ハロー、ハッピーワールド!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハロー、ハッピーワールド!の意味・解説 

ハロー、ハッピーワールド!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 04:30 UTC 版)

BanG Dream! > ハロー、ハッピーワールド!
ハロー、ハッピーワールド!
出身地 日本
ジャンル アニメソング
キャラクターソング
ポップ・ロック
活動期間 2017年3月 -
レーベル ブシロードミュージック
(2017年 - )
事務所 スタイルキューブ(伊藤・豊田)
ホリプロインターナショナル(田所)
シグマ・セブン(吉田)
東宝芸能(黒沢)
公式サイト BanG Dream!(バンドリ)公式サイト
メンバー 弦巻こころ(伊藤美来
瀬田薫(田所あずさ
北沢はぐみ(吉田有里
松原花音(豊田萌絵
奥沢美咲(黒沢ともよ
テンプレートを表示

ハロー、ハッピーワールド!は、日本の声優ユニットである。

同ユニットは、ブシロードによるメディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』の一環として誕生しており[1]ブシロードミュージックに所属している。

ライブでは主に伊藤美来(弦巻こころ 役)がボーカルとして参加している。

音楽性

プロジェクトのプロデューサーを務める上松範康が「アニメ!アニメ!」とのインタビューで語ったところによると、同ユニットの楽曲制作は藤間仁が担当することが多いとされている。上松は、立ち絵の連想から、同ユニットの音楽にマーチングバンドの要素を取り入れたのだろうと推測しつつも、世界観が急激に広がって驚いたとも話している[2]

上松はボーカルの伊藤美来の歌声をおもちゃ箱のようだとしつつも、あの声のまま技巧を求められる曲を歌いこなす点を評価し、彼女の歌声が曲をリードしていくようだと述べている[2]。また、インタビューに同席していたもう一人の音楽プロデューサー・藤田淳平も同ユニットの音楽性をおもちゃ箱にたとえており、基本はJロックでありながら、遊びの幅が広いので、曲を作っていて楽しいと話している[2]

外部のライターからも伊藤のパフォーマンスを評価する声が挙がっており、ライターの中里キリはアキバ総研に寄せた「BanG Dream! 7th☆LIVE DAY2:RAISE A SUILEN“Genesis”」(2019年2月22日)のレポートの中で、「(ゲストで参加した)伊藤さんは弦巻こころというある意味非常にアニメ的なキャラクターを生身で体現していて[中略]にっこり笑ってのキメまで含めた全てが完璧で、2.5次元という概念が形になったようだ。」と述べている[3]

メンバー

参加イベント

  • ガルパライブ&ガルパーティ!in 東京(東京ビッグサイト、2018年1月13日、14日)
  • BanG Dream! 6th☆LIVE Day1:RAISE A SUILEN Brave New World(両国国技館、2018年12月7日) - ゲストボーカル
  • BanG Dream! 2nd Season制作発表会(イオンシネマ板橋、2018年12月12日) - ミニライブ
  • バンドリ!ラジオ祭り!(パシフィコ横浜 国立大ホール、2019年2月8日)
  • BanG Dream! 7th☆LIVE Day2「Genesis」(日本武道館、2019年2月22日) - ゲスト:伊藤美来
  • 「バンドリ! ラジオ祭り!」ガルパラジオ×あみたいむ×@ハロハピCiRCLE放送局(舞浜アンフィシアター、2019年5月20日)
  • ガルパーティ!&スタリラ祭 2019 in池袋(池袋サンシャインシティ、2019年6月9日)
  • RAISE A SUILEN 単独ライブ「Heaven and Earth」(神戸ワールド記念ホール、2019年7月14日) - ゲスト:伊藤美来
  • Animelo Summer Live 2019 -STORY-(さいたまスーパーアリーナ、2019年8月31日)-「弦巻こころ&ミッシェル from ハロー、ハッピーワールド!」名義でサプライズ出演
  • BanG Dream! Xmas Party 2019(東京ドームシティホール、2019年12月12日)
  • BanG Dream! Special☆LIVE Girls Band Party! 2020(メットライフドーム、2020年5月3日)※開催延期
  • ハッピー!ラッキー!スマイル!フェスティバル! (KT Zepp Yokohama、2023年9月9日)

タイアップ曲

楽曲 タイアップ 時期
えがおのオーケストラっ! ショートアニメ『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』挿入歌 2018年
テレビアニメ『BanG Dream! 2nd Season』挿入歌 2019年
劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」挿入歌
キミがいなくちゃっ! テレビ番組『バンドリTV!』オープニングテーマ 2018年
劇場版アニメ「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」挿入歌 2021年
ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ! テレビアニメ『BanG Dream! 2nd Season』挿入歌 2019年
劇場版アニメ「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」挿入歌 2021年
せかいのっびのびトレジャー! テレビアニメ『BanG Dream! 2nd Season』挿入歌 2019年
劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」挿入歌
えがお・シング・あ・ソング テレビアニメ『BanG Dream! 2nd Season』挿入歌
テレビ番組『バンドリTV!』オープニングテーマ
劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」挿入歌
うぃーきゃん☆フレフレっ! 劇場版アニメ「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」挿入歌 2021年
スタ〜リング ☆じぶん☆ テレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガード Divinez デラックス決勝編』エンディングテーマ 2025年

関連項目

  • Synthesizer V - 2025年3月28日に、弦巻こころの声を元にしたソングライブラリ「夢ノ結唱 HALO」が発売された。

脚注

注釈

出典


ハロー、ハッピーワールド!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:11 UTC 版)

BanG Dream!」の記事における「ハロー、ハッピーワールド!」の解説

所属レーベルブシロードミュージックライブでは主に伊藤美来弦巻こころ 役)がボーカルとして参加している。 音楽性(ハロー、ハッピーワールド!) プロジェクトプロデューサー務め上松範康アニメ!アニメ!とのインタビュー語ったところによると、同ユニット楽曲制作は、藤間仁担当することが多いとされている。上松は、立ち絵連想から、同ユニット音楽マーチングバンド要素取り入れたのだろうと推測しつつも、世界観急激に広がって驚いたとも話している。 上松ボーカル伊藤美来歌声おもちゃ箱のようだとしつつも、あの声のまま技巧求められる曲を歌いこなす点を評価し、彼女の歌声が曲をリードしていくようだ述べている。また、インタビュー同席していたもう一人音楽プロデューサー藤田淳平も同ユニット音楽性おもちゃ箱たとえており、基本はJロックありながら遊びの幅が広いので、曲を作っていて楽しいと話している。 外部ライターからも伊藤パフォーマンス評価する声が挙がっており、ライター中里キリアキバ総研寄せたBanG Dream! 7thLIVE DAY2:RAISE A SUILENGenesis”」(2019年2月22日)のレポートの中で、「(ゲスト参加した伊藤さん弦巻こころというある意味非常にアニメ的なキャラクター生身体現していて[中略]にっこり笑ってキメまで含めた全て完璧で、2.5次元という概念が形になったようだ。」と述べている。 参加イベント(ハロー、ハッピーワールド!) ガルパライブ&ガルパーティ!in 東京東京ビッグサイト2018年1月13日14日BanG Dream! 6th☆LIVE Day1:RAISE A SUILEN Brave New World両国国技館2018年12月7日) - ゲストボーカル BanG Dream! 2nd Season制作発表会イオンシネマ板橋2018年12月12日) - ミニライブ バンドリ!ラジオ祭り!(パシフィコ横浜 国立大ホール2019年2月8日BanG Dream! 7thLIVE Day2Genesis」(日本武道館2019年2月22日) - ゲスト伊藤美来バンドリ! ラジオ祭り!」ガルパラジオ×あみたいむ×@ハロハピCiRCLE放送局舞浜アンフィシアター2019年5月20日) ガルパーティ!&スタリラ祭 2019 in池袋池袋サンシャインシティ2019年6月9日RAISE A SUILEN 単独ライブHeaven and Earth」(神戸ワールド記念ホール2019年7月14日) - ゲスト伊藤美来 Animelo Summer Live 2019 -STORY-(さいたまスーパーアリーナ2019年8月31日)-「弦巻こころ&ミッシェル from ハロー、ハッピーワールド!」名義サプライズ出演 BanG Dream! Xmas Party 2019東京ドームシティホール、2019年12月12日BanG Dream! SpecialLIVE Girls Band Party! 2020メットライフドーム2020年5月3日)※開催延期 タイアップ曲(ハロー、ハッピーワールド!) CDおよびスマートフォンゲームバンドリ! ガールズバンドパーティ!使用曲については「バンドリ! ガールズバンドパーティ!の楽曲一覧」を参照 楽曲タイアップ時期えがおのオーケストラっ! ショートアニメ『BanG Dream! ガルパ☆ピコ挿入歌 2018年 テレビアニメBanG Dream! 2nd Season挿入歌 2019年 劇場版BanG Dream! FILM LIVE挿入歌 キミがいなくちゃっ! テレビ番組バンドリTV!』オープニングテーマ 2018年 ゴーカ!ごーかい!?ファントムシーフ! テレビアニメBanG Dream! 2nd Season挿入歌 2019年 せかいのっびのびトレジャーテレビアニメBanG Dream! 2nd Season挿入歌 劇場版BanG Dream! FILM LIVE挿入歌 えがお・シング・あ・ソング テレビアニメBanG Dream! 2nd Season挿入歌 テレビ番組バンドリTV!』オープニングテーマ 劇場版BanG Dream! FILM LIVE挿入歌

※この「ハロー、ハッピーワールド!」の解説は、「BanG Dream!」の解説の一部です。
「ハロー、ハッピーワールド!」を含む「BanG Dream!」の記事については、「BanG Dream!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハロー、ハッピーワールド!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハロー、ハッピーワールド!」の関連用語

ハロー、ハッピーワールド!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハロー、ハッピーワールド!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハロー、ハッピーワールド! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBanG Dream! (改訂履歴)、BanG Dream!のディスコグラフィ (改訂履歴)、バンドリ! ガールズバンドパーティ!の楽曲一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS