ディスプレイスタンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ディスプレイスタンドの意味・解説 

モニタースタンド

別名:モニタスタンド,ディスプレイスタンド,ディスプレースタンド
【英】monitor stand, display stand

モニタースタンドとは、デスクトップPC向け液晶ディスプレイ支持する台のことである。主にモニターアーム等の他の支持部品との対比言及される

モニタースタンドはディスプレイ机上から目線の高さまで持ち上げ安定的に据え置く役割を持つ。ただし高さや角度基本的にモニタースタンドでは調整できない

大半液晶ディスプレイ標準でモニタースタンドに据え付けられているため、モニタースタンドが単独意識される機会あまりないディスプレイ位置自在に調節するためにモニタースタンドからモニターアームに付け替えられる場合がしばしばある。


ディスプレイスタンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 10:22 UTC 版)

聖闘士聖衣神話」の記事における「ディスプレイスタンド」の解説

『専用ディスプレイスタンドセット』 シリーズ第28弾2006年7月発売5組1セットで、赤いマットシール・大小2種アーム各種レリーフ付属するレリーフアテナ5黄道十二星座1枚の計17。ネームシールは青銅聖闘士10白銀聖闘士1枚黄金聖闘士12教皇1枚の計24。なおパッケージには見本として『ペガサス星矢 最終青銅聖衣』載っているが、マスクのみ新生の物。 『専用ディスプレイスタンドセットB』 シリーズ37弾。2007年7月発売基本仕様上記スタンド同じだ本体黒色、マットシールは紫色になり、レリーフはオーディーン・ポセイドン・ハーデス3枚追加され(ただしアテナ1枚)、ネームシール24三巨頭対応した専用固定ジョイント付属するパッケージ見本『ペガサス星矢 最終青銅聖衣』マスク正しい物に修正されている。 『専用ディスプレイスタンドセットC』 シリーズ56弾。2009年4月発売本体はクリアブルー、マットシールは水色になり、レリーフはアテナ・オーディーン・ポセイドン・ハーデスが各5黄道十二星座1枚付属。ネームシールは全部44『10th Anniversary DXディスプレイステージセット』 2013年12月発売

※この「ディスプレイスタンド」の解説は、「聖闘士聖衣神話」の解説の一部です。
「ディスプレイスタンド」を含む「聖闘士聖衣神話」の記事については、「聖闘士聖衣神話」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディスプレイスタンド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディスプレイスタンド」の関連用語

ディスプレイスタンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディスプレイスタンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【モニタースタンド】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖闘士聖衣神話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS