クエスト・フィールドとは? わかりやすく解説

ルーメン・フィールド

(クエスト・フィールド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/07 02:21 UTC 版)

ルーメン・フィールド
Lumen Field
施設情報
所在地 800 Occidental Avenue S.
Seattle, Washington 98134
位置 北緯47度35分43秒 西経122度19分54秒 / 北緯47.59528度 西経122.33167度 / 47.59528; -122.33167座標: 北緯47度35分43秒 西経122度19分54秒 / 北緯47.59528度 西経122.33167度 / 47.59528; -122.33167
起工 2000年4月
開場 2002年8月10日
所有者 Washington State Public
Stadium Authority
運用者 First & Goal Inc.
グラウンド 人工芝 (FieldTurf)
建設費 4億3000万ドル
(公的資金:3億ドル、
シーホークス:1億3000万ドル)
設計者 Ellerbe Becket ,
First and Goal, Inc
建設者 Turner Construction Company
旧称
シーホークス・スタジアム(開場~2004年) 、
クエスト・フィールド(2004年~2011年)、
センチュリーリンク・フィールド (2011年~2020年)
使用チーム、大会
NFL/シアトル・シーホークス (開場~現在)
MLS/シアトル・サウンダーズFC (2009年~現在)
XFL/シアトル・シー・ドラゴンズ (2020年、2023年)
FIFAクラブワールドカップ2025(2025年〔予定〕)
2026 FIFAワールドカップ(2026年〔予定〕)
収容人員
67,000人(72,000人まで増設の場合あり)
テンプレートを表示

ルーメン・フィールドLumen Field)は、アメリカ合衆国ワシントン州シアトルにある多目的スタジアムアメリカンフットボールサッカーのほか、コンサートや見本市にも使用される。またスタジアム自体が複合施設となっており、ワシントンミュージックシアター(WaMuシアター)のあるイベントセンターや公共プラザも入居している。NFLシアトル・シーホークスMLSシアトル・サウンダーズFCXFLのシアトル・シー・ドラゴンズ (前シアトル・ドラゴンズ)も2020年と2023年に本拠地を置いた。

概要

シーホークスとMLBシアトル・マリナーズがかつて本拠地にしていたキングドームが2000年3月26日に爆破解体され、その跡地に建設された。南隣にはコンサート会場「WaMuシアター」を挟んでマリナーズの本拠地T-モバイル・パークが建っている。スタジアム建設には、当時シーホークスのオーナーであったポール・アレンが関わっており、建設に際しスタジアム運営企業「First&GoalInc」を設立した。

2002年にシーホークス・スタジアム(Seahawks Stadium)として開場。通信大手のクエスト・コミュニケーションズ・インターナショナルが命名権を15年7500万ドルで取得したため、2004年6月24日からクエスト・フィールド(Qwest Field)になった。2011年6月にクエストがセンチュリーリンクに買収されたため、センチュリーリンク・フィールドへ変更となった。2020年にはセンチュリーリンク社が「ルーメン・テクノロジーズ」と改名したため、スタジアム名も変更された[1][2]

シーホークスファンのクラウドノイズはNFLでも随一と言われ、2014年には137.6デシベルを記録した。[3]

2026年開催の2026 FIFAワールドカップの会場として使用される予定である。なお、大会期間中は施設命名権行使禁止規定により、名称を一時的に「シアトルスタジアム」に変更する。

ギャラリー

脚注

外部リンク

前本拠地:
ハスキー・スタジアム
2000 - 2001
シアトル・シーホークスの本拠地
2002 - 現在
次本拠地:
n/a
-

クエスト・フィールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 09:59 UTC 版)

剣と魔法のログレス いにしえの女神」の記事における「クエスト・フィールド」の解説

ルシェメル大陸受注可能なメインクエストのほとんどは、ひたすら特定モンスター討伐していくスロータークエスト。たまにストーリー付きクエストや、宝箱割りクエスト出現するフィールドモンスターは、「侵食ルシェ~」と「ルシェ~」の2種類分かれ、「侵食ルシェ~」は通常モンスター紫のクリスタルをくっ付けた外見をしており、こちらの方が危険である。そしてこちらは、頭上紅い眼のアイコンがあり、近くを通るとしばらく追いかけてくる。追尾速度モンスターにより違う。フィールドには、「ポータル」とよばれる青いクリスタルのような装置点在しており、ここでメニュー画面開いたり、ワープしたりできる。(ワープには一部除き単位大量poloが必要)また、ポータル」の色違いの「メニューポータル」というものも存在しており、こちらはメニューを開くことしかできない

※この「クエスト・フィールド」の解説は、「剣と魔法のログレス いにしえの女神」の解説の一部です。
「クエスト・フィールド」を含む「剣と魔法のログレス いにしえの女神」の記事については、「剣と魔法のログレス いにしえの女神」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クエスト・フィールド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クエスト・フィールド」の関連用語

クエスト・フィールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クエスト・フィールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルーメン・フィールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの剣と魔法のログレス いにしえの女神 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS