クロスネット時代の名古屋テレビで放送した日本テレビ系列の番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 03:17 UTC 版)
「名古屋テレビ放送」の記事における「クロスネット時代の名古屋テレビで放送した日本テレビ系列の番組」の解説
当時の名古屋テレビは、日本テレビ・読売テレビが制作する番組を中心に、NETテレビ・毎日放送が制作する番組から視聴率の高い番組を編成していた。当時は、名古屋テレビの番組の編成が完成するのを待たなければ中京テレビは番組の編成ができないという状況だったため、中京テレビはこれら2系列が制作する番組の中から残った番組と、東京12チャンネル(現:テレビ東京)が制作する番組の中から視聴率が高い番組を編成していた。この結果、中京テレビの視聴率は中京圏域民放4局の中では最低だった。 NNNきょうの出来事 NNNモーニング7 11PM - 一時期水曜を日本テレビと交互で担当。土曜版=土曜イレブンも制作。 金原二郎ショー → あなたのワイドショー お昼のワイドショー ごちそうさま 日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行 ロンパールーム おはよう!こどもショー シャボン玉ホリデー 底ぬけ脱線ゲーム → ほんものは誰だ?! - ごく初期のみ放送。 水曜20時台のユニオン映画制作・石立鉄男主演ドラマ(おひかえあそばせ、気になる嫁さん、パパと呼ばないで) 日曜20時台枠(青春とはなんだ、これが青春だ、でっかい青春、進め!青春、コント55号の裏番組をぶっとばせ!、おれは男だ!、飛び出せ!青春、etc.) 笑点 金曜19時台後半枠(踊って歌って大合戦→レ・ガールズ→三橋達也のザ・ベストカップル→紅白対抗ドレミファ大作戦→ドレミファ学園→ハッチャキ!!マチャアキ) そっくりショー(読売テレビ制作) 黄金バット→巨人の星→天才バカボン(読売テレビ制作) 土曜グランド劇場 トヨタ金曜劇場 月曜スター劇場 あなた出番です! NTV紅白歌のベストテン 巨泉×前武ゲバゲバ90分! 検事霧島三郎→細うで繁盛記シリーズ(読売テレビ制作。3日遅れの日曜21:30から放送) 全日本歌謡選手権(読売テレビ制作) 東芝ファミリーホール特ダネ登場!? TVジョッキー スター誕生! 太陽にほえろ! - 初期のみ放送。 アニメンタリー 決断 全国高等学校サッカー選手権大会 夕やけ番長→男一匹ガキ大将→男どアホウ!甲子園 光速エスパー 婦人ニュース テレビのおばちゃま 百万ドルの饗宴 ドリフターズ大作戦 スター飛び出せ歌合戦 われら地球家族 日曜大工110番 ご両人登場(クロスネット解消前に中京テレビへ移行) ムシムシ大行進 新オバケのQ太郎 - 第3作(シンエイ動画版)も本局で放送。 超人バロム・1(読売テレビ制作) 突撃! ヒューマン!! チビラくん タイガーマスク(読売テレビ制作) - 第2作『二世』、第3作『W』も本局で放送。 心のともしび さぼてんとマシュマロ ほか
※この「クロスネット時代の名古屋テレビで放送した日本テレビ系列の番組」の解説は、「名古屋テレビ放送」の解説の一部です。
「クロスネット時代の名古屋テレビで放送した日本テレビ系列の番組」を含む「名古屋テレビ放送」の記事については、「名古屋テレビ放送」の概要を参照ください。
- クロスネット時代の名古屋テレビで放送した日本テレビ系列の番組のページへのリンク