Crew Dragon Demo-2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 07:32 UTC 版)
|   
       「エンデバー」宇宙船の打ち上げ
       | |
| 任務種別 | ISS乗員輸送 | 
|---|---|
| 運用者 | |
| COSPAR ID | 2020-033A | 
| SATCAT № | 45623 | 
| 任務期間 | 
 | 
| 特性 | |
| 宇宙機 | ドラゴン2「エンデバー」 | 
| 製造者 | スペースX | 
| 乗員 | |
| 打ち上げ | |
| 任務開始 | |
| 打ち上げ日 | 2020年5月30日19時22分45秒 (UTC)[1] | 
| ロケット | ファルコン9ブロック5 (B1058.1) | 
| 打上げ場所 | ケネディ宇宙センターLC-39A | 
| 打ち上げ請負者 | スペースX | 
| 任務終了 | |
| 着陸日 | 2020年8月2日18時46分6秒 (UTC) [2] | 
| 着陸地点 | メキシコ湾 | 
| 軌道特性 | |
| 参照座標 | 地球周回軌道 | 
| 体制 | LEO | 
| 傾斜角 | 51.66°[1] | 
| ISSのドッキング(捕捉) | |
| ドッキング | ハーモニーPMA-2[3] | 
| ドッキング(捕捉)日 | 2020年5月31日14時27分 (UTC)[4][5] | 
| 分離日 | 2020年8月1日23時35分 (UTC) | 
| dock時間 | 63日9時間8分 | 
|    ベンケン宇宙飛行士(左)とハーリー宇宙飛行士(右) 
       商業乗員輸送開発 (CCDev)
       | |
| COSPAR ID | 2020-033A | 
|---|---|
|  | |
Crew Dragon Demo-2(Crew Demo-2 や SpaceX Demo-2、Dragon Crew Demo-2 とも[注釈 1])は、2020年5月30日に打ち上げられたスペースX社のクルードラゴン宇宙船による有人試験飛行ミッションである[6]。
ミッションはアメリカ航空宇宙局 (NASA) の商業乗員輸送開発 (CCDev) に基づくもので、民間企業による宇宙船としては初めて有人での宇宙飛行を行い、2名の宇宙飛行士を乗せて国際宇宙ステーション (ISS) へのドッキングを果たした。ISSのバッテリー交換などの作業で4回の船外活動を行い、62日後にオーストラリア付近上空でアンドッキングして、メキシコ湾フロリダ半島沖へ無事に帰還した。
概要
 
   Demo-2は、2011年のスペースシャトルの最終ミッション (STS-135) 以来では初となるアメリカからの有人宇宙飛行であり、また民間企業による史上初の有人宇宙飛行でもある[10]。NASAのダグラス・ハーリー宇宙飛行士が船長として、またロバート・ベンケン宇宙飛行士がもう一人の船長 (Joint operations commander) として搭乗して、ISSへと向かった(2名での有人飛行もアメリカでは1982年のSTS-4以来である)。
宇宙船は5月31日14時16分 (UTC) にISSにドッキングし、14時27分には固定が完了した[4]。打ち上げは当初27日に予定されていたが、熱帯低気圧による悪天候のため打ち上げ17分前に延期された[11]。
クルードラゴン宇宙船とファルコン9ロケットはどちらも再使用が可能であるが、Demo-2においてはいずれも新造された機体が用いられた。スペースXは3回目のISS有人ミッションとなるCrew-2からは再使用した機体を使う可能性を示しており、NASAもこれを許可している。Crew-2は2021年の打ち上げが予定されている。またCrew-1は2020年の10月23日の打ち上げが予定されている。[12]
脚注
注釈
出典
- ^ a b “Crew Dragon SpX-DM2”. Spacefacts. 2020年5月31日閲覧。
- ^ “Astronauts gear up for spacewalks amid planning for August Crew Dragon return”. Spaceflight Now (2020年6月24日). 2020年6月25日閲覧。
- ^ Navin, Joseph (2020年5月2日). “NASA, SpaceX enters the critical month of May on track to end the gap”. NASA Spaceflight
- ^ a b “Crew Dragon Docks to Space Station”. blogs.nasa.gov. NASA (2020年5月31日). 2020年6月16日閲覧。  この記述には、アメリカ合衆国内でパブリックドメインとなっている記述を含む。 この記述には、アメリカ合衆国内でパブリックドメインとなっている記述を含む。
- ^ Grush, Loren (2020年5月31日). “SpaceX's Crew Dragon successfully docks with the space station”. The Verge. 2020年5月31日閲覧。
- ^ a b “SpaceX launches: DEMO-2 LAUNCH”. spacex.com (2020年5月26日). 2020年5月26日閲覧。
- ^ “NASA's SpaceX Demo-2 Astronauts Rehearse for Launch Day”. NASA (2020年5月23日). 2020年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月26日閲覧。 “...ahead of NASA's SpaceX Demo-2 mission [...] favorable weather conditions for the SpaceX Demo-2 mission.”  この記述には、アメリカ合衆国内でパブリックドメインとなっている記述を含む。 この記述には、アメリカ合衆国内でパブリックドメインとなっている記述を含む。
- ^ “NASA's SpaceX Demo-2 "Go" for Liftoff Wednesday After Today's Launch Readiness Review”. NASA (2020年5月25日). 2020年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月26日閲覧。 “...in advance of NASA's SpaceX Demo-2 flight test [...] NASA's SpaceX Demo-2 mission passed its final major review today...”  この記述には、アメリカ合衆国内でパブリックドメインとなっている記述を含む。 この記述には、アメリカ合衆国内でパブリックドメインとなっている記述を含む。
- ^ “Launch Mission Execution Forecast” (2020年5月28日). 2020年5月28日閲覧。  この記述には、アメリカ合衆国内でパブリックドメインとなっている記述を含む。 この記述には、アメリカ合衆国内でパブリックドメインとなっている記述を含む。
- ^ “SpaceX Speeding Astronauts to Space Station in Landmark Trip”. Bloomberg News. (2020年5月30日)
- ^ Jacob Bogage; Christian Davenport (2020年5月27日). “SpaceX's Falcon 9 rocket launch is scrubbed due to weather”. The Washington Post 2020年5月27日閲覧。
- ^ “NASA agrees to fly astronauts on reused Crew Dragon spacecraft”. Spaceflight Now (2020年6月23日). 2020年6月23日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Crew_Dragon_Demo-2のページへのリンク

 
                             
                    






