ディスプレイアダプターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ディスプレイアダプターの意味・解説 

ディスプレー‐アダプター【display adaptor】


ディスプレイ・アダプター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/05 09:01 UTC 版)

PS/55」の記事における「ディスプレイ・アダプター」の解説

5550から引き続きテキスト画面は1040x725ドット24ドット明朝体フォント全角文字4025行)8色表示で、アダプター上のメモリーに文字コード書き込むことにより、アダプター漢字ROMからフォントデータを読み込んでディスプレイ端子映像出力するグラフィック画面は1024x768ドット16色。これは後のXGAと同じ解像度だがソフトウェアの互換性は無い。これらの機能を担うハードウェアは「ディスプレイ・アダプター」(表示装置アダプターとも言う)としてMCAカード集約されシステム装置標準搭載された。 最初に発売されたモデル5570-Sのディスプレイ・アダプターはPS/2VGA互換性がなかったため、モデル5550-Sからこの点を改良した「ディスプレイ・アダプターII」が搭載された。これは電源投入時点ではマザーボード上のVGA有効になり、その映像信号がディスプレイ・アダプターからスルー出力される。JDOSの英語モードや後のDOS/VではそのままVGA使用し日本語モードではVGA無効にしてディスプレイ・アダプターに切り替わるまた、新たに1024x768ドット262,144色中256色表示サポートしたPS/55ディスプレイは英語モードVGA(640x480解像度など)を表示できるが、モデルによっては電源信号本体より受ける形になっており、市販PC/AT互換機にはそのままでは使用できないシリーズ後期にPS/2同様のXGA、XGA-2搭載モデル登場した

※この「ディスプレイ・アダプター」の解説は、「PS/55」の解説の一部です。
「ディスプレイ・アダプター」を含む「PS/55」の記事については、「PS/55」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディスプレイアダプター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディスプレイアダプター」の関連用語

ディスプレイアダプターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディスプレイアダプターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPS/55 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS