カラマイ油田とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 石油用語 > カラマイ油田の意味・解説 

カラマイ油田

読み方からまいゆでん
【英】: karamay oilfield

中国新疆ウイグル自治区天山山脈北側ジュンガル盆地西部位置する同国北西部いわゆる西域最大油田
中国では「油田」としているが、実際にはカラマイ油田、百口泉油田など数油田集合体である。ソ連当時)の技術援助をもとに「中ソ石油股?有限公司」によって 1955 年発見され1957 年本格生産開始された。新疆石油管理局操業母体であったが、1998 年組織改革後の操業企業新疆油田公司となっている。生産され原油は、パイプライン独山子およびウルムチ送られ大部分鉄道甘粛省蘭州輸送される。なお、中国語ではカラマイ克拉瑪依当てている。カラマイ油田を含めてジュンガル盆地にある油田一括して新疆油田と呼ぶことがある
地質区としてはジュンガル盆地属し、集油形態構成油田ごと、油層ごとに異なり断層封塞、層位封塞(尖滅、不整合)など。三畳紀砂岩礫岩が主油層で、他に中生代および古生代のいろいろの時代砂岩ドロマイト火山岩なども油層となっている。究極可採埋蔵量は約 22.4 億バレル見積もられている。原油性状は、比重 31°APIイオウ分 0.07 %、流動点30 ~ -50 油層圧力維持のため、油層への水圧入(水攻法が行われている。 2004 年における新疆油田全体産油量は 1,111 トン( 22.5 バレル/日)であった

主文献『世界の大油田』(1984)、『中国石油産業』(1985)、『石油地質探鉱用語集』(1989)、“Oilfield Development in China” (1992)、“Structural Traps VIII”(1993)、『中国石油と天然ガス』(2004
齊藤 隆2006 年 3 月

カラマイ油田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 21:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カラマイ油田
克拉玛依油田
1962年 カラマイでの原油輸送
中華人民共和国
地域 新疆ウイグル自治区カラマイ市
陸上/海上 陸地
運営者 カラマイ石化公司
共同運営 中国石油天然気股份有限公司
開発史
発見 1951
生産開始 1956
生産
推定原油埋蔵量 6,600 百万バレル (~9.0×108 t)
採掘可能原油量 1,100 百万バレル (~1.5×108 t)
テンプレートを表示
カラマイ油田
各種表記
繁体字 克拉瑪依油田
簡体字 克拉玛依油田
拼音 Kèlāmăyī Yóutián
英文 Karamay Oilfield
テンプレートを表示

カラマイ油田(カラマイゆでん、中国語:克拉玛依油田)は、中華人民共和国新疆ウイグル自治区カラマイ市に存在する油田である。ジュンガル盆地ジュンガル油田の1つ。「カラマイ(قاراماي)」はウイグル語で「黒い油」という意味。カラマイ市の北東部に歴青天然アスファルト)を算出する丘(黒湯山)もあり、その意もある。中国石油天然気股份有限公司(中国石油天然气股份有限公司)傘下のカラマイ石化(克拉玛依石化公司)が運営している。

歴史

  • 1951年 中蘇石油公司が油田の探索採掘を開始。
  • 1955年 黒油山地区1号探井(カラマイ一号井)から工業用原油の噴出が確認される
  • 1956年 本格生産が開始される[1]。年産1.6万トン。
  • 1960年 原油年産163.6万トンとなり、中国の天然石油産出量の39%となった。
  • 1991年 馬庄ガス田開発開始。
  • 2000年 百口泉油田百重7井区開発開始。
  • 2010年 原油年産1,089万トン。天然ガス年産量は38億立方メートル[2]
  • 2016年 風城油田北部でオイルサンド採掘開始[3]

注釈

[脚注の使い方]
  1. ^ カラマイ油田 からまいゆでん、JOGMEC 石油・天然ガス資源情報 用語辞典
  2. ^ 中国石油油品信息「克拉玛依油田去年原油产量达1089万吨」[1]
  3. ^ 中国石油网消息「克拉玛依油砂矿试开采」[2]


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カラマイ油田」の関連用語

カラマイ油田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カラマイ油田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカラマイ油田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS