・ウァロ執政官に選出した。両名80,000名の軍団率いてハンニバル迎撃向かった

※この「ハンニバル進撃」の解説は、「第二次ポエニ戦争」の解説の一部です。
「ハンニバル進撃」を含む「第二次ポエニ戦争」の記事については、「第二次ポエニ戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハンニバル進撃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンニバル進撃」の関連用語

ハンニバル進撃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンニバル進撃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第二次ポエニ戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS