コラボ擬人化キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 02:26 UTC 版)
「新次元ゲイム ネプテューヌVII」の記事における「コラボ擬人化キャラクター」の解説
『VII』新参戦の会社とゲームソフト擬人化キャラクター。全員有料ダウンロードコンテンツ専用。参入と関連サブイベントは特定の時期と順番にしか発生しない。『VIIR』では登場しない。 ミリオンアーサー(「ミリオンアーサーシリーズ」より) 声 - 水瀬いのり 騎士の因子を集めるため、島国「ブリテン」からプラネプテューヌにやって来た少女騎士。正体はブリテン王「アーサー」候補者の一人。実力と人柄も本物だが、美少女には目がない。パートナーは人型のサポート妖精チーカマ(声 - 小澤亜李)。 攻撃モーションは両手剣だが装備武器はカード、一部原作キャラクターのイラストもスキルとエグゼドライヴ演出で登場する。 ニトロプラス(「ニトロプラス」より) 声 - 三澤紗千香 犯罪組織の残党ホーリューチューを追うため、ぴーしー大陸からリーンボックスにやって来た少女。敵対する悪党を容赦なく切り捨てる一方、暴力を使う自分自身が正義だと思っていなかった。 謎の生物(?)生肉(声 - 庄子裕衣)がニトロプラスの相棒。ニトロプラスも生肉の外見を知っているようだが、知覚障害フリしてベールをからかうこともある。 攻撃モーションの武器は紅い太刀と銀色の銃、エグゼドライヴではチェーンソーも使う。装備武器は二つ名。 ゴッドイーター(「ゴッドイーターシリーズ」より) 声 - 加隈亜衣 ラステイション防衛軍極東支部第一部隊のメンバー、異常事態からノワールを護衛するために派遣された。上衣のデザインは『ゴッドイーター』一作目時代のアリサ・イリーニチナ・アミエーラと同じ、神機も赤いロングブレード。性格は前向きで健気、座右の銘は「生きることから逃げるな」だが、戦闘中で我を忘れ射線上の味方ごと敵に射撃することもある。 パートナーは神機に憑依した意識体が具現化した存在アバどん、人語は喋らず、女の子の服を捕喰する悪癖を持つ。 神機の変形と銃形態のモーションはスキル演出として再現。装備武器は制御ユニット。
※この「コラボ擬人化キャラクター」の解説は、「新次元ゲイム ネプテューヌVII」の解説の一部です。
「コラボ擬人化キャラクター」を含む「新次元ゲイム ネプテューヌVII」の記事については、「新次元ゲイム ネプテューヌVII」の概要を参照ください。
コラボ擬人化キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 06:40 UTC 版)
「超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters」の記事における「コラボ擬人化キャラクター」の解説
『Sisters vs Sisters』新参戦の会社とゲームソフト擬人化キャラクター。当初はパーティメンバーに加える予定だったが、開発途中で中止になりNPCとなった。当初はネプギア達に友好的だったが、ある事件で敵対化してしまう。 ひぐらしのなく頃にちゃん 声 - 中原麻衣 『ひぐらしのなく頃に』の擬人化キャラクター。モチーフ元は同作品の登場人物「竜宮レナ」で、担当声優もモチーフ元と同様。 上海アリスちゃん 声 - ながえゆあ 『東方Project』の擬人化キャラクター。モチーフ元は同シリーズの登場人物「博麗霊夢」。
※この「コラボ擬人化キャラクター」の解説は、「超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters」の解説の一部です。
「コラボ擬人化キャラクター」を含む「超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters」の記事については、「超次元ゲイム ネプテューヌ Sisters vs Sisters」の概要を参照ください。
- コラボ擬人化キャラクターのページへのリンク