レ・ガールズとは? わかりやすく解説

レ・ガールズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 19:53 UTC 版)

レ・ガールズ(Le Girls)は1960年代に結成された日本アイドルダンスグループである。

概説

1967年結成。西野バレエ団の中でも特にエース格であった金井克子原田糸子由美かおる奈美悦子江美早苗で構成されたダンスグループ[1]であり、本格的なダンスや歌で、特に当時の若者に熱狂的な支持を受けるなど、アイドルグループの草分け的な存在で[2]、同名の音楽バラエティ番組『レ・ガールズ』も制作された。1968年に青春映画『ミニミニ突撃隊』と『初恋宣言』(金井を除く)、1969年にドラマ『フラワーアクション009ノ1』に主演した。2006年には再結成(1988年に他界した江美と既に芸能界を引退している原田を除く)され、NHK「第36回思い出のメロディー」にもゲスト出演した。「日本で最初の歌って踊る女性グループ」とも評されている[注釈 1]。1990年代後半以降にグラビアアイドルの登竜門的な賞として知られたゴールデン・アロー賞「グラフ賞」の栄えある初代受賞者(1967年度)であるが、名義は「レ・ガールズ」ではなく、「西野バレエ団の金井克子、由美かおる、原田糸子、奈美悦子」となっている。

出演番組

テレビ

映画

脚注

注釈

  1. ^ メンバーの金井克子によると、「戦後、歌って踊るスターになった女性グループは私たちが初めてだったんですよ。男性では『ジャニーズ』。あとは宝塚歌劇団松竹歌劇団の人たち、ミュージカルの人しかいなかったの」と述懐している[3]

出典

  1. ^ 最初は金井、由美、原田、奈美の4人で結成し、1967年11月24日に江美の加入で5人となる。
  2. ^ 田村正和は映画を捨てた?アイドルと共演し、やくざ映画で海パン一丁だった意外な一面とは 映画 初恋宣言”. BIz Journal. 2021年8月23日閲覧。
  3. ^ 金井克子、踊り続けて70年以上。引退も考えたケガや難病との闘い…今では前向きに「挑戦してみよう」”. テレ朝POST (2023年3月28日). 2023年4月29日閲覧。
  4. ^ それゆけ!5人娘”. テレビドラマデータベース. 2023年10月10日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レ・ガールズ」の関連用語

レ・ガールズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レ・ガールズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレ・ガールズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS