ガイドポストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ガイドポストの意味・解説 

ガイドポスト【guidepost】

読み方:がいどぽすと

道しるべ道路標。

所得政策実施する際に、賃金の上昇率を生産性上昇率範囲内におさめるために、政府民間に示す生産性上昇率傾向値。


特定非営利活動法人ガイドポスト

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人ガイドポスト
所轄 札幌市
主たる事務所所在地 札幌市東区42条東2丁目1番1号
従たる事務所所在地
代表者氏名 上田 正
法人設立認証年月日 2012/12/03 
定款記載され目的
この法人は、障害者希望適性応じた一般就労実現するために、就労機会生産活動機会提供することによって、障害者自立し、より安定した生活を送ることができる社会づくりに寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

ガイドポスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 01:32 UTC 版)

車線分離標。写真は積水樹脂製のポールコーン。
車線分離標を設置した中央線

ガイドポストとは、道路上に設置された30cm(センチメートル)から1m(メートル)前後の細い円柱であり、車線分離標とも呼ばれる[1]

概要

センターライン、ゼブラゾーン(導流帯)や交差点などに設置され、1 - 2m間隔での設置が推奨されている[2]道路鋲より高さが必要な場合に用いられ[3]、高さは道路状況によって選定される[2]。基本的に赤色と緑色が用いられる[3]。夜間は反射シートにより視認性を確保するほか[2]、ベース部にも反射ガラスを備えたガイドポストもある[4]

商品名としてはポストコーン(NOK[5]、セブンポスト(倉本産業)[6]、ポールコーン(積水樹脂[4]、ガードコーン(ニッタ化工品)[7]、ポストフレックス(保安道路企画)[8]などがある。

関連する製品として、ガイドポストを洗浄する装置[9]やガイドポスト頭部に取り付ける動物を模した装飾が開発されている[10]

高速道路暫定二車線の区間では正面衝突事故を防ぐためにガイドポストの代わりにワイヤロープを設置する区間が増えている[11]

脚注

出典

  1. ^ 交通安全施設”. 株式会社信越. 2019年12月25日閲覧。
  2. ^ a b c 車線分離標”. 道路視線誘導標協会. 2019年12月25日閲覧。
  3. ^ a b 村中貴士 (2018年9月13日). “地味にスゴイ! クルマの運転に欠かせない「視線誘導標」の役割とは”. GAZOO (トヨタ自動車). https://gazoo.com/article/daily/180913.html 
  4. ^ a b 車線分離標”. 積水樹脂株式会社. 2019年12月25日閲覧。
  5. ^ ポストコーン”. NOK株式会社. 2019年12月25日閲覧。
  6. ^ 車線分離標(セブンポスト)”. 倉本産業. 2019年12月25日閲覧。
  7. ^ ガードコーン”. ニッタ化工品株式会社. 2019年12月25日閲覧。
  8. ^ 視線誘導標 ポストフレックス”. 保安道路企画株式会社. 2019年12月25日閲覧。
  9. ^ ピカッティ(車線分離標洗浄機)”. 東日本高速道路株式会社. 2019年12月25日閲覧。
  10. ^ ポコタン”. 株式会社東大分ノヴェル. 2019年12月25日閲覧。
  11. ^ 暫定二車線の高速道路のワイヤロープ設置方針について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省道路局高速道路課、同国道・技術課、2018年6月15日https://www.mlit.go.jp/common/001238748.pdf2019年12月25日閲覧 

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガイドポスト」の関連用語

ガイドポストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガイドポストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガイドポスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS