2006年のスーパークロス世界選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2006年のスーパークロス世界選手権の意味・解説 

2006年のスーパークロス世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/15 03:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

2006年のスーパークロス世界選手権は、2005年12月3日のトロント大会から2006年5月6日のラスベガス大会まで全17戦で開催された。

優勝ライダー

  開催日 開催地 スタジアム ライダー メーカー/マシン
1 2005年12月3日 カナダトロント ロジャース・センター ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F
2 2005年12月10日 カナダ・バンクーバー   ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F
3 1月7日 カリフォルニア州アナハイム エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F
4 1月14日 アリゾナ州フェニックス チェイス・フィールド リッキー・カーマイケル スズキ/RM-Z450
5 1月21日 カリフォルニア州アナハイム エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム リッキー・カーマイケル スズキ/RM-Z450
6 1月26日 カリフォルニア州サンフランシスコ AT&Tパーク ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F
7 2月4日 カリフォルニア州アナハイム エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム リッキー・カーマイケル スズキ/RM-Z450
8 2月11日 カリフォルニア州サンディエゴ クアルコム・スタジアム ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F
9 2月18日 ミズーリ州セントルイス エドワード・ジョーンズ・ドーム チャド・リード ヤマハ/YZ450F
10 2月25日 ジョージア州アトランタ ジョージア・ドーム リッキー・カーマイケル スズキ/RM-Z450
11 3月4日 インディアナ州インディアナポリス RCAドーム リッキー・カーマイケル スズキ/RM-Z450
12 3月18日 フロリダ州オーランド シトラス・ボウル ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F
13 3月25日 ミシガン州デトロイト フォード・フィールド ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F
14 4月1日 テキサス州ヒューストン リライアント・スタジアム ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F
15 4月22日 テキサス州アービング テキサス・スタジアム チャド・リード ヤマハ/YZ450F
16 4月29日 ワシントン州シアトル クエスト・フィールド ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F
17 5月6日 ネバダ州ラスベガス サムボイド・スタジアム ジェームス・スチュワート カワサキ/KX450F

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2006年のスーパークロス世界選手権」の関連用語

2006年のスーパークロス世界選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2006年のスーパークロス世界選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2006年のスーパークロス世界選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS