ドローンでミュージックビデオを撮影しよう〜!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:04 UTC 版)
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事における「ドローンでミュージックビデオを撮影しよう〜!!」の解説
過去4回放送。カメラを搭載したドローン(マイクロドローン)を用いてワンカットでのミュージックビデオ撮影に挑む企画。ドローンの操縦・ビデオの監督を行うのはライセンス藤原、メンバーはミュージックビデオに出演する。さらにミュージックビデオにはメンバーの他、ヘイポーや大友有一といったスタッフの面々も出演している。楽曲はメンバーにライセンスを加えた計7人が歌ったものをレコーディングして使用する。 第1回 『贈る言葉』(海援隊)(2019年7月14日放送) ビデオのゲストとして原西孝幸(FUJIWARA)、庄司智春(品川庄司)、岩尾望(フットボールアワー)、ボビー・オロゴン、武田鉄矢が出演。配役は武田以外が金八先生、武田は清掃員。 撮影地:旧小川町立上野台中学校(埼玉県)。放送後、ドラマ『3年A組 -今から皆さんは、人質です-』の撮影地と同じということで話題となった。 この企画がドローン初操縦となる藤原は収録2週間前から猛特訓を行い、本番で見事なドローンさばきを披露。その技術の高さからドローン業者にヤラセを疑われクレームを入れられていた事が第2回の冒頭で触れられている。 第2回 『ルパン三世のテーマ』(2019年9月1日放送) ゲストとしてゆりやんレトリィバァが出演。 配役:ルパン三世:浜田 次元大介:遠藤 石川五ェ門:田中 峰不二子:ゆりやん 銭形警部:松本 その部下の警察:井本 マモー:方正 気温が35度を超える猛暑の中ドローンに影響が出るため冷房を使えず、さらに役に扮するため着込んでの撮影のため、メンバーは過酷な条件での撮影を強いられた。特に方正は汗でマモーのメイクが落ちるため再三に渡ってメイク直しを強いられていた。 第3回 『Butterfly』(木村カエラ)(2020年4月12日放送) 配役:新郎:松本 新婦:浜田 新婦の父:方正 牧師:田中 新婦の元カレ:遠藤 新婦の友人:井本 撮影地:ヴィラ・デ・マリアージュ宇都宮(栃木県) 田中は歯の神経を治療中のため顔が腫れており、配慮もあってか比較的動きの少ない役柄を与えられていた。また、広大な敷地を移動するため本番前に曲を流しながらのリハーサル時間もあった。 新たな挑戦として、ある地点までドローンを飛ばしホバリングの状態から電源を落とし、それを直立静止した人間(新婦役の浜田)が掴み取る「ドローンキャッチ」という技が行われた。 第4回 『チキンライス』(浜田雅功)(2020年12月13日放送) 配役:父親:浜田 子供:井本 / 受験生:田中 母親:合田P / 彼氏:松本 彼女:中村P / 母親:遠藤 子供:方正 子供:小紫P
※この「ドローンでミュージックビデオを撮影しよう〜!!」の解説は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の解説の一部です。
「ドローンでミュージックビデオを撮影しよう〜!!」を含む「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事については、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の概要を参照ください。
- ドローンでミュージックビデオを撮影しよう〜!!のページへのリンク