スペースX Crew-11
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 23:50 UTC 版)
![]()
Crew-11の打ち上げ
|
|
名称 | USCV-11 |
---|---|
任務種別 | ISS乗員輸送 |
運用者 | スペースX |
COSPAR ID | 2025-166A |
任務期間 | 3日 8時間 7分(進行中) 180日(計画) |
特性 | |
宇宙機 | クルードラゴン エンデバー |
宇宙機種別 | クルードラゴン |
製造者 | スペースX |
乗員 | |
乗員数 | 4 |
乗員 | |
長期滞在 | 第73次/第74次長期滞在 |
任務開始 | |
打ち上げ日 | 2025年8月1日 15:43:42 UTC (11:43:42 am EDT)[1] |
ロケット | ファルコン9ブロック5(B1094-3)、Flight 512 |
打上げ場所 | ケネディ宇宙センター、LC-39A |
打ち上げ請負者 | スペースX |
任務終了 | |
着陸日 | 2026年4月(計画)[2] |
着陸地点 | 太平洋(計画) |
軌道特性 | |
参照座標 | 地球周回軌道 |
体制 | 低軌道 |
近点高度 | 192 km (119 mi) |
遠点高度 | 214 km (133 mi) |
傾斜角 | 51.66° |
ISSのドッキング(捕捉) | |
ドッキング | ハーモニー 天頂側 |
ドッキング(捕捉)日 | 2025年8月2日 06:26:56 UTC |
分離日 | 2026年4月(計画) |
ドッキング時間 | 2日 17時間 24分(進行中) 180日(計画) |
![]() NASAのミッションパッチ ![]() 時計回りに左上から:プラトノフ、油井、カードマン、フィンク |
COSPAR ID | 2025-166A |
---|---|
|
スペースX Crew-11は、クルードラゴン宇宙船による、NASA商業乗員飛行としては11回目、有人軌道飛行としては19回目の飛行。このミッションでは2名のNASAの飛行士であるジーナ・カードマン、マイケル・フィンク、JAXAの油井亀美也およびRoscosmosのオレグ・プラトノフからなる4名の宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)へと輸送する。このミッションは2025年8月1日の15:43 UTCに打ち上げられた[3]。
クルー
ジーナ・カードマンは当初スペースX Crew-9に割り当てられていたが [4]、 Crew-9はボーイング スターライナー カリプソに発生した問題のために2名だけが乗り組んで打ち上げられ[5]、ボーイング有人飛行試験の2名のクルーと一緒に地球に帰還することになったので、カードマンとステファニー・ウィルソンはCrew-9から外された[6]。 マイケル・フィンクと油井亀美也は当初ボーイング スターライナー1に割り当てられていたが、ボーイング スターライナー カプセルの試験が長引いていることからCrew-11に再割り当てされた[7]。
正クルー
地位[8] | 宇宙飛行士 | |
---|---|---|
船長 | ![]() 第73次/第74次長期滞在 1回目の宇宙飛行 |
|
操縦士 | ![]() 第73次/第74次長期滞在 4回目の宇宙飛行 |
|
第1ミッションスペシャリスト | ![]() 第73次/第74次長期滞在 2回目の宇宙飛行 |
|
第2ミッションスペシャリスト | ![]() 第73次/第74次長期滞在 1回目の宇宙飛行 |
ミッション
回目 | 時刻 | 結果 | 再準備期間 | 理由 | 決定時間 | 好天確率 (%) | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2025年7月31日12:09:20 pm | 延期 | --- | 天候 | 2025年8月4日12:08:00 pm(−00:01:07前) | 90%[9] | 打ち上げ場所上空の積乱雲 |
2 | 2025年8月1日11:43:42 am | 成功 | 0日23時間34分 | 75%[10] |
商業乗員輸送計画におけるスペースXの11回目の実運用ミッションは、2025年7月31日の打ち上げが計画されていたが、悪天候のために延期された[9]。
このミッションは、運用終了が予定されているランディング・ゾーン1へのファルコン9ブースターの最後の着陸となった[11]。
脚注
- ^ “SpaceX Crew-11” (英語). nextspaceflight.com. 2025年7月14日閲覧。
- ^ Niles-Carnes, Elyna (2024年10月15日). “NASA Updates 2025 Commercial Crew Plan” (英語). blogs.nasa.gov. 2024年10月15日閲覧。
- ^ Tingley, Brett (2025年8月1日). “SpaceX launches Crew-11 astronauts to the ISS for NASA on milestone Crew Dragon flight (video)”. Space. 2025年8月1日閲覧。
- ^ Bardan, Roxana (2024年1月31日). “NASA Shares Assignments for its SpaceX Crew-9 Space Station Mission”. NASA. 2024年9月28日閲覧。
- ^ Dunn, Marcia (2024年8月24日). “NASA decides to keep 2 astronauts in space until February, nixes return on troubled Boeing capsule”. AP News 2024年8月26日閲覧。
- ^ Donaldson, Abbey A. (2024年8月30日). “NASA's SpaceX Crew-9 Changes Ahead of September Launch”. NASA. 2024年9月28日閲覧。
- ^ Robinson-Smith, Will (2025年3月28日). “NASA switches Starliner crew to SpaceX Dragon as testing continues on troubled Boeing capsule”. Spaceflight Now 2025年7月13日閲覧。
- ^ Doyle, Tiernan P. (2025年3月27日). “NASA Shares SpaceX Crew-11 Assignments for Space Station Mission” (英語). NASA. 2025年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月27日閲覧。
- ^ a b Robinson-Smith, Will (2025年7月31日). “Cumulus clouds scrub launch of Crew-11 mission to the Space Station” (英語). Spaceflight Now. オリジナルの2025年7月31日時点におけるアーカイブ。 2025年7月31日閲覧。
- ^ “Crew-11 Launch Forecast”. 45th Weather Squadron (2025年7月31日). 2025年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月31日閲覧。
- ^ @SpaceflightNow (30 July 2025). “Gerstenmaier said the landing of B1094 will be the final use of Landing Zone 1, but they will continue to use Landing Zone 2. That site, Launch Complex 13 at Cape Canaveral Space Force Station, is being transitioned to a joint use by Vaya Space and Phantom Space. Vaya is aiming for its first launch in 2026”. X(旧Twitter)より2025年7月30日閲覧.
- スペースX_Crew-11のページへのリンク