クエスト・収集要素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クエスト・収集要素の意味・解説 

クエスト・収集要素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 09:45 UTC 版)

ゼルダ無双 厄災の黙示録」の記事における「クエスト・収集要素」の解説

ハイラルマップ ステージ選択画面ハイラル全土地図上にメインストーリーである「バトル」やサブクエストの「ハイラルチャレンジ」、店や訓練場等の各種施設などがアイコン表示され任意に選択できる。『ブレス オブ ザ ワイルド』と同様に各地方区分けされている。ハイラルチャレンジ / バトルチャレンジ ストーリー進めていくと表示されるサブクエスト。 ハイラルチャレンジは各地の人々悩み問題解決するというもので、指定され素材提供する対応するキャラクターハートコンボ追加新たな施設など解放されるまた、クリアするごとに各地方への貢献度上昇していき、一定ごとにアイテムがもらえる。 バトルチャレンジは未来から来たガーディアンの力で行くことができる異空の戦場というところを舞台にした戦闘クエストで、キャラ制限時間制限など様々な条件の下でクリア目指す武器の強化マップ手に入れた武器鍛冶ギルド強化することができる。ベースとする武器素材とする武器合成することでレベル上昇し攻撃力上がる武器には「刻印」と呼ばれる特殊効果持った武器があり、刻印持ち武器合成するとその刻印移植できる。また鍛冶ギルドではレベル最大になった武器秘められた力を解放するマックス鍛冶」、刻印消去できる「刻印消去」、錆びた武器使えるようにする「錆び取り」も行える。 コログ マップ内のあちこち隠れているコログを見つけると「コログのミ」を入手できる。コログのミは武器所持増加などに使用する。コログは主にメインストーリーのマップ内に隠れているが、一部のバトルチャレンジのマップにも隠れている。

※この「クエスト・収集要素」の解説は、「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の解説の一部です。
「クエスト・収集要素」を含む「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の記事については、「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クエスト・収集要素」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クエスト・収集要素」の関連用語

クエスト・収集要素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クエスト・収集要素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼルダ無双 厄災の黙示録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS