カスティーリャ語の地域変種とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カスティーリャ語の地域変種の意味・解説 

カスティーリャ語の地域変種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 16:30 UTC 版)

スペインの言語」の記事における「カスティーリャ語の地域変種」の解説

スペイン国家内主要な地域的変種地域方言): カスティーリャ語北部方言スペイン語版)-北はカンタブリア州から南はアビラ県クエンカ県、東はアラゴン語カタルーニャ語、西はアストゥリアス・レオン語地域にいたるエリア話されるアンダルシーア方言アンダルシーア州大部分と、セウタメリージャなどでみられる多く共通する特徴をもつスペイン語地域変種総称である。多くのアメリカ・スペイン語の特徴かなりの部分が、アンダルシア地域変種中でも最も優勢である西アンダルシアでの地域変種現在のウエルバ県セビリア県カディス県地域のもの)に由来する考えられている。たとえばC音化(ceceo)/S音化(seseo)、音節末の/s/の気音化(aspiración)、(/ʧ/)の摩擦音化(fricativización)、内破的位置にある/l/と/ɾ/の同音化(r音化l音化)などの特徴は、まずアンダルシーアにおいて記録残され、これらはアメリカスペイン語の多くにおいても優勢なものとなっている。アンダルシーア方言はまず2つ下位方言西部方言東部方言にわけることができる。西部方言地域ウエルバ県セビリア県カディス県コルドバ県西部地域グアダルキビール川流域渓谷部)、マラガ県西部地域セウタ及んでいる。東部方言地域ハエン県グラナダ県アルメリーア県コルドバ県東部地域マラガ県東部地域、そしてムルシア州メリージャにもおよんでいる。アンダルシーアの外、あるいは隣接地域へのアンダルシーア方言広がりバダホス県での西部方言ムルシア州での東部方言に関してアンダルシーア方言の定義付け基準によって様々な解釈がある。 カナリアス諸島方言スペイン語版)は初期コンキスタドール植民者の間でみられた、アンダルシーア方言のうちのセビリア方言見られる特徴大部分(s音化(seseo)、音節末の/s/の気音化、2人称複数敬称形ustedesの広範囲に及ぶ使用など)をもつカナリア諸島でのカスティーリャ語の地域変種。このカナリア諸島話される言語には、ベルベル語同系統であるとされるこの地の先住民言語で、現在では死語となっているグアンチェ語から大きな影響見られる。またカスティーリャ人以前にこの地へやってきていポルトガル語影響アメリカ語法(アメリカスペイン語)も見られるムルシア方言スペイン語版)は、ムルシア州アリカンテ県アルバセーテ県南部話されるカスティーリャ語歴史的方言である。その特徴雑多な様々な特徴みられることであり、ラテン語法アラビア語法、モサラベ語法、アラゴン語法、オクシタン語法、カタルーニャ語法、ヴァレンシア語法、ロマンス語時代古語(すでにラテン語とは言えないほど変化してしまっている現代ロマンス語以前段階語法)などがみられるカルタヘーナ地域やベガ・バッハ・デル・セグーラ地域ではS音法(seseo)がみられ、またウエルタ・デ・ムルシア地域では、現地ではパノーチョと呼ばれているが、C音法(ceceo)がみられる過渡的な言語様相南部西部アンダルシーア方言グラナダ県アルメリーア県)と、北部ラ・マンチャ方言アルバセーテ県)との間で見られるムルシア方言書かれたものは多くはないが、20世紀になってからはそれさえもほぼなくなり、現在では話し言葉としても消滅の危機にあり、疎外され状況にある。現在の住民話し言葉上記歴史的方言と、カスティーリャ語の間の過渡的様相(つまり歴史的なムルシア方言カスティーリャ語のどちらの特徴がより多いかということ)がみられるという状況にあり、より優勢であるのはカスティーリャ語的なものであるカスティーリャ語化)。 エストレマドゥーラ方言castúo、あるいは中部エストレマドゥーラ方言(medioextremeño)、低エストレマドゥーラ方言(bajoextremeño))はエストレマドゥーラ州話されるカスティーリャ語南部方言見られる特徴レオン語(あるいはエストレマドゥーラ語)の特徴併せ持つカスティーリャ語の地域変種である。 リオハ方言(dialecto riojano)は、ラ・リオハ地方話される方言で、東部アラゴン語の、北部バスク語の、西部アストゥリアス・レオン語影響みられるまた、上の地域変種間の隣接地帯では双方特徴みられる過渡的変種みられる

※この「カスティーリャ語の地域変種」の解説は、「スペインの言語」の解説の一部です。
「カスティーリャ語の地域変種」を含む「スペインの言語」の記事については、「スペインの言語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カスティーリャ語の地域変種」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カスティーリャ語の地域変種」の関連用語

カスティーリャ語の地域変種のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カスティーリャ語の地域変種のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスペインの言語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS