キズナミュージック♪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キズナミュージック♪の意味・解説 

キズナミュージック♪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 00:58 UTC 版)

キズナミュージック♪
Poppin'Partyシングル
初出アルバム『Breakthrough!
B面 Home Street
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPキャラクターソング
レーベル ブシロードミュージック
作詞・作曲 中村航(作詞)
藤永龍太郎 (作曲 #1)
都丸椋太(作曲 #2)
チャート最高順位
  • 週間4位(オリコン)[1]
  • 2018年12月度月間13位(オリコン)[2]
  • 13位 (Billboard Japan Hot 100)[3]
  • 4位 (Billboard Japan Top Sales)[4]
  • 4位 (Billboard Japan Hot Animation)[5]
Poppin'Party シングル 年表
ガールズコード
(2018年)
キズナミュージック♪
(2018年)
Jumpin'
(2019年)
ミュージックビデオ
「キズナミュージック♪」試聴動画 - YouTube
Breakthrough! 収録曲
Dreamers Go!
(10)
キズナミュージック♪
(11)
ミライトレイン
(12)
テンプレートを表示

キズナミュージック♪』は、2018年12月12日に発売されたPoppin'Partyの12thシングルである[6]

今作の表題曲である「キズナミュージック♪」はテレビアニメ『BanG Dream! 2nd Season』オープニングテーマに起用され、2018年9月2日から11月25日までの土日祝に実施された「バンドリーマー感謝キャラバン」の配布CDに収録された同曲のフルサイズバージョンを音源化している[7]。また、同日に発売されたRoseliaの7thシングル『BRAVE JEWEL』、RAISE A SUILENの1stシングル『R・I・O・T』との3タイトル同時購入特典としてカバー曲のゲームサイズバージョンを収録した『カバー曲(game size ver.)サンプラーCD』が配布された(CD収録曲はBanG Dream!のディスコグラフィ#カバー曲サンプラーCDを参照)[8]

初回生産特典として、オリジナルキャラクターカード1枚(全5種)及び「BanG Dream! 7th☆LIVE」の先行抽選申込券が封入される[9]

収録曲

CD(両バージョン共通)
全作詞: 中村航。出典:[6]
# タイトル 作詞 作曲 編曲
1. キズナミュージック♪ 中村航 藤永龍太郎* 藤永龍太郎*
2. Home Street 中村航 都丸椋太* 都丸椋太*
3. キズナミュージック♪(instrumental)」 中村航    
4. Home Street(instrumental)」 中村航    
Blu-ray(生産限定盤のみ)
  • テレビアニメ『BanG Dream! 2nd Season』オープニングテーマ「キズナミュージック♪」ノンクレジットVer.[10]

作品背景

香澄役の愛美はSkream!とのインタビューの中で、アニメのアフレコが完了していない段階から「キズナミュージック♪」の収録が行われていたことを明かしており、全体のストーリーを聞いたうえでレコーディングしたと話している。また、愛美は2番の「出会ったときのこと 覚えている?」の部分を歌っているときはアニメの第1期や、初期のライブ活動を思い出すという理由から気に入っているとも話している[11]。 「Home Street」は、牛込りみが商店街への恩返しをしたいと考えたことがきっかけで、仲間たちと協力して作ったという設定がある一方、姉である牛込ゆりの影響を受けることに苦悩する様子も描かれている[10]。りみ役の 西本りみはSkream!とのインタビューの中で、「コロッケパン」や「ちゅんちゅんちゅん♪」などかわいい単語が入れられているのも(牛込)りみらしいと述べ、「かわいいながらも強い思いが詰まった曲になりました。」と話している[10]

反響

有咲役の伊藤彩沙は6thライブ「Let's Go! Poppin'Party!」で「キズナミュージック♪」を披露した際、ファンからの評判が良かったとSkream!とのインタビューで話している[11]

脚注

  1. ^ キズナミュージック♪”. ORICON NEWS. 2018年12月20日閲覧。
  2. ^ オリコン月間CDランキング 2018年12月度”. 2019年3月26日閲覧。
  3. ^ Billboard Japan Hot 100|Charts”. Billboard JAPAN (2018年12月24日). 2019年3月26日閲覧。
  4. ^ Billboard Japan Top Sales|Charts”. Billboard JAPAN (2018年12月24日). 2019年3月26日閲覧。
  5. ^ Billboard Japan Hot Animation|Charts”. Billboard JAPAN (2018年12月24日). 2019年3月26日閲覧。
  6. ^ a b 【BanG Dream!】Poppin’Party 12th Single『キズナミュージック♪』が発売 « ARIA entertainment アリア・エンターテインメント” (2018年12月12日). 2022年2月5日閲覧。
  7. ^ “バンドリーマー感謝キャラバン”. https://bang-dream.com/caravan 2018年9月27日閲覧。 
  8. ^ 【収録曲が決定!】BanG Dream! 12月12日(水)発売Single3タイトルにて、同時購入特典のキャンペーンが決定!”. ブシロードミュージック (2018年10月19日). 2018年10月22日閲覧。
  9. ^ Poppin’Party、Roselia、RAISE A SUILENのCD3タイトル同時発売決定!”. BanG Dream!(バンドリ!)公式サイト (2018年9月22日). 2018年10月9日閲覧。
  10. ^ a b c Poppin'Party『キズナミュージック♪』インタビュー(2ページ目)”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト (2019年1月). 2021年10月22日閲覧。
  11. ^ a b Poppin'Party『キズナミュージック♪』インタビュー”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト (2019年1月). 2021年10月22日閲覧。

キズナミュージック♪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 01:43 UTC 版)

Poppin'Partyディスコグラフィ」の記事における「キズナミュージック♪」の解説

詳細は「キズナミュージック♪」を参照 『キズナミュージック♪』は、2018年12月12日発売されPoppin'Partyの12thシングルである。

※この「キズナミュージック♪」の解説は、「Poppin'Partyのディスコグラフィ」の解説の一部です。
「キズナミュージック♪」を含む「Poppin'Partyのディスコグラフィ」の記事については、「Poppin'Partyのディスコグラフィ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キズナミュージック♪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キズナミュージック♪」の関連用語

キズナミュージック♪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キズナミュージック♪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキズナミュージック♪ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPoppin'Partyのディスコグラフィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS