クロスネット時代に放送されていたテレビ朝日系の番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 11:27 UTC 版)
「テレビ岩手」の記事における「クロスネット時代に放送されていたテレビ朝日系の番組」の解説
NNN/NNSフルネット局化による打ち切りや、それに伴うIBCに移行した番組は除く。 毎日放送制作土曜朝のワイドショー(腸捻転解消前。解消後は1980年4月からIBCでネット再開)ウィークエンドモーニングショー→八木治郎ショー 日曜洋画劇場(1971年秋改編で打ち切り。IATで開局と同時に再開) 変身忍者 嵐(毎日放送制作):日曜 10:00 - 10:30 人造人間キカイダー → キカイダー01:日曜 10:30 - 11:00 ジャンボーグA(毎日放送制作):日曜 10:00 - 10:30 月曜19時台前半アニメ枠ひみつのアッコちゃん(第1シリーズ)→ 魔法のマコちゃん さるとびエッちゃん → 魔法使いチャッピー:金曜 17:30 - 18:00 バビル2世:金曜 17:30 - 18:00(1973年3月) → 金曜 18:00 - 18:30(1973年4月 - 10月12日) → 土曜 17:30 - 18:00(10月27日より) ミラクル少女リミットちゃん→魔女っ子メグちゃん デビルマン:木曜 17:30 - 18:00(1973年3月まで) → 木曜 18:00 - 18:30(1973年4月より) ジャングル黒べえ(毎日放送制作):日曜 11:00 - 11:30 イナズマン → イナズマンF スーパー戦隊シリーズ(秘密戦隊ゴレンジャーとジャッカー電撃隊のみ、以後はIBCに移行) 遠山の金さん捕物帳(1971年9月まで同時ネット。以後はIBCに移行) 素浪人 花山大吉(IBCより移行。日曜19時に放送) 水曜21時時代劇枠(途中IBCに移行)燃えよ剣→宮本武蔵→軍兵衛目安箱 特別機動捜査隊(IBCより移行。1969年12月 - 1975年9月までは同時ネット。以降最終回まで土曜22時に放送) 狼・無頼控(毎日放送制作、腸捻転時代) 川崎敬三の料理ジョッキー 宇宙海賊キャプテンハーロック→サイボーグ009(第2作) キャンディ・キャンディ→花の子ルンルン シートン動物記 くまの子ジャッキー(朝日放送制作) 女王陛下のプティアンジェ(朝日放送制作) 星の王子さま プチ・プランス(朝日放送制作) シートン動物記 りすのバナー(朝日放送制作) 機動戦士ガンダム(名古屋テレビ制作)
※この「クロスネット時代に放送されていたテレビ朝日系の番組」の解説は、「テレビ岩手」の解説の一部です。
「クロスネット時代に放送されていたテレビ朝日系の番組」を含む「テレビ岩手」の記事については、「テレビ岩手」の概要を参照ください。
- クロスネット時代に放送されていたテレビ朝日系の番組のページへのリンク